ひがなり雑記帳

一瞬を永遠に残したいという建前の写真と独り言。

アフィリエイトのアクセストレード

不定期回送

東海道線と特急湘南撮影記。E257系フル点灯ハイビームに感動。EF64回送。帰り道は成田エクスプレスで快適に。

前回の記事では 何とかして湘南まで書きました。湘南新宿ラインの品川行で字数が嵩んだのは明白だけど、でも無断転載しておいてだんまりってあんまりだったんだもん。韻を踏んだわけではなく。いいなあ、適当に調べて出てきた写真でタダで金儲けしてんだから…

京葉線・内房線撮影記。廃車回送当日に並ぶ255系。E257系臨時回送と「特急わかしお11号」。この空がトリガー。

雑ですが前回記事の続きとなります。よろしくお願いします。多分そこまで面白くないと思う…のはいつものことか。そこまでだ俗物。 編成で順光写真を撮るのは無理そうだったので、もうヤケクソで適当に撮影。目撃等からしてこちらはBe-01編成。 一方、回送と…

6/4 京葉線試運転と武蔵野線。E257系5000番台幕張常駐説。廃車回送当日の255系と私。

昨日の記事の続編となります。よろしくお願いします。 あ、その前に載せ忘れていた試運転から行きます。 試9774M ケヨ520 蘇我からと思われる試運転列車です。知っていればもう少しちゃんと撮影できた気もしつつ、本命ではないしまあ妥協ですわ。こちらは以…

6/4 京葉線撮影記。255系Be-05編成廃車回送。京葉線E233系と武蔵野線E231系とJR貨物EH200。

たまたま都合が合ったので、お出かけがてら255系配給輸送を撮りに行こうと思い新習志野へ。家を出てから一服していたら結局直前到着になってしまったけれど。 先頭に行く時間はなかったので後ろから一人寂しくお見送り。Be-05編成についてはここ最近とてもお…

総武線撮影記の続き。E257系500番台と5000番台。新宿わかしお。ケヨ34編成とその他京葉線。駅そばで腹ごしらえ。

なんだかんだで記事が長くなりそうだからという理由で、 前回はここまで書いていた。久しぶりに鉄をして記事を書くとやはり書いていて楽しいというか筆が乗るというか。筆で書いているわけではないけど。 9058M 新宿わかしお2号 NB-04 という訳でこの日3本…

令和2年秋記事の焼き直しです。E257系臨時回送・キヤE195系試運転と配給輸送(EF64牽引)・信州カシオペア・富士急6000系とE257系富士回遊。

以前も書いた令和2年秋のまとめ記事の焼き直しみたいなものです。よろしくお願いします。いわゆる「インプレゾンビ」のブロックを進めていたら1,800を超えました。やったぜ。日本人は外人が嫌いだなんて抜かしていたどこぞの大国ズラした大した歴史もない移…

令和2年秋帰省から。酒と鉄道に浸る帰省の記録。5300形優等運用、3848編成試運転、E217系、E257系臨時かいじ97号。

前回の記事の続き。帰省初日の夜の撮影からいってみよー。 まずは5300形から。多分他にも間違いなく撮影はしているんだけど、まとめ記事からカツアゲした分に限ってはこのぐらいしかないのでご容赦ください。 都営車の快速特急、いいね。5500形と異なり5300…

令和2年10月の中央線から。211系・EF64 37・215系。E257系臨時回送。臨時列車の485系「華」。651系「伊豆クレイル」廃車回送。四季島。

色々あって昔投げた記事を焼き直しています。電車を撮りに行く時間がないのも事実なんだけど、なんか書き直したくなったので(笑)。何笑ってんだオマエ。ただ単にちょっと今月はバタバタして忙しそうなので、ご容赦ください。ごめんなさい。 ちなみにTwitter…

春休み#79 久しぶりのおでかけ。E217系廃車回送。383系しなのとE353系あずさ。

前書きとお詫び 旅のはじまり 千葉から新宿へ。 久しぶりの中央特急。あずさの旅、行ってみよう! 久しぶりの中央線撮影。廃車回送、各種特急。 前書きとお詫び ごめんなさい、すっかり記事の予約投稿を忘れていました。なーんかアクセス数落ちたと思ったら…

京葉線撮影記#5 651系回送列車

当時は確か舞浜臨で来ていたK103編成です。美白のタキシードボディほんっとかっこよかったですよね。 何というか651系というか常磐線にはあまりご縁の無かった元佐倉市民なためか、651系の乗車経験は0代に限れば常磐線いわき~富岡のローカル程度なのが悲し…

【E217系配給ほか】2/16 中央東線撮影記#325(初狩俯瞰?)

定番の場所は立ち位置がわからずアレだったんですが、まあそういうこともありますわな。 大幅遅れのかいじ 上野原での人身事故の影響を受けてダイヤが乱れていました。あずさ数本はウヤになったりかいじが定刻で来たと思ったらまるまる1時間遅れだったり。 …

2/7 中央東線撮影記#319 EF64形1053号機単機回送ほか

時変なければ追っかけてキモヲタスマイルを浮かべるつもりだったのに…ぴえん。 544M N610 この時間であれば塩山ぶどう郷ぐらい行きたかったのですが…残念。N610久しぶりに見た気がします。 34M S207+S112 34Mか、一時期はお世話になっていた列車です。懐かし…

【EF64・EF65ほか】R4/2/2 中央東線撮影記#318

今月はレポートに引越しに忙しい管理人なので溜めている発掘済みの過去画での記事を適当に投げてごまかす(大半が京成ですね)つもりだとか何とか言われている私ですが、この日もちょっと色々と立て込んでいたために久方ぶりに近場での撮影となりました。上…

【早起きはナントヤラ】1/22 中央東線撮影記#308~309

すみません、#308の送込みは華麗に事故りました(出オチ)。ご興味のある方は別館もぜひ。 NB-08かも どっからどう見たらNB-08なんだというセルフツッコミは寒いのでしないでおきますが、悲しいですねこれ。ちなみに身延線と被る1秒前。2連の313が抜けてく…

R3/12/29 中央東線撮影記#293~294(EF64ほか)

下書きを済ませて卒論に集中しようとしていたらロクヨンセンの単回があるとのことで、久しぶりだし撮ろうという極めて軽率な理由にて沿線へ。 Twitterを見ていたら通過40分ぐらい前に知ったので急いで出撃、めんどいし金もアレなので今日は近場で撮りました…

9/18 中央東線撮影記#209~#210【485系華・快速お座敷やまなし満喫号】

www.graffiti-of-alpho.com これとその続きのお話でござんす。 午前8時半、起床。朝飯歯磨き勉強。今日は一日休みなのでゆっくり勉強しようと思っていました。んでTwitterを開くと、何やら華が下ってきている…? あ、そういや今日は3連休だったか。いい気…

8/21 中央線撮影記#205【E257系5000番台NN出場ほか】

OM-92の出場を撮りに行った日の記事です。 ちなみに昨日はM-111の機能保全回送の記事を予約投稿していたのですが、まさかアレの投稿の数十分後に奴が長野に回送されてしまうなんて思ってもみませんでした。直前で情報を仕入れたぼくは案の定絶起、この寝ぼけ…

【185系・215系など】ここ最近の中央線撮影記まとめ。(#192~196/199)

別館ではそれなりに中央線撮影記を更新していたのですが、そういえばこちらではご無沙汰でしたね。 てなわけで、まだ公開していないものも含め貼っていこうと思います。 www.graffiti-of-alpho.com まずは257の機能保全の返却から。リンク先にある通り本運転…

5/17~ E493系撮影のおこぼれ的な(中央線撮影記#188~191)

www.graffiti-of-alpho.com こちらの別館にて既に記事にはしていますが、他に撮った電車の写真がそういえばなかったよな~なんて思ったので今更ながら。まあほとんど211系なんですが。 5/17 441M N604 元々この場所は短編成向きなので、ケツが巻くのは許して…

4/22 中央線撮影記#181【209系2100番台廃車回送+α】

鮮度落ちですが209系の配給輸送+αって感じです。 名古屋からトンボ帰り?で塩尻に到着して即迎撃。せっかくの10連なのに編成での撮影はできませんでしたが、まあそういうこともあるわな。 www.graffiti-of-alpho.com よかったらこちらも...。 久しぶりに見…

4/2~3 中央線撮影記#175~176【E233系NN入場・485系「華」お座敷桃源パノラマ郷号・四季島】

あれあれあれ、新年度になったら中央線がやけに賑やかですね。多少はアクセス数も稼げて自己顕示欲も満たされるのでそれはそれでありがたいのですが、普段暇つぶしにフラ~っと沿線に出ても何も無い日はそれはそれで暇になるので、何とも言えないかもしれま…

3/31 桜舞う甲斐大和+185系廃車回送(中央線撮影記#173-174)

3/29-31で久々の帰省をしていたのですが、重度の金欠だったので行きは高速バス+帰りは京王線と中央線ローカルという組み合わせでの行脚でした。たまにはあずさも乗りたいゾ。 さてさてこの時期は桜の時期ですな。皆様もご存知の通り、甲斐大和(と勝沼ぶど…

3/11・3/25 中央線撮影記#171~172【E217系・E257系】

最近過去画整理ばかりでアレでしたね。ていうかそもそも中央線を撮ることが少なすぎた。 名鉄だったり京成だったり案外カメラを握った気はするものの、ホームグラウンド(だと言うと県外人だ18乞食だと叩かされそうですが爆笑)の中央線では4回程度の撮影で…

3/10 中央線撮影記#170【E257系NN出場や211系ローカルなど】

撮影地には迷っていたのですが、最寄り駅の甲府基準でローカルの本数が多い甲府以西で撮ることにしました。ハイビームの確率は下がりますが。 540M N604 まずはローカルの211系から。正直0代と2000代のうち長野車はコンプしている(東海道線時代の写真はほぼ…

【E257系0番台】臨時特急かいじ70号(58号)の話

3月は毎年恒例のダイヤ改正がございますが、一昨年の改正でE257系0番台の定期運用が終了した後もほぼ毎週のように臨時のかいじ号でE257系0番台の運用が設定されていたのは皆様もご存知の事かと思います。 しかしながら今年春以降の同列車は設定頻度が大幅に…

2/22 中央線撮影記#169【E257系NN出場ほか】

ダウンにマフラーにネックウォーマーで寒さ対策ヨシ!と意気込んで外に出たらあら暑い。天気予報というか気温もしっかり確認しようね管理人。 さてこの日はNA-09の出場がある事に加え、仕事も3連休をいただいている初日だったもので、ならばと思い少しだけ遠…

2/18 中央線撮影記#168【E257系・211系・しな鉄SR1系】

またまた鮮度落ち。こんな今更感しかない記事ではアクセス数も稼ぐことができなければ僕の自己顕示欲も満たされまい。 ...とは思うんですけど、正直別館で鮮度が落ちないうちに記事自体は作成していますし、本館のこちらは日記の為のブログという色合いが強…

2/3~4 中央線撮影記#166~#167(EF64、E217、E257、etc...)

11日ほど前ほどでもないにせよ、こうやって一日で数種類の珍しい*1電車が走るとヲタとしては嬉しい?一方で忙しいのでしんどい気もします。そういえば昨年の3月に僕がいわき遠征をしていた日にもE233の出場にE257系2000代の長野疎開にEF64の返却に忙しい日が…

1/25 中央線撮影記#165(E257系・E233系・EF64)

実は既に今月下旬の振り返り記事を下書きしていたのですが、昨日の中央線の情報量がなかなか多くこれ一本でもブログ書けそうだな~って思ったのでもうそれはなしにします(需要のない情報)。 徹夜でテスト勉強して頭もロクに回っていないままでしたが、普段は…

1/12 雪の?中央線・身延線撮影記(#164と#5)

東北出身なのでこの程度の雪で騒ぐかよ笑笑って言いたいところですが(実はそうでもない)、案外寒い。特急スーパーサムイですね。 山梨と言っても盆地に郡内に南部など色々ありますが、中でも盆地では雪が珍しいようで、道端では公共の場所に雪だるまをぶっ建…

img { pointer-events: none; -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }