ひがなり雑記帳

一瞬を永遠に残したいという建前の写真と独り言。

アフィリエイトのアクセストレード

【惜別】エアポート急行の思い出。京急2000形・1500形・都営5300形・北総7260形等をはじめ各社局の車両と共に。

多分この世で一番遅くこの類の記事を書いています。去年の11月12月、何してたんだよ(笑)。バカが(笑)。

 

先のダイヤ改正において、京急電鉄で10年近く活躍してきた「エアポート急行」が「急行」に変更されて消滅しました。まさかなくなるとは思ってもみませんでしたが、せっかくなので各社局の車両毎に、また北行(品川方面)と南行(横浜方面)でも振返ってみたいと思います。振返れるほどの写真は多分ないです。ねえのか(笑)。脳内BGM:赤い電車/くるり

 

 

 

1.京急車のエアポート急行

新逗子行も懐かしいね

弱冠20代半ば(もう半ばだよ・・・)の私さんとしては、エア急というと2000形のイメージがあります。2ドア快特は多分生まれる前にアレだったのでごめんなさい。それまで私さんと同じ日中ヒッキーだった2000形にとって、新逗子発着のエア急が新設されたのは趣味的にもよかったじゃないでしょうか。私なんかと一緒にするなって、言ってるでしょうがァ!

 

元々羽田空港~横浜方面は所謂D特急(京急川崎金沢文庫までは快特に併結だったっけ)だった記憶があるんだけど、アレが当時4連だったんだよね。今の羽田空港需要に鑑みるとエア急で8連にしたのはとても英断だったと思います。連結の回数が減ってしまったのは残念だったけど。と思えば6連エア急なんてのもあったし、震災ダイヤでは4連エア急もあったはずだからアレだけど。6連のそれに関しては写真があれば貼りますね。

 

エア急の話から2000形の話になってきているけど、最後まで残った2011編成もやはり最後までエア急で頑張っていた印象。別にこれがラストではないけど。

 

こちらは銀千4連…の重連=8連なのでイメージ画像ですかね。ですかねもクソも、今のダイヤでも4+4はある…のかな。知らんけど。エア急とは関係ないけど、4Vsの8連や12連の加速ってやばそうだよね。乗ってみたいです。

 

車番を見ないと6連って伝わらないけど、これを撮った平成30年時点では6連エア急もありました(笑)。乗りたくねえな、やばそうだもん。今のダイヤではないって聞いたけど、自分で調べてないので何とも言えません。でも京急の6連の数少ない優等運用と思うともっともっと撮っておいてもよかったんだろうなあ。

 

ここで悲しいお知らせです。北行のエア急のうち京急車のそれは撮っていませんでした。正確には撮ったかもしれないんだけど、写真がないです。というか、ちゃんと撮るようになってから日中のエア急(北総線直通)が快特に格上げされてしまったっていい訳もできるんだけど、なんかごめんなさい。ハァ。

 

話を逸らしてエア急の停車駅について。羽田空港京急蒲田の各駅に停まり、京急蒲田から先の横浜方面においても特急より更に細かく停車します(でしょうね)。改正ごとのダイヤ変遷について細かく把握できていないのでアレですが、快特や特急の通過駅からの需要も上手く拾っていたことでしょう。一方の品川方面では特急の停車駅+立会川に停車していました。今でこそ日中にも特急が復活していますが、日中のエア急が快特に格上げされた代替として蒲田発着の普通が新設されたぐらいには重要な役割だったことでしょう。別に急行になっても南北双方向共に停車駅は変わっていないんですが。

 

 

2.都営車のエアポート急行

4直の中でも特に縦横無尽な活躍ができるのは先代5300形も然り、5500形も然り。

例えばこちら。日中のエア急の設定がなくなっても、日中パターンダイヤが終わりそうな段階で登場してきた1531Tです。品川から先は快速としての運転でした*1が多分それは関係ないですね。

 

なんかカツカツだけどクソガキの時の写真。行先は違うけれど、これも同じく1531T。想いは引き継がれる←これを言いたかっただけ。

 

悲しいかな、今度は北エア急の写真しか出てきませんでした(´・ω・`)。これ以上この記事を書く意味があるんだろうか…

 

いいもんいいもん!5300形のエア急も撮ったもん!あ、はい…。だったらもう少しちゃんと撮ってもろて

 

もうこんなのも撮れないんだなあ。寂しいもんです。5300形の顔の黒字が上に向いているのがなんかこう白い悪魔感があっていい(伝われ)。

 

と思ったら南行も出てはきたんだけど(唐突)、

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/ComExp2133/20190102/20190102235444.jpg

ああまあ南は南でひでえなオマエ。一応特筆事項としては、都営車ならではの柔軟な運用を活かして金沢文庫行等の設定もあったかと思います。多分。今では南行で5500形の急行も見られるんですかね、それもそれで撮りたいです。いい加減京急を撮りに行け(笑)。新逗子行がないよりはいいのかな。

 

3.北総・千葉ニュータウン鉄道車のエア急

元より北総線羽田空港の列車はエア急誕生以前から急行として運転されていました。ですので、元祖北エア急の大半は北総車(というよりは北総線直通列車)と言ってもいいでしょう!まずは7260形です!

って思ったらなんでこれに限って快特なんだよ(総ズッコケ)。

 

気を取り直して。どちらもクソガキの時の今以上にドイヒーな写真で申し訳ないのですが、やはり北エア急は北総車のイメージです。

 

個人的には、青森空港から羽田空港に帰ってきてから乗ったエア急?まだ急行だった?の9000形が印象的でした。まだ小学生だったし蒲田要塞なんて言葉もなかったけど。北総車の京急線内運用といえば急行ないしエア急でした。ま、先ほどエア急だと思って貼った7268編成のように結局はほとんど快特だった時期もあるんですけどね(笑)。とはいえエア急は空港アクセスに加えて品川までの各停車駅との輸送の役割もあるでしょうし、特にラッシュ時等において残されているのは妥当なんだと思います。素人目線で京急さんには申し訳ないですが。

なお北総車と後述の京成車に関しては、そもそも京急本線京急蒲田以西での定期運用がありません(一時期設定されたアクセスからの三崎口ないし久里浜行は除く)ので、南行エア急としての運用は余程のことがない限り設定はありませんでした。撮れなくて鬱になります~!ってことはありませんが、現場の各社員さんのご苦労は察するに余りありますので何とも言えないですねえ。車両使用料相殺でせめて川崎行…て思ったけど、それはそれで撮る場所がエキセンぐらいしかないので却下。やめてください。←何様

 

 

4.京成車のエアポート急行

エア急よりもハロゲン前照灯や旧ROMに安心感を覚えるあたり京成鉄の血が流れていますね。私の血液の1割は京成、3割はレギュラーガソリン、3割はハイオクガソリン、残りの3割は軽油です。そういうことを書いている自分がキモい。

 

スカイアクセス線開業後も3050形ないし3150形以外のエア急ももちろんありました。京成線内では11年ぐらい前にエアポート快速がなくなってしまったこともあり、なんか特別感があっていいなって思っていた次第です。前述の通り、北総車同様に品川方面のエア急でのみ活躍していました。逝っとけでどうなっていたのかは知らん。あなたの車は~鬱になります!…違うだろ~!!!

 

京成線内においては平成22年7月改正で急行が廃止されたこともあり、エア急はどこか新鮮でいいなあって思っていました。それを言ったら都営線内での急行はどうなるんだって話だろうが。

 

日中はエアポート快特になるSAからの列車も朝夕はエア急。空港アクセス以外にも沿線の需要をしっかりと拾うためのダイヤなんだろうと思う。いや、別にそれを言ったら今の急行もそうだと思うんだけど。あくまでも名称が変わっただけだろうし、強いていうるのであれば品川から横浜方面への直通で急行ができたぐらいなんだろうけどさ。でもよかったですね、京急さんが「朝ラッシュの混雑の平準化をしたいでちゅ」なんて言って上下線共に泉岳寺・品川~京急蒲田を全て各駅停車にしなくて。んで空港線方面に関しては自動的に羽田空港まで各駅停車ってね。ブッフォ(笑)。鮫洲等の待避設備のマジレスはさておき、そんなことにならないのが普通なんでしょうけどね(笑)。

 

 

以上、ざっと出せそうなエアポート急行の写真と思い出を振り返ってみた。

 

終わりに(グタグタでスマン)

エアポート急行になぜわざわざ「エアポート」を付けたのか*2は謎。推測だけど、わかりやすさ等の問題だったんだろうか。ここは私の勉強不足なので何の断定もできない。しかしながら乗る側でも撮る側でもお世話になったのは事実。新逗子表示がないことすら信じられないアレなので、なんか10年近く慣れ親しんだエア急がいないのは信じられないけれど、急行に戻った(???)からとて何かが変わる訳でもないでしょう。

 

先ほども書いたけれど、特に南行D特急においては元々4連だったものが8連に増強されて、きっとそれは今のオーバーツーリズム状況においてそのキャパシティを十二分に発揮していると思う。6連は知らん。といいつつも速達性に関してはアレかもしれないが、それまで普通か快特かの選択肢だったところにエア急が爆誕したのはやはり大きいと思うし、私も何回か南エア急の恩恵に与ったこともあった。北エア急に関してはまあ色々とアレなんだろうけれど、それでも価値がなかったらまず蒲田ローカルなんてのが設定されることもなかっただろう。15年もせずに廃止されてしまったエアポート急行だけど、その功績はハイパーグレートだと思います。ハイパーグレートって何だよ(笑)。

 

京成沿線民だった私にとって必ずしも馴染み深い存在ではなかったかもしれないけれど、趣味的にも利用客的にも楽しませてもらった存在だったと思う。願わくはもっとMTのそれを撮りたかったし、MTっていうとマニュアルトランスミッションの方が出てくるあたりアレなのはさておいて。WRXのVABとBRZとGR86が欲しいです。うるせーよ(笑)

 

たまにしか乗らない人間でしたが、エアポート急行にもお世話になりました。ただの急行ではなくて「エアポート」ってのもかっこよかったよね。いくら駅員さん車掌さんが丁寧に案内してくださっても品川と横浜の双方向を間違えるアホについてはさておき(ブーメラン)。

なんて書くとしんみりしてしまうけれど、エアポート急行は急行に名前を変えただけで今日も京急線を爆走していることでしょう(ただし制限速度は110km/h)。久しく京急さんの方に用事がないけど、そのうち時間を見つけて生まれ変わった(?)急行とかっこいい電車の写真も増やしていきたいものです。なお、種別名は変わりましたが、列車としての性格は変わりません。多分。

 

最後だけどお断り

エア急の細かいことまで関知できるほどの頭ではないので、多分いつも以上にガバガバです。何かしら間違っていたらごめんなさい。ではおやすみなさい。

*1:京急線内において快速・通勤特急アクセス特急は存在しないように見えますが、品川→泉岳寺の1駅間においては存在しないこともないです。北行に限って。趣味的には美味しいけど面倒ですね。

*2:元より品川方面からは急行が運転されていたほか、かつては新逗子発着の急行もあったので。

img { pointer-events: none; -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }