ひがなり雑記帳

一瞬を永遠に残したいという建前の写真と独り言。

アフィリエイトのアクセストレード

【独断と偏見】好きなJR在来線車両トップ10を選んでみた(はてなブログ10周年企画)

はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選

第2弾。今回はJR在来線の数ある車両の中から選んでキモヲタ流早口で書いていこうと思います。

 

 

第10位 千葉県内ローカル・209系2000代/2100代

f:id:ComExp2133:20211119155350j:plain

まずはこの車両から。2009年=平成21年に房総で新たな活躍を始めた元京浜東北線な209系2000代/2100代です!

小学生だった当時は見慣れた113系や211系を追い出してしまう存在だったのでかっこいいけど…なんて思っておりましたが、あれから10年以上が経ちE131系が導入されると、今度は彼らが追われる側となってしまいました。もっとも大半の車はまだ現役ですし公式には後継車両も発表されていませんので、楽しむなら今だとは思うのですがね。

個人的には総武線成田線等でさんざん乗りましたし、なかでも進学にあたって地元を離れる際のトップバッターがこの車両だったこともありますし、そういう意味でも彼らが消えるのは寂しいなと感じます。

 

 

第9位 211系

f:id:ComExp2133:20211119155446j:plain

お次は房総ローカルで慣れ親しんだ211系3000代です。113系がいいなあ!と意気込んでホームに降りると99%この子たちにあたって何とも言えない顔になっていたのが懐かしく思い出されます…

 

 

 

f:id:ComExp2133:20211119155521j:plain

なんて思っていたら先述の209等にて引っ越した先では元幕張所属な211系が長さと色を変えて元気に走っていました*1

大学生活を過ごした山梨県には東海道線宇都宮線高崎線、そして房総各線から転属してきた211系が0代・2000代の6連と1000代・3000代の3連が今日も塩嶺トンネルや笹子トンネルでの離陸しそうな爆走や冬場は特に辛いすきま風等と共に走っています。そんな腐れ縁やバイト先への通勤に帰省に旅行等でもお世話になってきたことですし、今では千葉での思い出とも合わせて好きな車両です。いや別に昔から好きでしたけど(笑)

経年車ですので置換のうわさも絶えませんが、学部4年となった管理人の春からの新天地からちょっと足を延ばせばまた会えるようですし、引き続き動向を見守りたいものです。

ちなみにその新天地では別の会社の211系がこれからアツくなる予感。かなり多忙になる人間ながら、時折そちらの姿も追いたいものです。いやあ腐れ縁www

 

 

第8位

f:id:ComExp2133:20211119155618j:plain

ビューさざなみ」「ビューわかしお」として名高いBoso View Expressこと255系です。

千葉が誇る海の青と菜の花の黄色をうまく配色した見た目も好きですし、現在の主な運用である特急しおさいでも大変お世話になりました。

まもなく30年選手となる同形式、同年代の特急車どころか後から誕生した特急車でも廃車こそ出ていますが、公式アナウンスこそないもののもう少しお世話になることができそうです。また千葉への爆速かつ快速ロザより若干安い*2最高の帰省方法として?お世話になれたらと思います。

 

 

第7位 313系

f:id:ComExp2133:20211119155720j:plain

大学生になってから一気にご縁が増えた車両。まず見た目がかっこいいし番台区分は違えどJR東海さんの殆どの電化路線でも見かけるオールマイティっぷりから汎用性に優れているようにも思えますし、そしてなんといっても主要路線の速達列車ではJR東海さんの本気とも言えそうなアツい走りでスピード狂なぼくを魅せてくれる*3名車両。先述の211系同様に後継車両・315系の導入に伴い少なくとも神領車には動きがあるでしょうから、こちらもまた機会を作って記録しておきたいところです。

 

 

第6位 E217系

f:id:ComExp2133:20211119160213j:plain

僕にとっては永遠に総武快速線の電車。揺れるし古いし後継の235に比べたら見劣りする面があるのは否定しませんが、JR東日本さんの近郊型車両*4のパイオニアであることは間違いないことでしょう。

千葉出身とはいえ千葉県の中では田舎の育ちなもので、総武線の佐倉からも京成さんで船橋に出てそこからでも、とにかくこの車は僕を東京に連れて行ってくれる電車というイメージが強いです。両国・錦糸町から千葉までお隣を走る黄色い総武線とは違って中央線内ではお目にかかれない(配給輸送では来るけどさ)ためか、最近では帰省等の際に東京や錦糸町なんかで見かけるとどうしても千葉県に帰ってきたという安心感が沸き起こり嬉しい気持ちになるのもまた事実ですね*5

春からは今まで以上に見かける回数が少なくなってしまいそうなのも現住地で時折走る廃車のための配給輸送も大変寂しいものがありますが、どうか少しでも長い活躍を願うとともに最後までできるだけ楽しんであげたいものです。

 

 

第5位 485系3000代青森車(特急はつかり・白鳥・つがる・快速列車・普通等)

f:id:ComExp2133:20211119160339j:plain

第5位はこちら。同率5位で789系0代も入れたいのが本音ですが、それはさておき生まれ故郷で今でも祖父母がいる大切な青森へと連れて行ってくれるこの車も好きでした。八戸ではやて号を降りたとき、在来線ホームにいる彼らや789に751を見たときの嬉しさは今でも覚えています。

新幹線が延びるたびに運用範囲は少しずつ縮んできた同車、北海道新幹線開業を機に引退したのちに全車解体されてしまいました。新幹線開業前の数日間は青森と新青森間の臨時ローカルで最後の務めを果たしていたのも切なかったですね。

写真こそ少ないですが、配給輸送のうち数回は大学生になっていたことをいいことに南浦和や大宮に宇都宮まで追いかけたこともありましたね。

 

 

第4位 383系

f:id:ComExp2133:20211119160410j:plain

名古屋~長野の都市間特急・しなの号として今日も山間を爆速でかっ飛ばしていく383系です。いかにもJR東海さんの特急って感じのデザインもいいですし、乗る分にも「着席していれば」快適に過ごすこともできますし、いい車だなと思いまする。

プライベートで乗ることがこの1年で格段に増えたのですが、そんなご縁もあってかすっかりと大好きな特急になりました。こちらも登場からの年数はそれなりに経過しているほか特にアンチエイジング等もしていなさそうであること、また時折車体の老朽化の補修跡なんかも見かけます。JR東海さんが383をまだ使うのか遠くない未来に新型車両を投入するのかはわかりませんが、最後まで楽しんであげたい車両です。

 

 

 

第3位 E353系

f:id:ComExp2133:20211119160452j:plain

E353系のデビューは受験期の勉強合宿で滞在していた寮の食堂のテレビで知り、そこの仲が良かった生徒(同じ趣味です)とついにデビューか!なんて話していた矢先のこと、ぼくは大学受験で失敗して今の大学に進学しました。進学してみたらなんと沿線にはE353系スーパーあずさ号が…。なになに7月からあずさ・かいじでの運用もスタート?3月には353に統一? あれ、なんか気付いたらどこ行くにもお前の世話になってるな…?

てなわけで第3位はE353系。あずさ・かいじのみならず富士回遊やおうめ・はちおうじでも中央東線系統の特急列車を幅広くこなし、毎日のように山を爆速で攻めていき、内装も申し分ない名車両。ぼくが大学生活を送るうえで甲府から他県へ脱出する際に353は欠かせない車だったのも間違いないでしょう。外も中も100点満点な353、春からめったにお目にかかれない車となりますが、末永く中央東線の看板列車として爆走していてほしいと願います。あと少しよろしくね。

 

 

第2位 E257系(全番台)

f:id:ComExp2133:20211119160734j:plain

本意ではない大学に進学して茫然自失だった私が学業の傍ら1年間全力で追いかけた0代も、

 

f:id:ComExp2133:20211119160802j:plain

幼いころからしおさい・あやめ号や時折新宿さざなみでもお世話になった上になんかぼくの進学の1か月ぐらい前から豊田にも来るようになって何故か甲府でも時折見かけるようになった500代も、

 

f:id:ComExp2133:20211119160844j:plain

最初こそうーんとなりつつよく見るとめちゃくちゃかっこよく、不人気ながらにも踊り子や湘南として見慣れない海を横目に頑張る2000代も、写真こそないけれど2500代も、

f:id:ComExp2133:20211119160855j:plain

内装はさておき波動輸送に特化し、これからオールマイティな活躍で257ヲタクを魅せてくれるであろう5000代ならびに見たことすらない5500代も、ぜんぶ好きです。

大学が辛いとき、ブログネタ稼ぎという建前で257を撮っていたとき。千葉に逃げ帰る途中で友人と合流してホームライナー千葉で乗ったとき。遠征の行き帰りになけなしの金で乗ったとき。踊り子として再出発したその日に乗りに行ったとき。臨時かいじで飲みすぎてベロッベロになりながら…というか記憶すらないまま帰宅したとき。番台区分問わず、257にはたくさんの思い出をもらったなと感じます。また257を好きになったり撮っていたりしたおかげで大切なFFさま(というか人生の師匠と呼ばせてほしい)数名と出会うことができたのもまた良い思い出です。

波動用車両の5000代や5500代なんかはわんちゃん僕の新天地まで脱走…じゃなかった運転される機会でもあればいいなと思いつつ、ぼくも東日本に帰るときは積極的にどの路線どの番台でも撮って乗って思い出を増やしてあげられたらなと思います。

 

 

 

第1位 E751系つがる

f:id:ComExp2133:20211119160933j:plain

f:id:ComExp2133:20211119160944j:plain

「つがる」といっても青森~秋田の特急よりは八戸~弘前の特急のイメージが強いのはさておき、栄えある在来線編第1位はE751系です。いやぶっちゃけこれの先輩な653とか成田エクスプレスの259とかも実はかなり好きなのでこの記事に入れたいなってのもあるんですけども、とりあえず751には時折ながらぼくの帰省を支えてもらっていますから、人生を語る*6上で751も欠かせない車両です。親や妹とともに東京10時前のはやて13号を八戸で降りて在来線ホームに行くと必ず出迎えてくれたE751系つがる13号が懐かしいような一方で、新幹線が延びた今では乗車時間こそ短いとはいえ時間さえ合えば(←ここ重要)新青森で迎えてくれるわけですし、久しく帰省できていない大切なふるさとに帰る際には多少行程を無茶してでも751のつがるに乗りたいな…と思うのでした。

多客期の増結用として残されていた中間モハユニットが廃車となったため、そもそも3編成しか作られていない751の現存車両は12両。車両故障等の理由で701系の快速が代わりに…なんてこともあるようですし、準備工事まではされていたという青函トンネルを爆走する夢が叶わぬまま細々と走っているのは少々残念に思えないこともありませんが、数少ないながら都市間のビジネス需要をはじめとした数々の需要に応えて今日も本州最北端特急として頑張る751、いいっすわ(語彙力崩壊)。確か同い年なのもなんか嬉しいよね(キモヲタの感想)

 

 

 

以上在来線編のトップ10でした。ぶっちゃけこれプラスで653と259と311ぐらいは突っ込みたいです。あの車両も好きだもん。あとJR西日本さんの新快速のアッツアツな走りも好きなのであの辺も入れたいです。*7

前回に引き続きまして、キモヲタがヲタク特有の早口でくちゃくちゃと語らせていただきました。需要がないのは承知の上ですが、もしこんなしょーもない記事でぼくの推し車両を少しでも好きになったとか気になったとか知ったとか、そうおっしゃってくれる方が一人でもいらっしゃるなら私としては幸いです。電車オタクなので()。

このあと私鉄編の同じような記事を書くかもしれないし書かないかもしれませんが、とりあえずこんなもんですかね。駄文へのお付き合いありがとうございました。

*1:写真の1000代は高崎からの転用ですが、現行ダイヤではこの時間帯に甲府以東を下る3連の設定はないはずなのであえてこれにしました。どんなマウントの取り方ですかねきったねー

*2:距離と曜日にもよりますが

*3:東海道本線の快速系統しかり、中央西線の快速やホームライナーしかり。特に後者のHLでは特急顔負けのアッツアツな走りで快適に家路を誘ってくれますので、控えめに言って最高です

*4:といいつつJR東日本さんでは近郊型や通勤型って呼んでないんでしたっけ?

*5:なお217は全車鎌倉所属

*6:需要が無いので必要以上にはしませんが

*7:意訳:今回のランキング選定はめちゃくちゃ迷いました

img { pointer-events: none; -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }