ひがなり雑記帳

自称青森県産千葉県人、酒クズ+ヤニカスの電車オタク兼イコラブオタクの電車日記。

アフィリエイトのアクセストレード

過去画清算事業

平成28年秋の京成撮影記(3500形・3400形・現存しない3700形)、都営5300形、千葉ニュータウン鉄道9000形と9100形、寝台特急あけぼの号(平成25年)のEF64形1051号機と京成3600形。

おはようございます。高校生の時の通学中に撮った写真でのリメイク版としてお送りさせていただきます。Netflixで配信されたリブート版の映画「新幹線大爆破」のようなリブートではないのがまあサボりとも思えるのでアレだけど、まあもうごめんなさい。なおこ…

京成撮影記【in2016】八千代台バルブ・志津・勝田台での撮影。3600形ターボくん・3700形・AE形と無限三千編。

皆さんこんにちは。本日の過去画は京成撮影記でお送りいたします。予約投稿をしている1月の時点では、まあだいぶ先の投稿となっております。誰も聞いてねえよ(笑)。この1年、全力で(?)過去画を焼き直して消化してきたわけですけど、この辺の時点では照準を…

京成撮影記2016(9月編)。3700形あれこれ・3500形イレギュラー組成・3050形旧塗装・3400形・新京成N800形・都営5300形。

今回も昨日に続いて過去画でサーセン。まあ、今とは違う車両事情なんかをお楽しみいただけたらと思います(某知能指数の低い政治家並みの開き直り)。当時のメインだった、いや今もメインではありますが、京成編でお送りします。 A03 特急成田空港 3768~3761…

青砥での京成撮影記2016。都営5300形・京成3700形・3050形代走(?)・AE形等。京急1000形ハイビーム。駐車場の猫様。

皆さんこんにちは。本日は平成28年10月の過去画でお送りいたします。ではさっそく参りましょう。スリーツーワンゴー!※=LOVE「超特急逃走中」の歌詞より。同曲に鉄道要素はありません。 13T 普通羽田空港 5321編成 青砥に電車を撮りに行っていました。多分当…

中学生の時に撮った京急の電車の思い出色々。1500形、未更新2100形、800形、600形蒲田ローカル。友情出演:都営5300形

おはよう世界(死語)。という訳で皆さんこんにちは。 今回の過去画ですが、かれこれ10年以上前の写真のうち京急の電車特集で行きたいと思います。時系列はバラバラですが、何とかお見せできそうな写真をいくつか抜粋してお送りいたします。 65SH 快特品川 171…

京成撮影記【in2016夏】3500形更新車回送・3400形3448編成・3600形・3700形・旧塗装3050形・都営5300形等。勝田台でのオフ会(オフ会ではないと思う)

皆さんこんにちは。本日はまた平成28年分の過去画で京成回としてお送りいたします。以前の志津でのオフ会の続きの3758編成からスタートです。 89K 快速西馬込 3758~3751 志津で3758を撮るのって大抵が通勤特急だったから、なんかこの写真が新鮮。撮ったのも…

京成撮影記【in2016】継続中。3600形、3700形、3000形今昔物語(ってほどでもない)。朝ラッシュ特集かもしれない。

おはようございます。本日は過去画です。平成28年9月の写真です。今とはちょっと違う車両事情をお楽しみいただければ幸いです。だいぶニッチな需要になるけど。 63K 快特西馬込 3778~3771 ユーカリで乗車していた722レがこの762Kレの待避を行うのでって訳で…

【平成28年】京成撮影記。3400形3418編成試運転と当時の3448編成、京急車快速、新旧3500形・3600形・北総車臨時回送。友情出演:E217系。(E217系・E353系車内で執筆)

おはようございます。今回の記事も平成28年当時高校生だった私が撮影した過去画です。前置きとして書くことは特にないのでさっそく本題に行きましょう。 85K 回送 3030-8~1 酒々井を通過中の3030編成。この回送は定期列車だったはず。確かこの時間帯にK台の…

平成28年9月の京成撮影記。検明け3500形、旧塗装3050形、3500形未更新・更新車回送、3600形、3400形3448編成、3700形、都営5300形等。

皆さんおはようございます。1月11日、イコラブちゃんのお話会の帰りに書いております。終わってしばらくは電車もバスも混むだろうし、PCとスマホの充電もしたいので、だったら喫茶店で時間を潰していこうという訳です。せっかく東京に来ている訳だしこの記…

令和元年未公開写真を中心に過去画総集編。185系修学旅行臨、E231系NN出場、E257系0番台臨時回送、EF64形37号機、E353系。イコラブちゃんイベントの思い出。

6月末にも出した令和元年過去画セット(未公開写真編)シリーズの第二弾です。同年5月以降のものを中心に今回は取り扱っていきたいと思います。過去画の再現像と再記事化ばかりではなく、新しい写真で記事も書いていきたいんだけど、なかなか忙しいもんで…

京成撮影記in2016継続中。京急車快速、新旧3500形、3400形、3600形、3700形、3000形(旧ROM)。

皆さんこんにちは。今月は何を血迷ったか平成28年夏の過去画ばかりでしたが、多分そろそろ終わるはずです。サーセン。今回は夏休み期間、ちょうど公開予定日基準だと9年ぐらい前の写真です。もう9年…昨日のことのようだけど、なんか言われてみれば確かにず…

京成撮影記<in2016夏>。3500形未更新車・3400形・3600形・3700形・京急ブルースカイトレイン快速等。志津でのオフ会みたいな何か(オフ会ではないです)。

おはようございます。今回の過去画も平成28年8月あたりの京成撮影記でお届けいたします。消さなければよかったと思いつつ、しかしこうしてリメイクできることで当時の京成車の魅力を令和の今改めてみなさんにお伝えできているのであれば、それほどのことも…

山手線・湘南新宿ライン・埼京線・総武線撮影記<in2016>。当時唯一のE235系だったトウ01編成・205系(ハエ28)、E233系色々、旧塗装E259系と懐かしのE217系・255系・JR貨物EF65。年始の飯の話と東葉高速2000系。

皆さんこんにちは。過去画記事ということで8年前のものをぶちこんでやるぜ!していきます。過去画記事にしては珍しくJR東日本回です。一部は記事にしているかもしれないけれど、でもしていない写真もあるので、まあだったらということで早速書いていきまし…

高校生の時のおでかけと唐揚げそばと車両基地。京急1057編成イエローハッピートレイン・銀座線01系溜池山王行・東急9000系・東葉高速車両基地公開での2000系とメトロ05系未更新車。

皆さんこんにちは。完全に予約投稿の配分をミスって今月は過去画ばかりになってしまいました。センセン。高2の頃の写真を色々と詰め込んで書いていきたいと思います。こんなんなので投稿日に起算して1週間ほど前に撮った写真の公開は11月。これはいけませ…

平成28年京成撮影記。3400形、3700形、3500形未更新車普通・更新車8両特急・8両3688編成と成田空港での各種飛行機撮影と、3668編成と都営5300形の快速。メトロ05系回送。(過去画)

おはようございます。今月は多めに設定している過去画です。早速記事に入りましょう(前書きが思いつかない)。この記事の投稿前の最終確認をしている時点で3カ月先まで記事が埋まっているので、一応最新版の記事も楽しんでいただけるよう頑張り居ます。何…

京成・京急撮影記【in2016】。2100形ブルースカイトレイン・3500形・AE形ラッピングとイブニングライナー・3700形と旧ROM。

おはようございます。本日の過去画も平成28年のものです。そして今日も地下鉄に乗り~ってことだ。いや地下鉄通勤ではないけどさ。なんか今月は過去画比率が高くてスンマセン。 そんなこんなで撮っていた電車ですが、その利用客の大半は論理的思考力のないロ…

平成28年版京成撮影記(過去画)。千葉ニュータウン鉄道9808編成今昔。8割を占める3700形と京急車快速と、ロンドン旅行の思い出とユーロスターのクラス373。イコラブちゃんお話会の思い出も少しだけ。

おはようございます。本日は晴天なり、東京ビッグサイトでのイコラブちゃんお話会の合間に書いております。お前なにしにきてんだよ(笑)。ちなみに第3部で山本杏奈さんとお話してすぐの執筆なんですが、まあもうビビりバビりで日本語が成立してないかったの…

【平成28年奥羽線紀行】連休での弘前帰省を決行した高校2年生の思い出。583系・キハ48・津軽路を駆けるSLとE2系臨時はやて。

おはようございます。今回の青森帰省の帰りは過去画での…間違った。今回の過去画は平成28年9月の青森帰省のうち、帰り道での写真を中心に書いていきたいと思います。なお往路・滞在中の写真については既に記事にしているので割愛。と言いたいですが、せっか…

【平成28年】上野での新幹線撮影記。E2系・E3系・E4系Max・E5系・E6系・H5系・W7系。友情出演:651系と京成AE形

おはようございます。本日の更新は過去画での更新です。平成28年8月、上野で新幹線を撮っていました。その時の話です。 まずは今でも大好きなE4系Maxからスタート。下手したら引退から4年経っているのかもな、この記事が世に出るとき。4年と言われるとレ…

平成28年京成撮影記。3700形快速東成田行・特急羽田空港行、その他3700形・3000形・AE形の日常編。3050形臨時回送(アクセス特急増発用)と壊れたミラーレス。

おはようございます。本日の記事は平成28年7月ぐらいの過去画です。カメラが壊れるまであと数日ってとこ。カメラってかレンズの方なんだけど。そんなことまだ知る由もないので、とりあえず焼き直しで記事を書いていこうと思います。 A17 快速東成田 3718~37…

京成撮影記(in2016)夏休み編。京急車快速、3400形・3500形・3600形がいた日常。3000形・3700形旧ROM、その他3700形祭りと3500形更新車回送。友情出演:東京メトロ銀座線1000系

皆さん、おはようございます。本日の過去画もまあいつもお読みいただいている方からはお察しの通りかと思いますが、平成28年度の過去画でございます。センセンシャル。年内には高校生時代(~平成30年3月)のものが終わりますので、ご容赦くださいませ。来…

京成撮影記【in2016】継続中。3000形の4直25周年HM、3600形、3400形東成田行快速等。

おはようございます。本日の過去画もまあこのシリーズの前回記事に引き続いて高校生の頃の写真の再掲載となります。ごめんなさい。まあでも当時は今の1割もアクセス数はなかったので、実質たぶん誰も見たことのない写真…のはず…。 ではさっそくいきましょう…

平成28年6月の京成撮影記日常編。3700形いろいろ、3000形旧ROM、3500形回送、AE形イブニングライナー等。

おはようございます。本日の過去画も最近の似たようなやつです。なんかすみません。平成28年6月の過去記事、今回も続いていきます。ただ、これが連続するとマジで同じコンテンツの繰り返しにしかならないので、無論直近の最新写真での記事の合間に出すつも…

平成28年版京成撮影記(過去画)。何の変哲もない日常を走る3400形、3500形、3700形、3000形(HM)、都営5300形。

おはようございます。本日もまあ最近のトレンドと化した高校生の時の過去画シリーズです。最近の写真で書いた記事のチェイサーのノリでこうして書いていくことかと思います。いい加減に最近の京成も撮りたいんだけどなあ。某氏そんなんじゃ困るんだよぬぁぁ…

【過去画in2016】255系・E257系臨時特急と京葉線E233系分割編成・EF210。朝ラッシュ・夕ラッシュの京成撮影記。3500形回送・3600形通勤特急・旧ROM3000形と3700形。

皆さんこんにちは。本日の過去画は高2の6月に撮った写真が中心となります。本日もよろしくお願いいたします。 まずは北総車の宗吾入場回送から書いていきます。 89N 回送 7501-8~1 当時の実家からチャリで行けるところで適当に撮っていた。急行灯が点いて…

平成28年6月の京成撮影記。3600形、3500形、3400形(3448編成含む)、AE形、3050形等。友情出演(?):3688編成試運転と3600形コンプレッサーについて

おはようございます。本日は平成28年の過去画でお送りいたします。今更こうして書き始めて数か月、この記事を書いている私は果たして過去画で数字が取れているのかは不明です。まあ数字だけだと承認欲求だけの話になってしまうけど、でも当時の写真を後世に…

大回りの思い出【in2016】。房総209系・小田急4000形とメトロ6000系とE531系・高崎115系・107系・211系・E231系・SLみなかみ(C61)・485系リゾートやまどり。E501系と651系の思い出。

皆さんおはようございます。本日の過去画は平成28年5月末の大回りの記事です。当時16ちゃいだった私が喫煙などできる訳もなく、そういう意味では大回りなんて余裕だったのがちょっと羨ましいなあと思ってしまう。そんな話はさておき、さっそく本題。 画像は…

京成・東葉高速撮影記【in2016】継続中。メトロ15000系、京成3700形、3400形、3600形ターボ君、3000形、AE形等。朝の通勤特急。

皆さんおはようございます。本日の過去画も高校生時代に撮っていて消してしまったであろう写真での記事となります。2日連続でサーセン。 15S 快速中野 15112F 一発目は八千代中央で撮ったと思われる東京メトロ15000系の快速。別に今とこれと言った違いはな…

またまた平成28年版京成撮影記。京急1500形快速代走、3700形、3600形3668編成ターボくん、3000形、3400形、3638編成。

おはようございます。本日の過去画はまあいつも通り通学途中に撮った写真となります。なんかもう同じような写真ばかりで、コメントに困るんですよね…。当時ならまだしも、今になって書き直していると撮った記憶もない訳で、なんか似たようなコメントしか書け…

令和5年夏の千葉帰省とJR撮影。209系、E235系、E257系、E217系、E353系、EF210、255系、E233系。友情出演:313系中央西線代走、京成3500形3544編成。

皆さんこんにちは。今回は本千葉・蘇我での撮影を振り返っていきたいと思います。 最近こそ千葉県内の電車ばかり扱っている当ブログですが、この撮影は令和5年8月、まだ私が大学院生で名古屋に住んでいたことでした。学歴ロンダリングって意味ではあの院だ…

img { pointer-events: none; -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }