ひがなり雑記帳

一瞬を永遠に残したいという建前の写真と独り言。

アフィリエイトのアクセストレード

京成撮影記。ヘッドマーク付き3040編成と3500形快速。3688編成と3448編成の並び。その他。

前回記事においては押上線での写真をお送りさせていただいた。今回は帰り道での撮影。もともと撮れる時に6連快速は撮っておきたい(が、なくなる気配はない)うえに運用を見たら個人的に大当たりだったので居残りした形になる。といっても疲労が溜まっていたので深追いはしていないんだけどね。

 

そういえば青砥までの歩き途中に銭湯を見かけて、葛飾区+銭湯ということで脳内がこち亀になった。いい作品だよなあこち亀。また京成とコラボしてほしい。

 

A31 快速高砂 3040-8~1

一発目は千葉県150周年HMの3040編成。この編成の急行灯が点灯した写真、実は初めてかもしれない。そんな記念すべき写真なので三脚を忘れたのが痛かったけど、いち千葉県民としてこれは撮っておいてよかった。行先は都内なんだけどね。

 

A03 特急上野 3030-8~1

続いては特急。3030編成とは何も関係ないんだけど(スマン)、いつか憧れのBMW3シリーズを買った際にはナンバーを30-03にしたい。3シリーズの3と欲しいと思っているE36形の3、00でキドニーグリルのイメージみたいな。妄想してないで買えるように努力しろ貧乏キモータヒッキー(笑)。

 

A33 快速高砂 3548-47+3552-51+3546-45

次の快速は3500形。今更、しかも6連の、しかも今の組成での快速ってのは個人的に解釈違いなんだけど、でもやっぱり残された数少ない優等運用は撮らない訳にいかない。3500形、いいものです。

 

いい加減3500の快速のバルブもしないとなあ。したことあったっけ。快速特急ならあるんだけど、アレももう7年半前の代走なんだなあ。あの時の組成どんなんだったっけ。ちょっと過去記事探してきます。

 

ありました。

comexp2133.hatenablog.com

記事の最後に出てきます。当時は高校生でした(笑)。3552編成と3504編成の4+4だったみたい、もうイベントでもない限りは撮れないんだろうなあ。残念。3500形もなんだけど、今では見られないものが色々とあって勝手に懐かしくなってます。皆さんもよろしければ是非。

 

またね。流し撮りは上手くなれません。3500形の6連は現在5編成、4連が4編成いる。今の組成は多分最後まで覚えられないけど、今の記録も増やしたいね。イマというほうき星 君と2人追いかけていた~。誰とだよ。ほうき星じゃなくて電車だろ。

29 普通成田空港 3688~3681

こちらは夕方に宗吾を出庫した後に夜の運用に就く。成田空港からは折返し普通上野行。元号が令和に変わって5年、未だに車内にLED案内機もLCDのそれもない3600形や3500形が平気で成田空港に出入りしているのがクールでいい。皮肉ではなく、なんかナウいというか古き良き日本というか。でも自動放送(自動とは言ってない)があるから大して問題ではないのかもしれないね。

自動放送といえばアクセス特急対応車両(代走で充当されうる編成はわからない)には3050形でも3150形でも標準だけど、今日青砥から高砂で乗った3156編成で久しぶりにそれを聞けて懐かしかった。相変わらず英語放送での案内は This is the Access Express(だっけ) bound for NARITA KUUKOUなんだね。一時期はAEもそうだったけど、NARITA KUUKOUのツワモノ感がたまらなく好き。面白くて毎度ほっこりさせていただいているので、どうか更新しないでほしい。

 

話が完全に逸れてしまったので次の写真に行こう。3688編成が来たので(この時点で運用は見ていなかった)、ならば先行の快速で先回りして撮ってやろうかと思っていた。

画像はry

で、まあこの画像を出した以上はそういうことなんだけど、その乗ろうと思っていた快速が3448編成だった。マジかあ。別に乗ってもいいけど確か先月あたりに乗っていたし、それよりもこれは千載一遇(というほどでもない)のチャンスなので、作戦は変更。

 

A21 快速佐倉 3448~3441

という訳で、今となってはフロア熱狂大フィーバーな並びを拙いながらも記録できた。ありがとうございますぅ(笑)。うわあ…。でもな、思えば僕にとって3668も3448も当たり前だったから、なんかこうして貴重な存在になってしまったのが何とも言えないながらも写真に残せてよかったのかもね。

まあ少なくとも(今までの京成さんの新車導入時期だけに鑑みたら)あと半年以上は両車共に元気だろうから、これからもその機会を大切にしていきたい。もっとも、3500形後継と思われる新3200形でこの2編成を置換えられるのかは知らんけど。どうしよう、なんかこいつらもう1回ぐらい車検通りそうな気がしてきたな。まあいいか。

 

画像ry

てなわけで久しぶりの3688編成に乗車して帰路に就いた。いや流石に普通に帰って寝たかったからなんだけど、ちょうど都合もいいし久しぶりに乗りたいしね。最後に乗ったのは一応年内だとは思うんだけど、でもあの懐かしい上に特段リニューアルもしていない車内とバインバインの座席が懐かしくて、3688以外の3600形各編成との思い出も思い出してエモい気持ちになりつつ、そんな3688編成から自動放送(自動とはry)が流れてきて何とも言えない違和感で笑いそうになった。3688編成は正直最後まで8連で残ってひっそりと引退してほしかった気もしつつ、京成が用意してくれたアディショナルタイムも大切にしたいね。

 

29 普通成田空港 3688~3681

各駅停車なので津田沼での待避を利用してもういっちょ撮影。ますます三脚を忘れた自分を憎むが、でも津田沼で撮ったことがなかったことに鑑みたらまあ撮れなかったよりいいでしょう。相変わらず連結器がゲッツ!と言わんばかりにどっか向いてるけど、それが逆に京成らしいので正直あまり気にしていない。

 

優等列車の待避もあってか、本来であれば(?)消灯でも致し方がない。しかし私と別のファンを思ってのことなのか、運転士さんのご厚意かどうかは不明ながらも、先ほどのように前照灯を点けてくださった。実際の思惑は不明だけど、まあもしこちらのためなのであればそれほどありがたいこともない。一応ありがとうございます。

 

三脚に頼らないとこの露出での撮影が厳しいのは悔しいんだけど、でも(無論嫌がらせではない)消灯の写真も貴重なものだ。これでいつだったかも肴にしたセル事が騒ぐなら勝手にすればいい。で、写真では伝わらないのだけど、3688のファイヤー塗装もだいぶ色落ちしているようでなんとも。年季が入った感じはむしろいいんだけど。

 

お時間です。成田空港まで、そしてその先もどうぞお気をつけて。三脚云々はもういいとして、こうして撮れたり乗れたりする時間を大切にしていきたい。また千葉線にも来ておくれ。

 

という訳で計算外ながらもこうして今となっては珍しくなってしまった車両の記録を増やすことができてよかった。同じく3668編成の写真も増やしたいね。上手く流し撮りしてからいえよ!いちいちマウント取ってくるクソガキがヒス起こすぞ!勝手に起こしてくれよ…関わりたくないもん。関われないだろうけど(笑)

 

折返し松戸行 8810-8~1

ついでと書くのはアレなんだけど、せっかく新京成の電車も撮れるのに撮らない意味がないのでありがたく回収。何が来るかと思っていたら千葉線内でもかなり、いや一番遭遇する8810編成だった。写真の枚数自体が多い訳ではないからいい。新京成も久しぶりに撮りたいなあ。高校生の時には本当にお世話になったものだ。つっても高校から予備校に行くときか、先輩と一緒に帰りたくて遠回りして帰るときかぐらいだったけど。京成に吸収された後の車両運用はどうなるんだろう。

 

いい加減に疲れたので、最寄りまで乗ってそこからは歩こうと思う。と言いつつ、実はもう1本だけ撮っておきたいのがあったので居残り。

B31 普通上野 3005-8~1

誰も注目していないんだろうけれど、3005編成の各駅停車だけは撮っておきたかった。何かの折にも書いたかもしれないんだけど、なんかこう千葉に帰ってきてから3005に乗らない日がないレベルで遭遇している。どうして?まあいいや、こうして撮ったり乗ったりできる時間を大切にすることがいずれ貴重になってくるでしょう。何よりも最近は写真を撮るより乗ってばかりだったので、だからこそ居残りしたってのもある。

 

長くなってしまったのでこの辺で。流石にこの後は帰宅してねんねした。思い通りにならない日は~と言いたいけど、なんだかんだで付属品程度に考えていた夜間撮影でそこそこ美味しいものを撮れたのでいいだろう。明日以降も空き時間を見つけていろいろと記録を進めていきたいね。それではおやすみなさい。

img { pointer-events: none; -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }