今月はレポートに引越しに忙しい管理人なので溜めている発掘済みの過去画での記事を適当に投げてごまかす(大半が京成ですね)つもりだとか何とか言われている私ですが、この日もちょっと色々と立て込んでいたために久方ぶりに近場での撮影となりました。上諏訪とか松本とか行ってバルブしてもよかったのかもわかりませんが、まあ金もなかったし…
この日は長らく活躍してきたEF65形1105号機の配給輸送がありました。記憶が正しければいつだったか大回りをしていた高校生の頃に新宿で単機を見た記憶があるのですが、写真がひどすぎて1105か否かすらわからないので何とも。
それはともかく、1105号機は長らくのご活躍お疲れ様でした。
なお1053が久しぶりに東線に来たにもかかわらずミスったので適当にトリミングしてごまかしておきます。どうも再来月に信州カシオペアがあるようですが、仮に1053牽引だったら流石に撮りたいですね。まず返却撮れやって話なのですが。
先行の211も一応ね。きっと2カ月後には撮れませんし。それはそうと立川行って珍しいような?
ここ最近公私ともによくお見かけするS117じゃありませんでしたが、せっかく時間も近いことですし撮り慣れた場所で353も回収。正直353なんていつでも見られますからアレなのですが、それでもいざ山梨を離れて...となると353の快適な移動空間も四季折々の景色に溶け込むカッコよさも拝めないのかと思いちょっと寂しい気もしますね。思い出を作ろう!ということでこの間もあずさで酒盛りしたら見事に出来上がったのはここだけの話です。
以上でしょうか。44Mは動画のみ回しました一応。あと普段は313系W編成が充当されているはずの運用にN編成が充当されていたのですが、Nの定期それ自体は別にあるので今回は撮らずに自宅へ転回。313系もいっぱい撮ってキモオタスマイルしたいのですが、身延線は本数がお察しだから何ともね...。
こんな感じでした。それではまた。
あとがき(宣伝)
YouTubeに動画上げ始めました。よかったらチャンネル登録等してくださるとモチベーション上がって嬉しいです。何卒。
それと大分ナンバリングが飛んでますが、それだけ過去の記事が出てきたようなのでご容赦の程なにとぞ。