ひがなり雑記帳

一瞬を永遠に残したいという建前の写真と独り言。

アフィリエイトのアクセストレード

春休み#35 総武線バルブといつもの京成。【255系・3448編成・1707編成もいるよ】

いよっしょ、#33の続きいくでえ!お前誰…

 

誰なんだろう。もうブログ書くのやめますね。やめねえよ。

 

 

395M 総武本線普通 C425+400

みんなを照らすよ~!脳内BGM:ヒロインズ。照らされても所詮底辺のキモータ童貞ヒッキーなのでもうやめますね。でも夜の209のハイビームはかっこいいと思います。キモータ童貞ヒッキーなんだけどね。

 

5171F 快速佐倉 F-15+J

E235系もね、かっこいいのは事実なんですわ。色がよすぎる。グヘエ。←キッモ。

いつか235が引退するときに寂しくなるのかな。ピカピカの新型車両だけど、いつかそういう日が来ると思うと切ないね。でも今の生活を続けていたら多分235の引退前に死にそう。

 

1397M 普通横芝行 C603

今の日常を大切に。

 

4013M 特急しおさい13号成東行 Be-05

僕が心身ともにボロボロになって千葉に帰ってくるにあたり、千葉まで乗せてくれたのがこの車両でした。被害者面すんなキモータが(わら)。そんな大切な思い出もある車両をハイビームで撮れて美味しいかも。脳内BGM:大切なもの。しおさい四街道バルブは特番記事も打ったので併せて参考にしていただければ嬉しいです。

 

11T 快速西馬込 5515編成

次の日の写真に行こう。雨の中を走る電車ってマジでなんでこんなにかkっこいいんだろうなあ。

 

19 普通上野 3008-8~1

いつもここで撮ってたなあ。懐かしい。その頃と今ではメンツも違うし、現役の車両も当時と同じ姿の電車はほとんどない。日々の記録の大切さを改めて実感しています。

79K 快速成田空港 3055-8~1

親友と合流して下りの撮影。この区間において快速は各駅に停まるため、急行灯は妥協。

 

31 普通うすい 3016-8~1

4年ほど前から、行先の表示も放送での案内でも「京成」を省略せずに案内するようになった。別にそれはいいんだけど、北総線「白井」駅との誤認防止で「うすい」と平仮名で案内していたのをわざわざ「京成臼井」に変更した理由が気になる。そんなうすい行も一昨年の?改正で少し減ったけど、佐倉市民の利便性が低下するどころかうすい駅においては日中の下りが増えるというなんか面白いことになっていたね。

 

A07 快速佐倉 3042-8~1

白運番は正義。

 

83H 快速成田空港 1707-

ドゥワア!というわけで今日の83Hは1707編成でした。かっこいいなあ。いかにも90年代の電車って感じで好き。末永い活躍を応援しております。

 

A21 快特成田 3056-8~1

急行灯点灯が大変ありがたい。通過時に短く警笛。どうも。

 

57K 快速成田空港 3448~3441

ヘッドマークが掲出された3448編成も来た。桜に染まる街、かあ。印旛沼のサイクリングロードや昔実家があったあたりの公園の桜が好きです。

 

29H 快速高砂 1105-

以前も押上線で遭遇した編成だね。一時期はなかった高砂以東のH台運用が増えているのは趣味的に嬉しいところ。あとは京成さんがチハライナーを以下略。

 

A21 快特上野 3056-8~1

先ほどの快速特急が帰ってきた。成田での折返し時間が短くて乗務員さんも大変だろうと思う。返しも急行灯が点灯していて大変嬉しい。

 

さて、折返し上り方面で撮影するために一度改札を出て一服しようと思ったら以前あった場所の灰皿がなくなっていた。がちょーん。チョベリバってやつだね。

79K 快速西馬込 3055-8~1

という訳で乗車電を撮影して撤退。津田沼から乗換えた各駅停車で大神宮下に行こうと思っていたのだけど、既に6人ほどいた中で撮ろうとは思えず、妥協になるが別の駅での撮影を選択した。

 

A09 快速上野 3858~3851

お尻があああああ。ケツで思い出したんだけど、3858編成って座席が柔らかくていいんだよね。昔から腰が悪いので座れると嬉しい車両ランキング上位に入選です。なんだよそのランキング。

 

45 普通上野 3023-8~1

雨の中での撮影は厳しい条件下での撮影であることも多々あるけど、雨の中を走る電車もいいものだと思う。

 

53K 快速西馬込 3035-8~1

ここは6連向きの撮影地だね。反省しています。

 

 

さて、記事はまだそこまで長くないとも思うんだけど、写真の分量が多い気がしたので一旦区切って次回記事に回そうと思う。ここでの撮影が続いた後にまた別な場所での撮影もしている。なお次回記事には先ほどの1707編成や3448編成に加えて3688編成の登場も予定しているので、ぜひご覧いただければと思う。それではまた。

img { pointer-events: none; -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }