ひがなり雑記帳

一瞬を永遠に残したいという建前の写真と独り言。

アフィリエイトのアクセストレード

【過去画ですが】京成撮影記#266(青砥駅)

#266とは言ったものの、正確にはもう番号順なんてアテにしてないです。面倒なので。というのも、これはたぶん黒歴史だなんだと思いいつぞやの僕が消してしまった記事の書き直しなので...。

 

日々の記録が大切なのはわかっているのですが、いま見返すとカツカツな写真ばかりで嫌になります(毎回書いているような)。誰かのせいにしたいところ(実際そういうやつはいる)ですが、それは流石にやめておきます()。

 

f:id:ComExp2133:20210308232032j:plain

特急上野 3718~3711

ね、言ったでしょ()。カツカツにもほどがある。ライトの球切れやノイズよりそちらが見苦しいです、反省...。今では3718もシングルアームパンタグラフに換装されてしまいましたよねそういえば。

 

f:id:ComExp2133:20210308232218j:plain

普通羽田空港 9018~9011

みんな大好き千葉ニュータウン鉄道9000形。今では鉄屑と化してリサイクルされてしまった事でしょうが、4年半前の2016年10月はピンピンしておりました。特徴的なブザーに緩解音に内装に、いろいろな意味で癖が強くて懐かしい車両です。

 

f:id:ComExp2133:20210308232358j:plain

普通印旛日本医大 3056-8~1

実はこれ狙いでわざわざ青砥に行った覚えがあります。ア特としてはR464を爆走するバーチーの車とデッドヒートを繰り広げても、北総線の各駅停車で…となるとなかなか珍しいんじゃないかな~って思って行ってきたんですよね。ただし、3050形自体の普通印西牧の原行は深夜帯に定期運用があった(今はどうでしたっけ)ので明るい時間に押上線から…というところがレアなのかもしれませんけどね。

 

f:id:ComExp2133:20210308232721j:plain

ア特成田空港 3055-8~1

後続のア特も3050。この頃は青い3050なんて当たり前でしたので、よもやこの3年少し後には変色しているなんて思いもしませんでした。今になって悔やむぐらいなら千葉にいた頃からもっと撮っておけばよかったのでしょうけどね。反省。

 

f:id:ComExp2133:20210308232926j:plain

普通青砥 1137-

1137-といえば一昨年の新町の事故で脱線した車両でしたねえ。この時はあんな事故が起こるなど思ってもいませんでした(でしょうね)。ぼく個人としては誰のせいだと申し上げる気はないものの、一つ言うならば同じような事故が起こらない事を願うばかりです。とはいってもこの赤い会社の企業体質が外部まで漏れ伝わっている現状を鑑みると心配ですが、、

 

 

f:id:ComExp2133:20210308233503j:plain

ア特羽田空港 3052-8~1

毎度思うのですが、誰かが言っていたという理由だけで京成の編成表記を上野方の車番~成田方の車番というふうに書いている弊サイトは、もしかして内部の方がご覧になって笑いものにでもされているのではないかと不安になります。正しい編成表記って結局のところどれなんだろう。

 

f:id:ComExp2133:20210308233655j:plain

f:id:ComExp2133:20210308233659j:plain

ノイズはアレですが2コマ漫画かも。明らかにこちらを意識した陰湿極まりないハイビームにされて良い気分がするかはさておき、意外とハイビーム自体はかっこいいのではないかな~なんて管理人は思っています。ていうかむしろ日中の明るい時なんかだとハイビの方がかっこいい事もあるしね。

 

f:id:ComExp2133:20210308233920j:plain

ア特羽田空港 6061-

みんな大好きブルースカイトレイン。かくいう私も見かければ嬉しくなります(何故かはよくわからんが)。未更新時代もよく撮っていた(ご覧に入れられない程ひどいですが)のはさておき、今では前面のロゴがないんでしたっけ? それ自体は7~8年前に検査明けてすぐにア特に入った6061-で見かけてはおりますが、なんか締まりがないというか...。

 

f:id:ComExp2133:20210308234215j:plain

ア特成田空港 3027-8~1

いつから赤帯車なんて呼び方ができたのかは存じません(笑)、つい最近までは本線向けに製造された3000形(時折3700形もだけど)も普通にア特として運用されることがありました。逆に3050だって平気で本線に来ていましたしね。運用が厳格化されたのは3150形のデビュー前後でしたっけ。

 

この日の写真はこれ以上見当たらないので、たぶんこれにて帰ったのではないかと思います。

せっかくならもう少し粘っておけよ…と思いつつ、このうち数枚は二度と撮れない写真だと思えば、まぁ過去の自分を許してやってもいいのかもしれません(何様)。もちろん反省点は多々ありますし、できることならばやり直したいところですが...。

 

 

以上、4年半も前のお話へのお付き合いありがとうございました。いやもう4年以上経っているのか...。

img { pointer-events: none; -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }