東線ネタばかりでもアレなので(ネタかはさておき、ですが)東葉高速と東西線の過去画でごまかそうと思います。チェイサーのノリで適当に記事を投稿するなよ私。なお前日はなぜか記事がダブルブッキングしてしまいましたが、やっぱそういうところに適当に生きている人間性が出てしまうのでしょうか。かなしいたけ。きのこだとしめじが好きですが基本的に何でも好きです。
では本題。今となってはもう時効って建前で隙自語しちゃいますと、ちょっぴり寝坊(当社比)した日の通学電がこれでした。懐かしいね。前の日の何Sから流れるんでしたっけ、そんな情報は今となってはダイヤ等も異なるでしょうからあてにならん気もしつつ、忘れてしまったのが何とも言えません。
そういえば卒業が近くなるに連れて遅刻の回数が増えてましたっけ。最低ですねこの管理人は(笑)。
まだROM更新が始まる前でした。当時高2だったのですが、あの頃聞いていた曲を耳にはめたイヤホンから垂れ流しながらこんな記事を書いているといろいろ思い出しますね…あの時こうだったな、あんな恋をしていたな、部活はどうだったな、なんて。そう考えると(無論京成もですが)メトロと東葉高速もぼくの高校生活のパーツの一部なんだなと思えてきてエモいです。お世話になりました。
ところで皆さまは05系25編成以降のこいつらをどうお呼びになっていらっしゃいますか?N05系とか新05系とかいろいろあるようで、かくいう管理人も正確な呼び方なんてわからないのでその時の気分で呼んでおります。14編成以降のワイドドア車含めた車両でB修を行っている以上は25編成以降も当面は安泰かなと思えますんで、機会を見つけて撮って乗って楽しみたいところです。
それはそうと05系の沼ってほんと深いですよね。バリエーションが多すぎます...。あいにく13編成までの写真なんて小学生のガラケー写真なのでご覧に入れるわけにはいかないのですが、それ以降の何とかプライドを捨てて公開できるこのような写真を整理する度に、また高校通学を思い出す度に*1、この沼はなんなんだよッと思わないこともありません。