ひがなり雑記帳

一瞬を永遠に残したいという建前の写真と独り言。

アフィリエイトのアクセストレード

6/4 京葉線試運転と武蔵野線。E257系5000番台幕張常駐説。廃車回送当日の255系と私。

昨日の記事の続編となります。よろしくお願いします。

 

あ、その前に載せ忘れていた試運転から行きます。

試9774M ケヨ520

蘇我からと思われる試運転列車です。知っていればもう少しちゃんと撮影できた気もしつつ、本命ではないしまあ妥協ですわ。こちらは以前別館の記事で取り上げているが、恐らくは乗務員訓練に供されていたものと思われる。

 

回----M OM-92

既に別館で記事として取り上げたE257系5000代OM-92編成の臨時回送からスタート。ちなみに前回記事をお読みくださった方はE233系定期回送のことをご存じかと思うんだけど、あれがホームを出る寸前で接近が鳴った。つまりめちゃくちゃゆっくり来た。C2から大橋JCTで合流するアレじゃねんだから(笑)。

なんて言いながら、案外余裕のない中でこうして集約臨時列車のためのダイヤが組まれていると思うと、いろいろな方のご苦労は察するに余りある。あとC2はC1より楽sそこまでだ俗物。※私さんは俗物未満のゴミです。

 

流石に明るい時間帯な上に対向列車もあるタイミングなのでフル点灯は元より度外視。でもやはりE257系はどの番台であってもかっこいい。もちろん原形の方が個人的には好きだし全ての編成の写真があるとはいえ、でも改造されてもかっこいい。

 

ちなみにこれは255系Be-05編成が秋田方面へ配給輸送されたのと同日の撮影。かつて183系に幕張常駐があったノリで、6月4日からはOM-92編成が房総方面の各需要に応えるべく幕張常駐編成となりません。

 

皆さまお察しの通り、こちらは翌日以降の千葉地区の修学旅行臨に向けた送込み回送。そもそもJR東日本全体で特急車両が足りていない以上、私さん自身に敢えてマジレスをすると、幕張常駐なんて夢のまた夢なのではないかとすら思う。

でもアレか、Be-05の配給を「車両余剰に伴う」なんて抜かしていたお方あたりは信じてくれたりしてな(笑)。ブッフォ。んで今まで定期は撮ったのかという。ねえだろうな(笑)。ぜひ激V定期列車写真を開示してください。これぞモノホンのビューかいじ!あ、はい。そのギャグ、前にも書いたでしょうが。絶対滑ってたし。開示請求されませんようnもういいよ。

 

またね。京葉線内においてはまともな沿線撮影地が片手で数えるほどしかない上に、時間帯が時間帯なので悔しいながらもエキセンで妥協した結果。

でもE257系5000代と5500代の緑って、2000代と2500代のペニンシュラブルーに負けずとも劣らぬ綺麗な色だと思いませんか? 確かに武田菱塗装の消滅は今でも残念なんですけど、この塗装とこの色は、これはこれでカッコいいと思います。何ですかね、どこの線区で見かけてもよい意味で違和感がなく、何故か馴染んでいる気がしないこともない。

 

1509Y 各停蘇我 ケヨ510

時間が経つにつれて面潰れが酷くなっていく。なので次を撮って消えますわ。地味にこの日はじめての表示勝ちだけど、まあまた撮れるだろうし次回はもう少し条件がいい時にでも行きたいと思う。ケヨ510編成なので通称はゴトーで行きましょう。

 

1479E 各停海浜幕張 Mu4

新習志野で最後の撮影は武蔵野線E231系。彼らの写真の大半は山梨で撮ったNN出場ばかりなので、今後もこうして定期運用での写真を増やしていきたいと思う。ちなみにMu4編成は元B24編成。

 

これにて撤退。精算を済ませて蘇我に戻り、255系とE257系5000代の定期回送・特急・臨時回送のそれぞれに備えることとする。その前に蘇我駅前のパチ屋の屋外喫煙所で一服したけど。

 

f:id:ComExp2133:20240604212516j:image

して、次の255系とE257系5000代をどうするかと思っていたら定期回送と思われる255系がいた(笑)。マジかー。急遽撮影タイムに突入だね。


f:id:ComExp2133:20240604212513j:image

蘇我にいた証として一枚。

 

程なくして外房線方面からの255系わかしお16号が到着する。今更255系を撮るというよりは乗っておきたいので、あくまでも蘇我で撮ったと思える写真にしようと思う。

 

記事が半端に長くなるのはアレなので、(いるかどうかはさておき)楽しみに読んでくださっていた方には申し訳ないんですが、続きは次回で、さらに少しでも皆さんに笑っていただけるように(主に失笑メインだけど)頑張ります。よろしくお願いします。あとはてなアカウントをお持ちの皆さまからのスターが励みになっています。いつもありがとうございます。何でもいいのでコメントも気軽にお待ちしておりますし、その際は私もコミュ障を脱皮して最大限のお礼返信をさせていただきたいと思ってます。急にどうした(笑)。ま、そんな感じですんで、今後もよろしくお願いします。

 

一応次回予告として1枚。

1066M 特急わかしお16号 Be-01

青い空が綺麗でした。末っ子Be-05編成が廃車のためにドナドナされたあの日の写真です。次回はこの写真の255系からスタートします。

 

img { pointer-events: none; -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }