ひがなり雑記帳

一瞬を永遠に残したいという建前の写真と独り言。

アフィリエイトのアクセストレード

春休み#75 京成撮影記。3448編成通勤特急と3688編成。その他日常鉄。翌日の立石カーブ。

数日ほど撮影にブランクが空いた。無職キモータヒッキーのくせにね(笑)。で、この日は夜に時間を作ることができたので、少しだけ夜練をしてきた。

 

A33 快速高砂 3019-8~1

この日のA31に3500形が充当されていたが間に合わず。しかし3019編成の快速は未撮影だったかもしれないし、そうではない可能性もあるにせよ。こうして数少ない優等運用での写真はこれからも増やしていきたい。

 

51K 快速成田 3038-8~1

当たり前だが折返し乗車とならぬように改札を入りなおしてから撮影。というかまあ私個人のポリシーとしてそういうことをしないのもあるけれど、単に駅の外で酒を買っていたってのもある。

 

AE65 イブニングライナー209号

何発か現像する気にもならないレベルのミスを犯してしまった。悲しいね。イブニングライナーの悦びを知ると大変強力な依存症に陥ってしまうので、千葉線民としては夜間回送を活かしたチハライナーの実現を強く願っている。6連しか停まれない駅でもドアカットできるでしょ?できるでしょじゃねえよ(笑)。まじめな話、それを設定したとしてどの駅に停めるのか問題があるじゃん。総武快速でカバーできない幕張本郷、幕張、検見川、みどり台、西登戸あたり?

 

79K 特急成田 3035-8~1

続いて特急成田行。京成とは関係ないけど成田ナンバーもかっこいいよね。あとホームでは黄色い点字ブロックの内側を歩きましょう。

 

63K 特急成田 3868~3861

次も特急成田行。以前より夜間の下りラッシュでは特急の設定が増えたよね。快速特急との停車駅の違い(つっても大佐倉~公津の杜だけではあるが)を上手く活かしたダイヤを組んでいる印象。

 

87K 通勤特急成田空港 3448~3441

以前も同じ編成の同じ運用を撮影してはいるのだけど、夜間の通勤特急自体がレアなので撮れる時に撮りたい。3400形の通特自体は高校生の頃に朝の上りで嫌というほど撮ったし、津田沼の予備校から帰るときなんかには特に下り通特を狙って帰宅していた*1時も最終日は乗ったのを覚えている。そんなこと覚えていないで受験勉強に必要なことを覚えられなかったので今の私がいます。ハハハ(笑)。ハァ…

 

AE67 回送 AE9-8~1

ここ最近の夜間の記事でちょくちょく登場している夜間の定期回送。途中駅での待避等もある。朝の上り定期回送を活用した印旛日本医大始発「臨時ライナー」よろしく有効活用して千葉線に…と言いたいけれど、多分まあないでしょう。というか、定期回送をそのまま(?)営業している臨時ライナーと違って運転経路が一部異なるっていうね。

 

B31 普通上野 3688~3681

この日の〆は3688編成。昼間は本線ローカルなんだけど、夕方から夜間にかけて1往復のみ千葉線にも入線する行路。まあ本線で撮った上野行でそんなこと書かれてもって話なんだけど。久しぶりにこの編成のバルブ撮影もできたので、まあ撮れ高とコマ単価に目をつぶればいいでしょう。

 

これだけでは短いので、少しだけ翌日の撮影分も掲載していこうと思う。

この日は京急線内で線路に立ち入ったバカのせいで一部列車が運休となっていて、津田沼から乗車していた快速が押上線内の各駅に停車してくれた。乗換えの手間が省けるどころか到着が早くなったので個人的には美味しい思いをさせていただいたが、その陰には対応に当たられた各社局の皆さまのご苦労があることは人として忘れずにいたい。乗車していた快速の車掌さんの丁寧な案内放送のおかげで私も混乱せずに済んだことは書き残しておく。ありがとうございました。

29T ア特西馬込 5513編成

翌日は前日よりは午後の時間が使えたので、懲りずに立石カーブに行ってきた。既に影落ちする時間なんだけどね(笑)。押上線が全線高架化されたらここでの撮影はまず不可能だろうから、まあ撮っておくに越したことはないと思うんだけど。

 

53T 快速成田空港 5503編成

誤算だったのは晴れてしまっていたことで、影落ちはするわ双方向撮影はしにくいわってことでもあろうか。まあいいか。

 

77K 普通西馬込 3718~3711

次の各駅停車は3700形。日中は高砂で昼寝する運用だね。結局全ての3700形の運番が白くならなかったのは少し残念。

 

83H 快速三崎口 1009-

急行灯は仕方ないけれど、やはりH台の快速は色々な場所で色々な編成の写真を撮っておくに越したことはない。1009編成、なんか京成線内で見かけるのはとても久しぶりに感じる。所属の関係なんだろうか。皆さまお気づきかもしれないが、最近平日29Hや83Hだったり土休日の81Hや61Hだったりと、H快速への熱が再燃している。もう一度走ろうかって感じでね。脳内BGM:前のめり/SKE48

 

元本線民として、こうしてH台の快速が帰ってきてくれているのはとても嬉しい。いわゆる4直ではどの運用がいつ消えるかわからないのもあるので今後も可能な限り撮影を進めていきたい。まあ、なんか気が付いたら平日のア特で京急車を見なくなっていて、それはそれで残念なんだけど。

 

55T 普通印旛日本医大 5505編成

こちらも苦し紛れの後追いだが、一応まあ撮らないよりは撮っておこうの気持ち。

 

25N 普通羽田空港 7502-8~1

続いてはN台の羽田空港行。京急線内での優等も撮っておきたい。北総車のカラーリング、好きだなあ。

 

元々は1日目の写真だけで記事を組むことができたらよかったのだけど、ご覧いただいた通り枚数があまりにも少ないので2日目からも少しカツアゲさせていただいた。まだまだこの日の撮影は続くのだが、次の普通三崎口行以降は次回記事での掲載とさせていただく。なんかすみません。

 

 

それではまた。当記事は総武本線特急「しおさい11号」の車内での執筆です。いつも撮ってばかりだったのでたまには乗りたくてね(笑)。その話も次回記事以降でさせていただけたらと思う。

*1:当時の最寄りが通特停車駅で、快速や普通よりも楽なのと単純に座れたから。

img { pointer-events: none; -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }