ひがなり雑記帳

酒クズヤニカスな電車ヲタク兼イコラブヲタクの独り言。一瞬を永遠に。

アフィリエイトのアクセストレード

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

夜の京成撮影記。6両快速×2、3000形・3500形・3700形・都営5500形等。

おはようございます。今年も残すところあと少しですね。正月の地震や翌日の羽田空港事故に始まった令和6年、どうやって終わるんだろう。というか私はこの記事が世に出る頃に生きているのだろうか。まあそんなこと書いてもってなるので、年末スペシャルです…

夜の成田線・総武本線撮影記。E217系での帰り道・209系ローカル・E257系回送・E235系快速。その他余談もぜひ。

おはようございます。 この日は成田方面に出張だったので、その帰りにサイゼで3月公開分の記事を書いてからの帰り道です。6連勤きつかった。大学生の時は14連勤ぐらい余裕だったのに。 という訳で京成を撮って帰ってもよかったのだけど、JRの時刻表を見る…

【過去画清算】地元で年越し。乗り納めのE217系・京成3500形と乗り初めのE257系臨時特急と、多分初乗車なE131系。千倉での美しい初日の出。

おはようございます。さて、今年も残すところあと数日となりました。この記事を書いているのは今年の10月ですが、この辺からの記事は諸事情により削除しているので、改めて記事を書きなおしつつ前回の年末年始を振り返っていこうと思います。 令和5年12月31…

わくわく中央快速・緩行線撮影記。E233系グリーン車、10両、E353系、E231系、メトロ05系等。

おはようございます。昨日の記事に続いて中央線撮影記となります。 1407H 青梅行 T24(代走・12両) 昨日の記事の最後でも取り上げたT24編成からスタートです。重ね重ね下りを撮るとグリーン車が目立たないのが残念。まあ12号車が先頭な12両の4号車・5号車…

【E217系廃車回送】中央線撮影記。Y-32編成NN配給と、増殖・E233系グリーン車。「青梅線開業130周年」ヘッドマーク。211系・E353系も。友情出演:Y-101編成と京葉線209系ケヨ34編成

おはようございます。今年もあと残りわずか(記事を書いているのは11月だけど、公開日の時点では)ですね。私がやり残したことはなんだろう。 さて本題。残念ながらE217系がまた1編成廃車回送されたので、それを撮りつつ中央線E233系等も撮ってきている。枚…

春休みの京葉線・房総特急各種回送・総武本線撮影詰め合わせセット。E257系10両・255系(フル点灯も)。209系等。

おはようございます。本日は令和6年春休みの記事のリメイク版です。まずは千葉みなとでの京葉線撮影からスタートします。 1616Yはケヨ503編成でした。快速をもっと撮っておきなさーい!って思ったけど、別に明るい時間帯の快速は今でもあるっていうね(笑)。…

夜の京成撮影記(勝田台)。3500形回送と、3700形通勤特急。

おはようございます。メリークリスマス。生憎恋愛に興味すらないキモータ陰キャニートなので、もはやバックナンバーさんのクリスマスソングを流そうとすら思えません(笑)。割とマジで吹っ切れまくって、逆に今の独身生活が壊れたらマジで病みそうで。あの曲…

【久しぶりの応援ハイビーム】夜間ダイヤの京成撮影記。今のうちに3500形の写真も増やしましょう(廃車済の編成を添えて)。

おはようございます。メリークリスマスですね。そうか、もう今年も終わるんですね。 皆さんはサンタさんを信じていますか? 私は信じていましたが、中坊の時に親父から「お前はサンタの正体が俺だって知ってるんだろ?」と言われて夢と希望が打ち砕かれまし…

わくわく新潟駅バルブ。E653系はまなす色・115系・キハ40・E4系Maxとき。翌朝のE257系あずさ3号と応援ハイビーム(笑)

おはようございます。今日は過去画です。 というわけで、新潟での撮影。昨日公開した記事の続きだと思っていただければと思います。 そっかーこの時はまだ115系いたんだな。いやまあこの2年半後の免許合宿の時もなんならOM出場撮ったけどよ。でもアレだよね…

平成30年冬の日帰り新潟遠征の記録(の補足その2)。E3系現美新幹線乗車と、E2系・E4系Maxの撮影。上越新幹線も好き。

おはようございます。コピペが上手くいかず、切り取った元の貼り付けて一部文を改訂して終わるはずが一から書き直しになった管理人です。マハトマガンジーやリンカーンもビックリなレベルな聖人君子でもこういうことがあるんですね。本当の聖人君子はそうい…

【未公開写真を中心に】651系と211系とE129系で行く、平成30年冬の日帰り新潟遠征の記録(の補足その1)。現美新幹線乗車記。【E3系・E4系】 友情出演:211系長野車・E257系あずさ・ホームライナー

おはようございます。今日は過去画です(定期)。今回はタイトルの通り、平成30年冬の日帰り新潟遠征の記録です。とはいえ既にどこかで記事にはしていると思うので、まあ未掲載と思われる写真を中心に公開していく形となります。よろしくお願いいたします。 あ…

令和2年冬の思い出。日常と名古屋行脚、そしてリニア鉄道館初訪問。懐かしの700系。新幹線撮影と、373系から見る赤富士。

おはようございます。今日の記事は過去画清算です。正直過去画用のブログに分けるのもありかなと思いつつ、でもそれで一度失敗しているので、まあこの日常の雑記みたいなのも当面こっちでいいかなと思いつつ、しかし鉄分が少ないのではやはり本末転倒な上に…

【鉄ヲタ、寝過ごして幕張車両センターへ。】SLレトロ横川で行く高崎出張。211系等撮影とE7系撮影+乗車、E8系撮影、E217系乗車。E217系千葉行での最悪なやらかし。

おはようございます。昨日の記事の続きで、高崎出張の後半の記事となります。高崎での211系撮影、E7系乗車、新幹線撮影、E217系乗車と事故の話です。いやホント、217での事故は10:0で私の落ち度なんです。本当にJRの社員の方にはお詫び申し上げます。 749Mが…

SL/ELレトロぐんま横川で行く群馬旅行のはずが…。友情出演:211系・E2系・E7系

寝坊しました。結局寝坊ですかい。そんなオチだと思った。なんか結局行かないんだろうなって思ってた。あっそ。お会いする予定だった方はお優しい方なので無論そのような暴言の書き込みを平気なさるような方ではないが、しかしご迷惑をおかけしてしまった。…

夜の京成撮影記。無限列車・京成3000形。友情出演:3400形(廃車済)と5500形初日の思い出。

おはようございます。本日は京成撮影記です。でもこれを撮ったはいいものの、公開されるのは1か月以上後なんですよね。これあれかね、どっかの高崎のときわ657クン(※TwitterのIDとは一切関係ありません)あたりに承認欲求だなんだって叩かれるのかね(笑)。…

【新形態登場】2代目3788編成試運転と、京成本線の日常の撮影記。3000形・3700形・都営5500形・京急1000形等。

おはようございます。今回は令和6年スーパーニート春休み期間の写真から、京成3700形試運転等をお届けいたします。 という訳で、まさかの機器更新を施行した2代目3788編成の試運転があるとの報を拾ったので(要出典)朝の宗吾参道へ。冬の朝の澄んだ空気と酒…

【またかよ】夜の四街道での総武本線撮影記。E257系回送・209系多数・E259系しおさい・残り少ないE217系。新車のE235系にも乗れました。

おはようございます。タイトルの通り、懲りずに四街道で総武線撮ってました。 ちなみに乗ってきた電車なんですけど、 執筆日(11月1日)時点での新車でした。ありがとうございました。 で、そんなF-44編成で酒を飲みながら、結局電車を撮るか否かで迷いつつ…

E217系と209系で行く255系「しおさい」惜別乗車の銚子旅。銚子電鉄2000系・E257系5000番台踊り子60号・2000番台湘南も友情出演。

令和6年2月22日、255系「しおさい」の惜別乗車をすべく、銚子を目指すことにした。とはいえ滞在時間は僅かなので、銚子を堪能できなかったのが残念ではあるけれど。という訳で、さっそくリメイク版として銚子に向かっていきたい。 1.千葉→銚子 1)千葉→…

【懺悔】中学高校の時のスマホ鉄の記録の供養。新幹線700系とN700系、武蔵野線205系、川越線209系、山手線E231系(新旧山手線)。

おはようございます。こんにちは。当ブログ史上、過去最高に最低なレベルでやる気のない記事です。ごめんなさい。この記事を公開する日にもう1本、もう少しまともな記事を投げられるように努めます。まともな記事書けないようなので当面縁切りましょか。よ…

3448編成で始まる夜の京成撮影記(無限三千編)。友情出演:AE形と3700形。新京成8900形オートライトについて考察(笑)

おはようございます。12月9日・10日公開記事の後に成田での単発バイトを済ませた私は何を血迷ったか京成を撮っていました。好きなんだもん。ちなみにスカイライナーでワープしちゃいました。楽しかったなあ。なのでそろそろ本題行きます。でもなんかお腹の…

