ひがなり雑記帳

自称青森県産千葉県人、酒クズ+ヤニカスの電車オタク兼イコラブオタクの電車日記。

アフィリエイトのアクセストレード

209系(房総)

真夏の夜の総武線撮影記。E257系500番台しおさい11号、209系2100番台ローカル、E235系1000番台快速、E217系の思い出。友情出演:長野総合車両センター訓練機械

皆さんこんにちは。2連休を終えてお仕事に勤しんできた私ですが、さっそく仕事終わりに一度家でカメラを拾ってまた飽きもせずに電車を撮ってまいりました。例にもよって先月11日あたり以来の総武本線・成田線撮影記となりますし、狙いは安定のしおさい11号…

総武線撮影記後半こんな感じ(夏)。E257系500番台新宿さざなみ・新宿わかしお、E235系1000番台(と表示の謎)、E231系500番台、E259系成田エクスプレス、幕張車両センターのE131系と209系。過去画でE231系0番台とJR貨物EF64形1000番台。

皆さんこんにちは。昨日公開の記事「総武線撮影記【in夏】継続中。E257系500番台「佐原夏祭り」、E231系0番台と500番台(山手線時代も含む)、E235系1000番台、しおさい・成田エクスプレスE259系、幕張車両センターのE131系と209系2100番台。」の後編として、…

総武線撮影記【in夏】継続中。E257系500番台「佐原夏祭り」、E231系0番台と500番台(山手線時代も含む)、E235系1000番台、しおさい・成田エクスプレスE259系、幕張車両センターのE131系と209系2100番台。

皆さんこんにちは。本当は=LOVEツアー追加公演に行きたかったけど行けなかったので、泣きながら電車を撮ってきました(泣いてはいない)。その様子を臨時特急3本も併せてお伝えいたします。いつも通り2本の記事に別れるのが申し訳ないです。 ←1434B 各停…

総武本線撮影記もまだまだ継続中。E257系500番台しおさい11号、E259系成田エクスプレス53号(遅延)、209系2100番台各駅停車、E235系1000番台快速。

皆さんこんにちは。昨日投稿の総武線撮影記の続編となります。別に昨日の記事を読まなくてもお読みいただける記事にしているつもりですが、気が向いたら昨日の記事もよろしくお願いします。そこまで面白いことは書いてないけど。 今回はタイトルにある通り、…

総武本線撮影記継続中【in2025夏】。E259系成田エクスプレス・しおさい、E235系1000番台快速、209系2100番台普通列車。

皆さんこんにちは。この記事を書いている途中で誤操作により全文が消えて深夜におんおん泣いている管理人が、9月8日・9日投稿の京葉線撮影記に続く(ものの、記事としては連載要素が皆無でもある)総武本線・成田線撮影記をお届けいたします。本日もよろ…

夏の内房・外房線撮影記【in2025】 209系2100番台・E235系1000番台・E257系500番台定期回送。次回予告の京葉線E233系分割編成・わかしお16号と友情出演の255系。

皆さんこんにちは。7月10日、およそ2か月ほど前の話となりますが、午後の空き時間を使って電車を撮ってきました。今回は超久しぶりのJR回です。JR自体はE217系廃車回送最終回で撮っていますが、千葉県内の電車って意味で久しぶりだなあって思いまして。な…

大回りの思い出【in2016】。房総209系・小田急4000形とメトロ6000系とE531系・高崎115系・107系・211系・E231系・SLみなかみ(C61)・485系リゾートやまどり。E501系と651系の思い出。

皆さんおはようございます。本日の過去画は平成28年5月末の大回りの記事です。当時16ちゃいだった私が喫煙などできる訳もなく、そういう意味では大回りなんて余裕だったのがちょっと羨ましいなあと思ってしまう。そんな話はさておき、さっそく本題。 画像は…

令和5年夏の千葉帰省とJR撮影。209系、E235系、E257系、E217系、E353系、EF210、255系、E233系。友情出演:313系中央西線代走、京成3500形3544編成。

皆さんこんにちは。今回は本千葉・蘇我での撮影を振り返っていきたいと思います。 最近こそ千葉県内の電車ばかり扱っている当ブログですが、この撮影は令和5年8月、まだ私が大学院生で名古屋に住んでいたことでした。学歴ロンダリングって意味ではあの院だ…

新年度一発目の総武線撮影記。E257系しおさい11号、E259系しおさい13号、209系とE235系1000番台。友情出演:千葉県警220系クラウンパトカー

こないだの京成撮影記の後に千葉内陸バスさんで四街道に抜けて総武線・成田線を撮っていくことにした。ああそうか、今の名前は京成バス千葉イーストなんだっけ。京成系のバス会社も4月で結構色々と変わったみたい。なおこの乗っていったバスの運転手さんが…

平成28年春の京成・JR撮影記。新旧3500形、3688編成、3400形、新車だった3031編成・総武線209系500番台・2100番台・E217系快速等。

おはようございます。さて、平成28年の黒歴史再開発記事も同年3月分がスタートです。この振返りシリーズがどう出ているかはわかりませんが、まあ刺さる人に刺さっていればとだけ。これ、また私のことを嫌っていたり憎んでいたりするような皆さんからは散々…

E217系Y-140編成廃車回送と、長野総合車両センター113系・外房線209系。E217系グリーン車の思い出と211系・E353系・373系・313系。

なんか1本で収めるにはあんまりにも少ないからどっかの補欠要員にしようかなって思ってた写真とE217系Y-140編成廃車回送・またその時に撮った中央線・身延線の面々、そして最後にグリーン車に乗った時の写真を適当に詰め合わせて記事にさせていただこうと思…

高1冬の謎の大回り。東葉2000系、新京成8800形、E217系、総武線・常磐線E231系、京成3500形未更新車等。

おはようございます。本日の過去画は高校1年生の2月に撮った東葉高速2000系からスタートです。その後に大回りに行きます。 50T 東葉勝田台行 2109F という訳で部活の帰りに撮ったような気がする?2109Fです。やはり2000系はかっこいい。八千代中央は機械か…

過去画と最近の写真の詰め合わせセット。京葉臨海鉄道KD601とDD200、鶴舞線N3000形、中央線211系。外房線209系2100番台とE257系500番台回送。友情出演:255系と京成3000形

大学院生の時だったかな?なんか蘇我で撮ってた写真を発掘していたので(つっても数枚しかない)とりあえずそこだけ記事にしていきたい。後半は後日撮った写真でもくっつけて誤魔化しておこうと思う(執筆開始時点で予定は未定)。できればいい加減に新3200…

E217系配給輸送追っかけ大事件と翌朝の総武線・成田線・京成線撮影記。都内ドライブ、モノサクでのE257系10両、現役だったE217系、209系、E259系旧塗装、京成3400形・3700形、一応3688編成

3月7日の午後に投稿した記事の続き。まあ今のうちにE217系の配給を今のうちに追っかけておこうと思って出撃した訳ですわ。大船から追っかけられたらよかったんだけど、時間の都合上却下。千葉で車を借りて早速レッツラゴー。今から行けば首都高までの高速…

夜の総武線撮影記(四街道バルブ)とオマケ。E257系しおさい11号・臨時特急・E217系多数(Y-101編成含む)・209系ローカル。

おはようございます。昨年11月から擦ってきた「令和6年春休みリバイバル」という建前で消した記事を1から書き直してきたシリーズが今回で終結します。長かったなあ。まあおかげさまで11月の時点で4月まで隔日(空いている日に新記事をねじ込むスタイル)…

久しぶりの総武本線撮影記。209系・E235系・E257系500番台特急「しおさい11号」。

先日の京成撮影記の続きが夜の四街道(114514年振り)での撮影となる。相変わらずバカ寒かった。寒さが一番足の遠のいていた理由かもね。イヒヒ(笑)。して勝田台からバスで30分、やはり車があると千葉の移動は楽なんだと改めて実感。この日は元々休みで飲む…

【えっまた?】毎度恒例四街道バルブ。E257系しおさい11号・E259系成田エクスプレス・209系ローカル。友情出演:E217系と最近の外食の話

おはようございます。なんか、その…また四街道バルブですみません。あと今回の記事、だいぶ内容が薄いです。ごめんなさい。ちなみに3月23日公開の「春の八広駅・大絶賛被り祭り。3700形・9800形・京急イエローハッピートレイン1057編成・多数の5500形等。(…

255系Be-05編成疎開回送に間に合わなかったあの日の思い出。京葉線撮影記(E257系・E233系)と四街道バルブ(E217系代走・E257系とE259系しおさい・209系ローカル)

おはようございます。本日の記事は過去画から京葉線撮影記編です。ドヤ顔で渡されたガセスジにまんまと釣られた私は誉田で気もしない255系Be-05編成の疎開回送を待っていたあたり、アホ(笑)。私一人でそれをやるのは勝手だが、ガセを信じて高校以来の親友ま…

E217系廃車回送と、E233系・南武支線205系・185系C1編成・255系・E257系撮影(東海道線ダイヤ乱れ)。夜の四街道バルブ(しおさい11号・E217系代走祭り)。※過去画

おはようございます。本日の過去画はE217系配給輸送とその他お出かけです。まあ大体はタイトルに書いたのが出てくると思います。 配9441レ EF64+E217系Y-22 という訳でやる気があるのか否かもわからないY-22配給からスタート。Y-22編成にも長いことお世話に…

【去年の過去画】京成3500形・3700形撮影とまだまだE217系がいた頃のJR総武線撮影。E257系しおさい11号・E259系しおさい13号・209系。

おはようございます。本日も昨年の春休み記事です。多分過去画って数字取れないんですよね。まあ、希少価値というかプレミアというか、その辺はアレなんでまあアレとして(どれだよボケ)、まあ早いうちに出していこうということで、ここから暫くは春休み記…

2つの夜間撮影。メトロ東西線とJR外房線・総武緩行線。05系・東葉高速2000系・07系・15000系・E257系・255系・209系・E231系。

おはようございます。 65S 各停西船橋 05-121F 飲み会の帰りに何やってんだお前は(笑)。ということで、東西線のかっこいい電車でも撮っていきましょう。05系、前期も後期も好き。とりあえず顔がいいし、乗っていてこれといって困ることも無い。高校通学でお…

2つのバルブ(過去画)。京成八千代台・勝田台での撮影と、総武線四街道での撮影。3500形、3700形プチリニューアル、イブニングライナー、E257系しおさい11号・E217系・209系等。

おはようございます。まあタイトルの通りの記事になると思います。謎の行動というか、過去画ということもあって私自身が当時の行動を覚えていないのがもうね(笑)。ごめん明日友人との約束が入ったからやっぱリスケで!急にどうした(笑)。誰だよそれ(笑)。そ…

【無表示?!】帰ってきたE257系下り「しおさい11号」を撮りたい!2回に渡る総武線四街道バルブ大会での209系・E259系・E217系・E235系等。

おはようございます。昨日に続いて過去画です。すみません。一年前の今頃の春休み編に関しては(公開日から計算して)来月には全部放出できると思うんですけど、それ以外の過去画もあるので、まあ当面はこんな感じで書いていくと思います。すみません。 では…

E257系かいじ・踊り子とE217系で行く総武線撮影記(令和2年7月)。255系、209系も出演です。コロナ禍での自炊エピソードとイコラブのラジオの話。

記事公開できない時またはなんか話題に便乗できそうなときのために書いている令和2年記事の焼直しです。ワダイ・ビン・ジョルノ(2020~)です。何言ってんだお前。まじめな話、既に記事にしている上に消していた訳でもないのですが、未掲載だった写真も数…

【過去画】2つのリバイバル撮影記。四街道での総武本線・蘇我での外房・内房・京葉線。E131系回送・E259系しおさい・209系ローカル、ケヨ34・E217系。

おはようございます。本日の更新は昨年春休みのリバイバルです。リバイバルって書くと響きはいいけど、ただ単に過去画を焼き直しているだけなんですけどね。という訳で、本題に入ります。 1477M 普通成田 C622 現在この記事は上越新幹線とき321号の車内で書…

四街道バルブの続き。上野駅E257系、E2系やまびこ惜別乗車、そしてまた四街道バルブ。209系・255系「しおさい13号」をフル点灯ハイビームでコンプリート!

おはようございます。昨日の記事の続きです。 ~前回のあらすじ~ 四街道で255系をバルブ撮影していました。春へ向かっていく風が~。何歌ってんだお前。 E217系も撮っていました。いやあ、こうして平和に撮れるっていいものですなあ。こちらはY-24編成。 そ…

【過去画】総武本線四街道バルブの思い出。255系フル点灯×2、佐倉停泊、209系とE235系・E257系あかぎの記録も。(2回の四街道バルブ)

おはようございます。いやあ、もう2月も終わりなんですね←書いているのは去年11月 という訳で、今日は昨年の春休みの大絶賛ニート期間の消してしまった記事のリメイクです。今回は四街道バルブ記事となります。 395M 総武本線普通 C425+400 ハイビームかな…

ここ最近の小ネタ詰合せ。E257系しおさい11号(と回送、友情出演:E217系)、イコラブちゃんお話会帰りの東武撮影、京成3688編成と3544編成と3668編成、京急車快速、飯の話。

おはようございます。こんにちは。おやすみなさい。 ~fin.~ ばか言ってんじゃないよ。という訳で、2月23日投稿予定の記事の帰りに乗ったE257系しおさい号の話と、その翌日以降の写真の予告編みたいな感じの写真のピックアップで記事を書いていこうと思い…

E257系5000番台臨時特急と銚子電鉄2000形で行く犬吠の初日の出。友情出演:E231系・313系(NN入場)・E257系0番台の思い出。犬吠駅銚子グルメ。

おはようございます。昨日の記事では昨年の撮り納めと今年の撮りはじめについて言及いたしました。今回はメインである初日の出を中心に、E257系5000代の写真についても再度触れたいと思います。 さて、令和7年一発目の撮影に関しては昨日の記事でも書いた通…

撮り納め、撮りはじめ。E217系で行く忘年会と、E257系で行く初日の出(0番台の写真の回顧も含む)。臨時特急「犬吠初日の出」。

おはようございます。やっと今年の記事になりました(白目)。なお今年5月以降は8~9年前の過去画での記事も書いていくつもりなので、まあこうしてタイムラグだらけのブログとして続いていくんだろうと思います。 という訳で、まあ去年11月に書いた記事で新…

img { pointer-events: none; -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }