ひがなり雑記帳

一瞬を永遠に残したいという建前の写真と独り言。

アフィリエイトのアクセストレード

春休み#61 雨にも負けず電車を撮ろう 3448編成・イエローハッピートレイン(1057編成)快速ほか。

この日は雨。昼過ぎに帰宅した後に何となしに運用を確認すると83Hがダイヤ乱れの影響で車両交換をされて1057編成になっていた。元々午後は寝るか電車を撮るかで迷っていたのだけど、せっかくだし撮ってもいいかと思いつつ大神宮下は混むだろうと考えて、雨の中沿線に出てきた。我ながらアホだけど、同行者がいるわけでもないし平和に1人で好きな音楽を聴きながら撮っていた方が色々と楽なのでヨシ。

 

沿線でロケハンをしつつどこも微妙なので,、以前も通称二郎と来たことがある踏切に来た。

75K 快速佐倉 3448~3441

向かっている途中に何か見えた気がしたので急いでカメラをセットすると3448編成が来た。そういえば今日はこの運用に入っていたんだね。ヘッドマーク掲出期間中にもう少し撮りたい気もする。他の3400形も来てくれたらいいんだけどなあ。

 

29H 快速高砂→普通/急行羽田空港 1073-

今日の29Hはいわゆる銀千として最初に製造された1073編成。左下の草が気になるけれど雨だし妥協。高砂行だけど高砂からは羽田空港行になるので、行先を信じて寝過ごしたら悲惨なアレだね。

 

13 普通上野 3013-8~1

続いて各駅停車。ほぼ5分おきに電車が来るので、待っていてもそこまで退屈しないのがいい。利用客目線でも本数がそれなりに確保されているというのは利便性の面で大変ありがたいことだと思う。まあ、私の育った県をバカにするどこかの方々(既にお亡くなりになりました)からしたら田舎なんでしょうけどね。田舎の何が悪いのか気になるけど、お亡くなりになる前に聞けなくて残念です。その方々がお住いの地域の地下鉄は平日昼間でも10分おきの運行となっているそうです。ハハ。

 

39 普通上野 3012-8~1

この各駅停車の前の快速特急は見事にミスったので没。3788だったのにもったいないことをしました。記事内においてリアルでムカついた輩の冥福ばかり祈っているからでは?あ、はい。

 

79K 快速西馬込 3056-8~1

被りをなんとか回避できました。別にうまく離合してくれるのであれば個人的にはそっちの方がいい気もするんだけどね。写真の通り意識も低いので(笑)。

 

23 普通上野 3010-8~1

雨の中を走る電車もまたかっこいいと思う。天候の分、撮影に関してはシビアなコンディションになるけどね。

 

A09 快速上野 3028-8~1

今日も3000形が沢山です。まだオートライトが反応する暗さではないにせよ、せめて急行灯が点灯していたらなあと自己中なことを考えてしまう。こればかりは運ゲーだから仕方ないんだけどね。

 

45 普通上野 3828~3821

前にも書いたかもしれないけれど、この時間帯に運番45の列車があるのが違和感。芝山シャトルは日中に限り4連ワンマンになったんだもんね。スカイライナー誘導で空港~成田をそうしてもよかった気はする。日中のK台の快速は芝山千代田にでも送って。

 

3700形はやはりかっこいい。2種類の顔があるけど、どっちもいいと思う。

 

53K 快速西馬込 3758~3751

続いてこちらも被りが危なかった3758編成の快速。一時期は本当によく遭遇したなあ。7A10レの写真、たぶん一番多いのはこの編成(笑)。

 

急行灯もこの列車以降は点灯していてありがたい。順光ならまだしも雨で暗いとこの顔でも急行灯が目立つからね。

 

37 普通上野 3022-8~1

3000形の各駅停車。3025編成までは京成にしては早いペースで増備された印象だけど、そう考えると後継車両の製造もそうなるのだろうか。もっとも何時も書いている通り、今のような生活習慣ではその頃まで生きられる自信もなければそのつもりもないので、私には関係ないのだろうけれど。

 

A11 快特上野 3848~3841

続いての快速特急は3848編成。元々は快特として登場したこの種別だけど、快特表示だった頃にはまだ撮り鉄ができるような年齢ではなかったのが悔やまれる。確か成田スカイアクセス線開業時のダイヤ改正快速特急に改められたんだっけ。まあ、快速と快特じゃ紛らわしいもんね。

 

05 普通上野 3014-8~1

しかしまあ雨の中で傘を片手に写真撮ってるなんてアホだなあと我ながら思う。もっとも、それが嫌だからと脳死で混んでいる大神宮下等に向かうのもアホらしいと思った結果ではあるんだけど。せめてこういう時は双方向で撮ってカット数を増やせたらいいんだけどねえ。

 

83H 快速三崎口 1057-

この編成の京成線内快速三崎口を撮ったことがあったかわからないけれど(探せや)、とりあえずせっかくなら撮りたかったこちらも急行灯〇で撮影できて何より。草が気になるけどもういいやあ。本来であれば1725編成だった(たぶん先月の83Hで撮影済)ので、まあ文字通りのイエローハッピートレインなんだろうか。

 

ハッピーハッピーハーッピー。写真は失敗したので載せないけれど、悪あがきのケツうちをしたら車掌さんがピースしてくださった。ありがとうございます。写真ミスってなかったらなあ。

 

07 普通上野 3021-8~1

夕方に宗吾から出てくる運用だった気がする。今日は3021編成。今度はこの回送を狙いに行ってもいいんだけど、快速の急行灯チャレンジを捨てることになるので微妙かもしれない。そこまでこだわることでもないって言われたらそこまでなんだけど。

 

57K 特急西馬込 3056-8~1

特急西馬込、かっこいいし何か特別感があっていいね。5300形が元気だったころにT台のそれも数回撮ったのだけど、全て曇って終わってしまったのが残念だ。

 

33 普通上野 3015-8~1

この次のT台快速はミスったのでナシ。本当にあの弱いLEDには悩まされる。

 

75K 回送 3448~3441

最初に出したこの運用は快速佐倉行として運転した後に回送で高砂に向かう。まだ3448編成の桜ヘッドマークでの回送は撮っていなかったので、ならばと思いここまで居残りさせてもらった。

そういえば、この撮影の途中では背広姿の温厚そうな男性から「写真を撮られていますか?」との声かけがあった。一体なぜそのようなことを聞くのかと思っていたら、京成電鉄の社員の方とのことであった。何でも雨の中徒歩で各踏切に支障がないかを巡回なさっていたとのことで、列車の運行に支障がないよう気を付けて撮ってくださいとのこと。雨の中、本当に大変なお仕事かと思うが、嫌な顔ひとつなさらず温厚に挨拶までしてくださりただただ恐縮した次第。

 

47 回送 3003-8~1

こちらは高砂から津田沼まで回送し、津田沼からは始発のうすい行となる列車。数年前までは千葉線運用から流れていた。推測だけど、ワンマン運転開始で日中の運用数が変更されてこの運用が登場したのではないか。違ったらすみません。

 

朝の運用で高砂に引っ込んだ3688編成に少しばかり期待していたのだけど、白運番だし3003編成の急行灯が点灯してる写真も多分久しぶりか初めてかわからないレベルなので、むしろいいだろう。

 

露出も稼げなくなったので、これを撮って撤退することにした。

53T 快速成田空港 5517編成

帰りのローカルを待ちながら一枚。雨の日の撮り鉄は正直好き。

 

31 普通うすい 3838~3831

これに乗って撤退。津田沼の某喫茶店で現像と記事作成と酒とタバコを済ませた。

 

思いの外これ1回で1本の記事になった。多分まだまだ続くと思う。次は夜の京成編で書こうとかと思うので、また次回更新記事もお楽しみいただけたら幸いだ。それでは。

img { pointer-events: none; -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }