ひがなり雑記帳

一瞬を永遠に残したいという建前の写真と独り言。

アフィリエイトのアクセストレード

【臨時シティライナー・3748編成等】1/29 京成撮影記#267

5億年ぶりぐらいに京成の電車を撮ったような気がします。

 

京成の車両が好きな私としては開運号を撮らないと年が明けない気がしたので、1月最後の土曜に顔を出してきました。

f:id:ComExp2133:20220129150755j:plain

A09 3054-8~1

まずは3050から。転用が年々進んでいるためオレンジ塗装をほとんど撮ってないのがアレですね。本線に転用すんなとは思わないものの、せめて座席モケットぐらいは残してほしかった...と思わないこともないです。どこぞの257君とは違って運転席のモケットも本線仕様になっているのを3052編成あたりで現認した時は何とも言えない気持ちになりましたね笑

 

f:id:ComExp2133:20220129151046j:plain

23? 3031-8~1

3031、ぼくが高校生の頃にデビューしたことを考えるともうそんなに経つのか...と思ってしまいます。この帰りに親友と乗った3032に乗ったときも思いましたけど。

 

f:id:ComExp2133:20220129150943j:plain

69K 3848~3841

続いては3700形。8連の3000がそりゃもう大層どえらくめちゃくちゃ増えたのは周知の事実ですが、そのせいか何となく嬉しいような気がします。

 

f:id:ComExp2133:20220129151351j:plain

03? 3017-8~1

 

 

f:id:ComExp2133:20220129151437j:plain

A11 3718~3711

なんか久しぶりのような…。

特急も次の改正で日中の設定がなくなってしまうとのことで、何とも言えん気がしますね。

 

f:id:ComExp2133:20220129151529j:plain

9AE51レ AE8-8~1

天気はアレですが急行灯も点いたことですし、n年ぶりに開運号を撮れたことですし、ひとまず年が明けました。あけおめです。

私事ながら開運号を撮らない年ってマジでクソみたいな一年になるんですよね。AEの臨時CLがスタートしてそこそこの時間が経ちますけれど、ほんとに。だからきっと今年は良い一年になる、そう信じたいものです。

 

f:id:ComExp2133:20220129151714j:plain

01T 5506編成

5500も京成佐倉表示なんですわねえ…。この日はあいにく5320編成が運用に入っていなかったので、次回の帰省の際に撮ることができたらいいのですが…。

 

f:id:ComExp2133:20220129151858j:plain

05 3748~3741 普通うすい

何と美味しい副産物でしょう。この子もいろいろあったようですが、これからは京成のローカル運用で末長く走ってくれたらいいですね。それにしても何ですかねあのパンタは。

 

f:id:ComExp2133:20220129152001j:plain

A13 3052-8~1

また3000...と思ったら3050でしたか。青い3050どこ。

 

f:id:ComExp2133:20220129152039j:plain

27 3008-8~1

 

f:id:ComExp2133:20220129152109j:plain

79H 6031-

今日の〆は8Fでした。見慣れた佐倉行ですねえ。最近では塗千なんかもドヤ顔でH台の快速に充当されるようですが、この日は見慣れた600形。昔からH台の快速といえばこいつらでしたので安心感は覚えますが、次回は塗千でもなんでも今まで見たことのないようなあれだったら楽しい気もします。

別に赤は嫌いではないのですが、ブルースカイトレインやイエローハッピートレインよろしく色のバリエーションもうちょい増えたらH台を撮っていてもなお一層面白い気もします。知らんけど。

 

 

以上です。お付き合いいただいた親友氏、本当に色々とありがとうございました。持つべきは友ですね。人生に嫌気がささない日はありませんが、それでも大切な親友の力になれることがあるのであれば、精一杯力にならせてほしいなと思います。もっとも僕みたいな歩く不摂生は酒か何かで早死にしそうですけどね。

また後ろで撮影されていた方もお疲れ様でした。

img { pointer-events: none; -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }