おはようございます。昨日に引き続いて今日も京急撮影の記事をお送りいたします。最近血便は出るわPCの電源が急に入らなくなって記事が書けなくなるわ客引きに絡まれて警察にポイするわで踏んだり蹴ったりですが、記事を書いている時間が楽しいのでまあいっか。将来が心配ですね(笑)。
前回はこのル・シエルの急行で終わっていたと思う。いいなあ、乗ってみたいな。2100形の後継もこんな感じの車両になるのかね。
いつか京成線内の行先や種別も出してくれることを期待したい。
そしてまたE217系通過(笑)。ほんと帰りの時間といい感じに当たってくれたらよかったんだけどな。
悲しいかな、これはまた1本廃車回送された日の撮影。多分だけど、この記事が公開されるであろう10月上旬にはもう1編成ほど廃車回送されていることだろうと思う。いい加減、山梨在住時代にできなかった場所での写真を回収しなくては。
続いても1500形。僕にはいつどれが廃車だなんて教えてくれるダチ(笑)はいないのでこの編成がいつ消えるのは知りません(笑)。1500形、マジでいいなあ。かっこいい。
こちらの特急は600形。この600形すら1000形で置換える気がして仕方がない。京成沿線民なので600形=快速というイメージこそあるが(おい)、でもこうして京急線内で活躍する姿も当たり前ながらかっこいいと思う。4両(4F)も撮らないとなあ。というか撮りたいなあ。一時期(つってももう10年ぐらい前)の11Dなんかはよく4F+4Fで運転されていたイメージだけど。
なんて言ってたら11D来ましたわ(笑)。マジョリティきたみたいな言い方すんなよ(笑)。
こちらは新1701編成。ご覧の通り、ハイフンを使用して車番を割り振っている。これは現存する1500形8両(1700番台)と車番が被らないようにするため、またこの先当面8両は新1700番台を作るよというメッセージなのかもしれない。この付番方式なら1799編成まで製造可能なので、もしかしたら新1701編成の後釜も新1700番台に…流石にならないだろう。
なおこの編成は5年前の神奈川新町での事故で廃車となってしまった1137編成の代替だなんて話を聞いたことがある。1137編成、品川方の数両だけでも…ってのは前も書いたか。
既に新1701編成自体は京成線内で撮っているんだけど、急行灯が点いたところは多分初めてかも。何はともあれ超かっこいいと思う。まあ、これも1000形って言われるとうんともいいえとも言えないけど。今年は1707編成が廃車らしいので、次の出場は1702編成だろうか。
だいぶ日が傾いてきましたね。結局これは9月11日の撮影だったんだけど、公開予定の10月上旬にはもう少し涼しくなっていることを願いたい。
通過の快特は比較的綺麗な2173編成。2100形は皆さんもご存じの通り他社局線内では見られないので、やはり京急線内に撮りに行くのもいいもんだなと思う。いやまあ他形式でも4両や6両だってそうではあるんだけど。
そしてまたE217系(笑)。案外いるっていうね。帰りにも乗りたかったな。横浜の祖父の家に行くときに京急の方がいいなんて思っていたガキの頃が懐かしいな。しかしまあ、あの時は電車と同じぐらい車好きになるなんて思いもしなかった。
案外ありそうであんまり見かけない印象の普通逗子・葉山行。あれ、でも前にも撮ったっけか。
撮ってたわ(笑)。7月に出した京急撮影記で撮ってました。255系ラストランの日だったな(定期運用代走の)。あれ以来結局255系は乗らないままで、あれがお別れになってしまったら寂しいなと思う。
閑話休題。
LEDイキリブン流しマウンティング小僧がこんな写真見た日には腹抱えて笑うか、はたまた目の毒となってお亡くなりになってしまうかの二択だろう。命まではとるまい、いや別に攻撃したいわけではないけど。ご冥福をお祈りいたします。
都営5500形が来るのは知っていたので、敢えてLEDを粉砕して(オレ天才YEAH)LED中略小僧をネタにするのを楽しみにしていたんだ。だから被写体がブレるんだね。バチだね。
こちらは1500形の中でも比較的遭遇する編成(京成鉄並感)。いつ廃車なのかを教ええてくれるダチ(笑)はいないのでいつまでの活躍なのかは不明ながらも、撮れるうちに撮って乗れるうちに乗ることを大切にしていきたい。記事作成のBGMは2100形の走行音だけど。←誰も聞いてない
しかしまあ、安全のため致し方がないとはいえ、柵が付いてしまってエキセンで撮りにくいのなんの(今更)。本当に死にたい奴は飛び越えていくんだろうけど、でもホームドアがあれば防げる事故もあるだろうし、こればかりは仕方ない。
京成線内でも特急として撮れる列車ですね。データイムのダイヤを久しく撮っていないのでアレだけど、それでもやはり特急が増えたんだろうなと思う。と書いていて思ったけど、もうこの時間帯はラッシュだから珍しくもなんともないと思うけどね。京急の120km/h運転は快特と回送のみだったと思うけど、別に京急車に限っては全車120km/h対応だし、特急でやってもいい気はするんだけどな。
にしてもまあ、影が悲惨ですわ()。いっそのこと曇ってくれるとこういう時にこういうのを気にしなくていいんだけどなあ。いや天気にケチ付けるなよ。
東海道線を踊り子10号が上っていく。これは定期踊り子の上り最終列車で、私も名古屋在住自体にどさくさに紛れて帰省ルートに組込むこともよくあった。2月に帰ってきた時はこのNA-12編成だったな、その節はありがとうございました。あの日は雪が降っていて、なんかE257系から見る雪はいいなあと思ったのを覚えている。春休み記事は初版の事情でほとんど現存しないが、そのうち焼き直して記事を書くかもしれない。書かないこともある。
こうして銀千の記録もできる時にしていきませう。特に4両6両は普段なかなか撮れるものでもないので。京急沿線も一度ぐらい住んでみたいな。都内は高い上に道も狭いからアレだけど。でも慣れてくると首都高C1とか首都高C2とか楽しくなってくるし、下道も何とかなるもんで、一番は「慣れ」に甘えてしまうことが怖い。逆に首都高が怖いと言っていた私をバカにしてきた誰かさんは名古屋高速とか名二環(名古屋第二環状自動車道)って乗れるんですかね。楽しいですよ?(笑)。知多半島道路の固定式オービス手前で後ろをいらつかせて爆速でぶち抜かせるのとかな。
次の急行はまたル・シエル。完全に影落ちしましたね。キリがいいタイミングなので、残りは次回記事に回したいと思います。なお次回記事では、撮影後のラーメンと帰り道の話もありますので、よろしくお願いいたします。