出退勤途中等で撮った小出しの記事にするまでもない系の写真の詰め合わせセット記事ですが、何卒よろしくお願いいたします。
まずは3688編成。
千葉駅付近で飲んだ帰りに撮りました。出退勤もクソもねえじゃねえか(笑)。京成千葉からでも千葉中央からでも帰宅時間のこれといった差がないことをいいことに撮りやがって(笑)。あ、無職キモータヒッキーなのでそもそも出退勤すらしておりません。悲しいね。フォウッw
という訳で、どう頑張っても1駅2分しか乗ることができないものの、せっかく時間が合うのだからということで撮影+乗車。所謂地下鉄構造での撮影だが、撮影と乗車を効率よくできるのが助かるかもしれない。
こちらは平日の撮影で、このB17運用に関しては前運用が19運用、次の運用は17運用といった流れ方をする(多分)。3688編成の去就が注目される中で3400形と3500形の一部に関しては京成本社において一部を残してもいいかもしれないという案もあるようで(鉄道ピクトリアル臨時増刊号参照)、しかし一方3600形の今後についての記述もなく、なんか結局どうするんだろうね感の塊だ。
もっとも8連時代とは違い6連が充当される全ての運用に基本的には充当できるはずなので、車体の深刻な老朽化等がなければ車検を通す可能性も十分にありえる。また令和2年に3688編成をこのリバイバル塗装にした時とは車両計画に違いがある可能性も十分に考えられる。まだまだ御年40年も行かないので、どうかここはあと4年ぐらいは頑張っていて欲しい気がする。
という訳で、千葉→千葉中央という普通は歩けば済む距離でだけど乗車しておいた。未だに3600形の車内で自動放送(自動かどうかはさておき)を聴くのが新鮮だなあなんて思っているうちに、千葉中央に到着。それではまた会う日を楽しみに。
下車前に、一昔前は飽きるほど見られたこのステッカーを撮っておくことにした。まああのボインボインかつ仕切りも何もない座席だもんね、というのはさておき。このステッカーが見られるのも今は3600形と3400形を併せて3編成だろうか。結構これ好きだったんだけどな。
懐かしい車内、というよりは、別に幼少期から見慣れているので別にそこまでって感じ。あれよあれよと3000形が増殖していく中で消えていったモケットで、いつの間にか3600形も残り少なくなってしまって、なんかでも結局懐かしいのかも(はっきりせい)。
車検を通って出場した4年前に比べると、ファイヤーオレンジの帯にも綻びが見えてきた。また色自体も多少は退色したようにも感じる。当初と今とどちらがいいかはわからないし、私自身はそもそも当初のファイヤーを見たことはないけども、今のこれはこれで味があるのかもしれないと思う。財布はいつでもファイヤー(火の車)だけどね。あと心も。
本当に3688編成はどうするのだろうか。当初の計画通りではないんだろうけれど、ヲタとしてはまだまだファイヤーオレンジも楽しみたい。
ま、8連時代の思い出の方が多い気もするんですけどね(笑)。
こちらは既に別館でも取り上げさせていただいたが、千葉中央駅には新3200形を紹介する看板もあった。こういうの好きです。
なお、別館の記事では新3200形のデザインについて、考察という建前でお気持ち表明をさせていただいている。記事末尾の関連記事からお読みいただけたら幸いだ。
次、別の日の撮影。
なんかレンズ曇っちゃった。悲しい。私の心もドン曇り←うるせえよ
今月で3039編成もデビューから6年となる。あの頃大学生だった私が今の私がどうなっているかなんて想像もつかなかったなあ。
懐かしいな、デビューしたてほやほやの時に撮ってたわ。今では旧ROMもハロゲンの前照灯もとても懐かしい。日頃の記録はバカにできないもんだと改めて実感した。いやあ、無職キモータヒッキーだから好きなときに好きなものを撮影出来て楽だわ!(笑)。
そして、こちらは9月9日公開記事「連休の有効活用? 京成千葉線撮影記と中央線撮影記【3688編成・3500形・中央線E353系・東京メトロ05系】」で掲載したはずができていなかった写真。タイトルに入れたはいいけど、掲載どころか現像すらしていなかった。敢えて言おう、カスであると。
それがこちら。これも撮っていたのに、何なら記事にしたと思っていたのに、できていませんでした。すみませんでした。気を付けます。仕事も何もしていないニートが酒飲んでこれだもの、将来が心配です。
3500形、今の組成でも多分すべての編成で撮っているとは思うしこれ以上新しい撮影地で撮れるかと言われても答えに困るんだけど、やはりこうもう少し撮っておきたいなというのが本音。基本的に電車通勤ではない(よその店舗の応援に行く際は交通費が出る時は電車)から、春休み期間のように毎日電車に乗る訳でもないのでなかなか遭遇できないけど。いや、それは妄想で、本当の私は無職キモータヒッキーです。将来がry
あと無理やりもう少し写真を付け加えて終わろうと思います。
7月に見かけたN818編成の花火ナイター号。別館では記事にしているんでアレですけど。
別の日に押上線に行くときに見かけた3100形(3150形)アクセス特急。この次のアクセス特急ではエアポートアクセス特急の誤表示を拝むことができた。
立石カーブに着いたらこれだよ(笑)。当時の記事にねじ込むの忘れてたわ(笑)。3751ってことは3700形が好きすぎてこういう気持ち悪いことをしてしまうんだろうけれど、そもそも京成の車両は上野方車両を基準に呼ぶので、正しくは3758編成な(笑)。いやそういう問題ではなく、これは立派な落書き。誰だよこういうことするガキは(笑)。是非ともお目にかかってみたい。こういうのがいても、巻舌ができるってだけで育ちが悪いと言われた私には言われたくないか(笑)。この落書きの犯人は少し法律を勉強した方がいい。法律は知っていれば味方となり、知らなければ牙を剥く。なんかちょっと今のよくなかったですか?(いいえ)
一応この日の写真も1枚貼っておこう。詳細は末尾の関連記事からご参照のほどよろしくお願いいたします。そういえばこの1707編成は今年度中に廃車される計画らしいです。とあるのが「俺のダチ(何がダチだ(笑))の京急の社員が廃車だって言ってた!」って言ってたよ。京急1500形ファン皆さん、葬式鉄のみなさーん!記録はお早めにどうぞ!(クソデカ大声)
そしてまた一気に最近の話へ。
たまたま千葉のそごうの本屋に用があって歩いていたらなんか来たよ(笑)。何ならこのN838編成、ここ最近はほぼ毎日京成千葉線に来ている気もする。ある日は踏切待ちで当たり、ある日はバックミラーにチラッとうつったり、またある日は業務上の移動で使ったり。将来が心配なニートだから、最後のは妄想の話だけど(笑)。何でも8800形も復刻塗装の噂があるので、個人的にはそちらも楽しみにしたい。
関連記事