ひがなり雑記帳

一瞬を永遠に残したいという建前の写真と独り言。

アフィリエイトのアクセストレード

猛暑の立石カーブその2。休日限定な京急車のアクセス特急、3000形快速。北総車の編成を勘違いするアホ出現(笑)

昨日の記事では1153編成の81Hまで書いていた。土休日のH快速といえば79H(それもだいぶ最近だけど)だったうえに、そもそもこんな時間に上っていくこともなかったので、いろいろと新鮮。いやも1580Hも何べんも撮ってるだろうけどさ。

 

というわけで、今回はその続きです。結局続きですかい。そんなオチだと思った。いや前回に続くって書いたから。続くとは書いていないけど。

73H ア特成田空港 1009-

まだ下りを撮っても光線がご覧の通りでアレだけど、H台のアクセス特急は土休日限定なので一応ね。前の記事でも書いたけど、元々歌っていた8Vが5本とも短時間で撮れたのはなかなか美味しかった上に、普通にそんなこともなかなかないのでやはり美味しかった。

 

21T 普通羽田空港 5509編成

土休日ダイヤでもここまで立石カーブで被りやすかったっけ?と思ったけど、ただ単に京急線内人身事故の影響で遅れていただけかもしれない。知らんけど。

 

75H 普通青砥 6011-

前回の記事でも貼らせていただいたloo-ool.comさまの情報では、この運用は1185編成が充当されていた模様。結局1185は帰りに下りの特急で見たような見なかったような。

 

57H 特急京急久里浜 1217-

京急線内の優等種別は急行灯を点灯するので、この姿は京成線内でしか見られないと思うとやはり貴重。でも都営線内でもエアポート快特以外は急行灯点けないんだけどね。塗り千かっこいい。マジで。今年度の京急さんの新車は多分また1000形だとは思うけど、どんな感じになるんだろう。あ、今年は1707編成gはいはい。どうせまた言うんだろうと思った(笑)。

 

そういえば先月末(投稿は今月頭)の京急撮影記で「塗り千貼り千耳があったかい~」みたいな極めて意味不明なことを書いていたのを思い出した。もうインド人もビックリだよね、何言ってんだお前って。何であんなことを書いたのか今ひとつ理解できない。

 

comexp2133.hatenablog.com

自分でも見返してきたけど、なんだろう、失笑ぐらいしかない。

 

まあいっか(某VTRのノリ)。

55K 快速成田空港 3728~3721

この日のK台はなかなか3700形が来なかった。津田沼で見た佐倉行の快速もだし、津田沼から乗ってきた快速特急は3788編成だったし、そりゃまあ押上線には来ませんねって話なんだけど。3788編成の走行音はなかなかいいと思うけど、実際乗っていると車内ではあまり聞こえないんだよね。

 

37N 普通羽田空港 7308~7301

北総鉄道自社発注の7300形が来た。白運番がとてもかっこいい。北総車の青っていいなあと思います。

 

67K 快速西馬込 3035-8~1

この運番この編成の快速西馬込ももう撮っているらしい(画像詳細のサジェストによる)けど、急行灯が点いていればこれはこれでかっこいいのでヨシ。点いていない方に慣れてしまっているので違和感がないとは言わないけど、でもこれはこれで素晴らしい。ところで皆さん、3000形の顔色は2種類あるんですが、どちらがお好みですか?

 

かっこいいな~。これも前回の記事の03Kみたいにエアポート快速で来たら…って、これ西馬込行ですけど。エアポート快特西馬込に行ってどうすんだよ。

 

41H 特急高砂 1731-

41Hって運番が未だに新鮮な印象。新1000形なだけn…1500形でしたね。もういいからそういうの。

 

75H 普通京急久里浜 6011-

すれ違いでやってきた601編成の各駅停車。やっぱり京成線内の三崎口京急久里浜行は普通が一番似合う気がする。知らんけど。でも京成線内の特急や快速特急からしか得られないものもある。スカイアクセス線開業前の数か月だけ存在した夜の快特成田行*1の53Hだっけ?も撮りたかった。

 

03T ア特羽田空港 5501編成

後続のアクセス特急は都営車の運用。03Tは確かほぼ一日中成田と羽田を往復する運用だったっけ。京成本線高砂以東への初入線は確か平成30年8月の5502編成(宗吾まで回送)だったけど、同年9月の初営業はこの5501編成だった。あれからもう6年、何も成長していない私は特に焦りを覚えていない。将来が心配ですね(笑)許すってことも覚えられないので(笑)。よく言うよなあ本当に。

 

81K 普通青砥 3038-8~1

そしてこの3038編成に至ってもやはり6年前の車両というのが信じられない。私が大学進学で千葉を離れる少し前のデビューだったので、それこそハロゲンや旧ROM時代の写真なんてほとんどないかもしれないが、まあこれからもよろしく。

 

ハロゲンの写真こんぐらいしかなくて草。こうしてマウンティングされていくんだね(笑)。いいもん、この頃にE257系0代コンプしてたし、E351系E353系もそうだからいいもん!負け犬の遠吠え(笑)。

 

59K 快速成田空港 3037-8~1

続いて快速。この3037編成も3038編成と同期。同じ平成30年(とはいえ3036~3038編成は平成29年度、後述の3039編成と3040編成は平成30年度の落成)に5編成も3000形が作られていたってすごいなあとふと思った。15年ぐらい前の3000形6連も似たようなペースでガンガン増えていたと思うけど。もしかしたら新3200形も来年度以降ガンガン作る可能性が微レ存…? 今年度の3206-05+3204~3201は最初の車両だからいきなり量産って訳にもいかないだろうし。

 

31N 普通羽田空港 9128~9121

続いては9100形。キャーシーフラサーン(≧∇≦)。4直は個性の強い車両ばかりだけど、その中でも特に個性が強い形式な印象。

 

27N 普通印旛日本医大 7838~7831

ピンアマ~。この編成が爆誕した理由についてはどこかでも書いたと思うけど、一応令和2年6月に青砥で脱線した7818編成の代替。元3768編成。3768の写真、そこそこ撮っておいてよかったなあ。

 

これももう見られないのかあ。いやそもそも3768以外にも色々と見られない要素だらけだけど。本当に日頃の記録はバカにできないんだなと思った。

 

って思ったけど、これ7828編成でしたわ。大変失礼いたしました。ごめんなさい。素で間違ってました。面白いので訂正だけ入れて放置しておきます。7828編成は元3778編成。大学進学のために私が千葉を離れる少し前に7828編成に変身したので、ある意味では同期(?)。

 

というわけで、受験数日前に撮ったと思われる3778編成として最後の写真でも。7A10の思い出とか、3778の1880K(当時)とか、その辺は多分過去画清算事業記事で書いていると思うので割愛。当時の記事で馴染みがなかったなんて書いていてキモいなと思いました。だったら撮らないでって感じです(笑)。

 

69K 快速西馬込 3868~3861

すれ違いの快速は3868。やっと3700形の上りが来ましたわ。なんか北総鉄道にリースされるのが3700形ばかりでドラゲナイ気持ちです。いずれ3000形が代替でリースされて、7550形みたいなのになるんだろうか。いや7600形かもしれない。それはそれで見てみたい一方で、そうなった時に後悔しないように3000形だってしっかり撮っておかなくてはならない。※個人の見解です

 

01K ア特成田空港 3155-8~1

そういえばなんか日が落ちてましたね(今更)。01Kの3155も多分以前にry。それだけお前が成長してないってことだよ。将来が不安ですね(笑)。もうこれこの記事だけでも2回ぐらい書いたっけ(笑)。

 

81K 普通羽田空港 3038-8~1

あれさっきも撮ったような?と思ったけど、それは青砥行か。前回記事の3030編成(日医大始発)と混同してました。近藤さんだぞぉ?何言ってんだこいつ…。

 

79H 普通青砥 1001-

あれ79Hが青砥行…?と、一瞬マジで思ってしまった。前回記事の最後でも書いた通り、今の土休日ダイヤのH快速は81Hと61H。最近2160Hはめっきり撮れなくなったけど。

 

41H 特急京急久里浜 1731-

またまた京急車。そりゃまあ押上線ですから。押上線だと3500形や3600形は来ないほか、この日は3400形も本線の運用だったので、多分数字を取れる記事かと言われるとアレだけど、別に数字ではなく撮りたい電車を撮るのを優先してブログを書いているのでまあ別にって感じ。押上線も楽しいしね。

そうそう、まもなく3688編成の車検が切れると思うけど、最近異様なほど運用が少ない。入場前に、今の少し色あせた感じの姿をもう少し撮っておきたい。

 

で、このまま廃車にすると明らかに6両が足りなくなる(というか、6両が足りなくてまだ3688編成を使っているようなもの)。新3200形だって運用開始まであと半年ほどあるだろうから、恐らく新3200形での置換えは無理。なので、あくまでも妄想だけど、3688編成は検査を通す気がしてきた。できれば次は赤青のリバイバルも見たいです(笑)。では新3200形初の置換え対象は何か。今年秋で車検が切れる3504編成(中間2両の他編成ユニットを除く)または来年初頭頃に車検が切れる3544編成(4両)あたりが怪しいと、個人的に睨んでいる。知らんけど。

 

25T 快速成田空港 5518編成

なんて書いていたら記事がまた長くなってきた。もう少し立石カーブで居残りはしていたので、あと数枚だけ書いて次回に回したいと思う。他力本願、明日は明日の風が吹く。いいこと言ったつもりなんだろうけど、記事書いているのはお前自身だよ。

 

で、5500形の快速成田空港って案外なかなか撮っていなかったかもしれない。5500かっこいいなあ、暇なときに千葉線にも来てくださいな。流石に無理か。

 

23N 普通羽田空港 7501-8~1

だいぶ暗くなってきました。まあ夏至から1か月ぐらい経ってるし多少はね?7500形の優等運用も撮りたいです。まあ朝のN特急西馬込なんかはまず撮れないと思うけど。結局寝坊ですかい、ってな(笑)。まだ書いているお前のそういうとこだよ、俺はお前の将来が心配だよ。そうですか。もう「そうですか」しか言わなくなりました(笑)。ご冥福をお祈りします。

 

というわけでごめんなさい、続きはまた明日…だといつもお読みくださる皆さまにも流石に飽きられてしまうかもしれないので、明日は過去画清算事業記事を挟み、明後日ないし明日の午後に続きを公開させていただきます。あわせてよろしくお願いいたしするます。

一応この後の撮影としてはE257系5500代特急だったりE217系撮影と乗車だったりもあるので、JR編をお待ちの方にもお楽しみいただけるよう、次々回でそこまで書けるように頑張ります。さらにその次になったらサーセン

*1:当時の京成線においては快特が正式名称だったので、敢えてこう書いています

img { pointer-events: none; -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }