たぶん高校の帰りに撮ったんだと思います(って他の記事でも書いてますよねスンマセン)。調べたところ、この車両は現在では車番の表記が貫通扉に移されたそうですね。
撮り鉄としてはまだまだケツの青いガキとしか形容できない管理人ですが、高校卒業以来東西線の車両を撮った回数なんて片手で数えられてしまうのが残念なもので、僕の知らないうちに更新に小規模な変化にいろいろと変わった東西線系統にも顔を出したいなと思うのでした。
この記事を公開することはきっと山梨さえも離れて大学院のある新天地に赴いているのかと思いますが、思えば山梨在住時代によく利用していた特急あずさ/かいじに乗車していた際、三鷹以東で東西線の車両を目にすると大変懐かしい気持ちになったものでした。メトロ車の記事で書くことかはわかりませんが、いつか私も353や長野車の211を見て同様の気持ちになるのでしょうか…ね?