初手安定でダブル串パンをやらかしているのである意味私にはセンスがあるのかなと思うのですが、この日はたまたま夕方に暇ができたので1145141919810年ぶり(そのネタの方がもっと古い定期)に某島氏永へと赴いてまいりました。一番目は3500系、いいね。
続いて須ケ口ダラです。いい光線ですなあ。でも秋冬は日が短いのが難点です。
多分名古屋に引っ越してくる前の回数の方が多い気がするのはまあさておいて、名鉄を撮っていても特にその頃はあまり遭遇できなかった2210編成です。ケツの影が残念ではありますが、一応人生で初めて乗った名鉄車なので撮れてうれしいなと思います。
はい。あのまあここまではいいんですわ。
うん。
どうして。
鉄仮面ももっといい光線で撮りたいんだけどなー。かといって朝には決して強くない上に学業や仕事の前に鉄するほど元気もないので…うーんどうしたことでしょう。
もうだめですね。おつかれちゃん。
露出がドイヒーですが引き続き3Rが来るとうれピーマンパプリカですね。ケツは3100系なのですがよく見ると3500系と3100系って断面が違うような?
何といいますか今回は天気もアレですし正直バリエーションも今一つですね…。名古屋までの地下鉄の運賃も馬鹿にならないからアレなんですけど。
最後にミュースカイの回送です。投稿した時点では運休していたミュースカイが全て復活していますが、この回送ってまだ残っているんでしょうかね。
てな感じで1時間程度?もっと短い?で撤退しました。関東から見えていた同業のお兄さんはどうもお疲れ様でございました。#47では某駅でのバルブ撮影に続きますので、公開したら併せてよろりんこ菊地凛子です。