【蘇我・八千代台・誉田バルブ】令和6年春休みのあれこれ。255系わかしお号・E257系回送・京成撮影記と、京葉快速・四季島・209系撮影記。

おはようございます。本日は大絶賛無職ニートキモータヒッキーだった春休みの写真からお届けいたします。 まずは京葉線編。蘇我で三脚を使用しての撮影です。 わかしお20号→ 編成は不明だけどなんかBe-04だった気がする。基本的に蘇我で房総特急のバルブはで…

【赤電】上野東京ライン・京浜東北線・山手線撮影記。E531系K423編成・E217系等(御徒町)。友情出演:京成スカイライナー

おはようございます。昨日の記事に引き続き、本日も御徒町での上野東京ライン・京浜東北線・山手線の撮影記です。大して面白いことは書いていないと思います、あっそれいつものことか。こりゃ将来が心配だな(笑) 1143A 快速磯子 サイ128 E531系とE233系の並…

高崎遠征のおまけ・上野東京ライン撮影と錦糸町留置線。E233系・E231系・E217系等。友情出演:山手線E235系と京浜東北線E233系。

おはようございます。一昨日の記事の載せ忘れと、別日に都内での所用を済ませた後の撮影についてお届けいたします。 というわけで、まずは高崎遠征の記事から漏れていた写真から。詳細は一昨日の記事もご覧いただけると幸いであります。 折返し回送 F11 この…

青森帰省の帰り道#3 千葉の実家から当時住んでいた名古屋へ。E217系快速・京成スカイライナー・東海道新幹線N700Sでの帰り道。

おはようございます。一昨日の記事の続きとなります。というのも、今年の年始に弘前に帰省していたのですが、今回は弘前から帰ってきて一旦千葉の実家に泊めさせてもらった翌日にに、当時住んでいた名古屋に帰る時の記事です。よろしくお願いいたします。 令…

高崎での211系撮影と、E7系・E235系での快適な帰り道。横須賀線人身事故と逝っとけダイヤ(?)。25ちゃいになりました。

おはようございます。12月2日公開記事「【211系天国】夜の高崎駅での各種撮影。E233系・E257系・E231系・キハ110系もいるよ」の続編というか、まあ帰り道の話がメインなのでしょうか。これといって面白いことがあるかはわかりませんが、人身事故には当たり…

青森帰省の帰路#2。福島駅アプローチ線完成前に、E2系+E3系の葬式鉄。またまた登場J66編成。E2系と255系での帰り道。

おはようございます。昨日の記事ではE5系はやぶさ24号と臨時やまびこ号で福島に来ていました。今回の記事はその続きの記事として、福島駅での撮影をメインに書いてまいります。 やまびこ141号 J66 という訳で、前回はJ66で終わっていました。マジでよく遭遇…

青森帰省の帰り道。盛岡での連結と、E2系やまびこ+E3系つばさの葬式鉄第1弾。J66編成にまた遭遇(笑)。E2系ディズニー新幹線。

おはようございます。昨日12月4日に投稿した、今年の年始の弘前帰省の記事の続きです。前回の記事、長すぎましたよね。すみません。 弘前→新青森 GV-E400系 青森行 新青森→仙台 はやぶさ24号 仙台→福島 E5系臨時やまびこ 福島での撮影編。 弘前→新青森 GV-E…

【過去画清算】令和6年弘前帰省第一弾。E353系あずさ・255系特急しおさいとE5系はやぶさで向かう我が故郷。東京駅でのE2系・E3系・E5系・E7系撮影。

おはようございます。本日は過去記事で弘前帰省編です。既に東北新幹線撮影に関しては短編記事にしていると思いますが、今回はフルで名古屋〜千葉〜弘前の旅行の様子をお届けいたします。長い記事になりますがよろしくお願いいたします。 令和6年1月6日 …

【妄想名古屋】朝の高速バスから眺める冬の中央道と、名古屋からの帰り道(名鉄パノラマスーパー)。イコラブちゃんの話。

おはようございます。今日は過去画です。今回は名古屋行脚妄想において利用した山梨交通さんの「名古屋ライナー甲府1号」に乗車した話、また帰り道において名鉄特急を利用した話について書いていきます。 朝5時40分発の「名古屋ライナー甲府1号」で名古屋…

【211系天国】夜の高崎駅での各種撮影。E233系・E257系・E231系・キハ110系もいるよ。

うわああああああああああああああああああああああ下書き失敗して記記事飛んだああああああああああああああああああ!!!!!! という訳で、この記事は25ちゃいになって始めて書く記事です。25ちゃい初の記事でいきなりやらかすなんて、将来が心配だ。 …

img { pointer-events: none; -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }