ひがなり雑記帳

一瞬を永遠に残したいという建前の写真と独り言。

アフィリエイトのアクセストレード

春休み#59 まだまだ続くよ春休み。京成夜練と朝練。後悔の連続。【3448編成も最後に登場するよ】

4月になりましたが、もう少し春休み期間が続きます。いろいろあるんです、いろいろ。

 

A07 特急上野 3818~3811

というわけでこの日は所用ついでの夜練。いきなり残念なことになっている気がします。前々回ぐらいの記事で書いた通り体調が勝れないんだけど、未だに咳が止まらずしんどいっす。4年前だったら外出た瞬間終わったわってなってそう。

 

01 普通上野 3838~3831

続いても3700形で嬉しいね。新年度初日だからか時間帯の割に往路が混んでいてクソだった。混んでると暑いし。人間なんて嫌いだ―!お、おう…。

 

57K 快速高砂 3718~3711

なんか3700形が多かった印象。

 

夜だと種別行先の暗さが目立たなくてかっこいいんだよなあ。急行灯も夜だと目立つし。

 

A15 特急上野 3788~3781

被りが危なかったのだけど、何とか抜けてくれた。こちらも3700形。前回記事で無限に3000形を撮っていた気もするけれど、こうして3700ばかり来ることもあるんだね。

 

87K 通特成田空港 3848~3841

反対側に移動して3700形の通勤特急も撮影。そこそこ飛ばしてくるが一応見られなくはない写真になっただろうか。夜間ダイヤの下り通特が平日の2本まで減少してしまっていることを考えると、流石に廃止はないと思いつつも、次の改正までの間に記録はしておきたくなってしまう。特に3700形だとね。

 

下りは平日の2本のみだが、平日朝に限り上りはピーク時で20分おきに運転されているのも特徴。今度は明るい時間のそれも撮るべく頑張って早起きしたいものだ。

 

AE67 回送 AE2-8~1

通特の待避をした各駅停車が出てすぐの入線。恐らく市川真間かどこかで通特の待避をしているものと思うが、それにしても停車駅かと思うぐらいのスピードだった。

 

AE形は素晴らしいので、千葉線民にも乗車機会をください。お願いします。グへへ。

 

B31 普通上野 3023-8~1

下りが上手く抜けたので3023はバルブした。京成車の大半の連結器がそっぽを向いているのは一体なぜなんだろうか。

 

15 普通上野 3014-8~1

翌日の撮影。朝早く起きることができたので朝練でもしようと思ったものの、案外酒々井までは時間がかかりお目当てに間に合わないことが判明。とりあえず津田沼で降りるが上りは逆光。かといって目星をつけた下りの撮影地は順光までに時間がある。

 

A09 通勤特急上野 3001-8~1

どこかの店で時間を潰そうにも朝ラッシュの時間帯にそれも厳しい。苦渋の決断だが、高校生以来の平日朝ラッシュを逆光覚悟で撮ることにした。撮らないよりはマシだと思いたいが…それにしてもひどい。どうせならもう少し早く起きてください。

 

17 普通上野 3548-47+3552-51+3546-45

 

はあ…こういうときには晴れるのに晴れてほしい時には曇るんだもん。日頃の行いがこんなにいいのに何でだろうか。どの口がそんなこと言ってんだ(笑)

 

61K 快特西馬込 3848~3841

急行灯が点灯しているのがせめてもの慰め。まあ、逆光でアレだけどさ。この760Kレを撮るのは恐らく高校2年生の時以来のことだ。何度もダイヤ改正はあったけれど、平日朝ラッシュのこの辺の列番自体は大きく変わっていないんだね。

 

19 普通上野 3022-8~1

この時間帯の上り各駅停車は待避できる駅を可能な限り有効に使用している印象。日中時間帯の各駅停車よりも時間がかかりそうな反面、空いているという意味では選択肢に入りうるかもしれない。

 

63K 快特西馬込 3868~3861

都営線直通の快速特急は10分間隔での運転。京成線にしてはかなりの過密ダイヤになっている。これに加えて通勤特急や各駅停車も走る訳だからね。この762Kレも一時期よく撮っていたものだ。懐かしい。

 

21 普通上野 3011-8~1

720レもよく乗っていた。高校生の時とダイヤや運番がほとんど変わっていないのは懐かしくてエモい気持ちになる。

 

A11 通勤特急上野 3033-8~1

一番よく撮っていた7A10レの通特も天気と私のセンスのせいでご覧の有様。悲惨だ。でもよく撮っていたあの頃はまだ3033編成が製造されていなかったと思えばまあいいんだけど。次は絶対に曇りないし雨の日に撮りたい。というか流石にもう晴れで逆光の時は撮りません(笑)

 

07T 快特西馬込 5527編成

以前は606Tレだった上に確か羽田空港行だった気がするんだけど、今ではこの時間帯に馬込に帰っていくようになったんだね。同じ時間で高校生の時に運用してくれていたら、間違いなく週に2回はこれを撮って遅刻していた気もする。そこまでのやばさは流石にないです(笑)。

 

25 普通上野 3019-8~1

既出の722レは元々宗吾から回送だったんだけど、この25と入れ替わってうすい折返しになっていたみたい。724レは遅刻ギリギリの所謂リミ電で、次の通特だとどんなに急いでも間に合わなかったっけか。

 

65K 快特西馬込 3052-8~1

続いても快速特急西馬込行だ。急行灯は素直に嬉しい。何度も昔のことを書いてしまって申し訳ないのだけど、確か当時はこの運用だと3600形も比較的入りやすかったような気がしている。

 

27 普通上野 3021-8~1

今日も3000形が沢山です。どうせなら順光で撮りたい。でも目星をつけた撮影地はたぶんまだ側面がヌルいほか、撮りたい車両が上り通特に入っているので、苦行は続く。

 

A13 通勤特急上野 3035-8~1

い…いいもんいいもん!3035の通特なんて撮ったことなかったからいいもん…。はあ。朝早く起きて京成の朝ラッシュを撮れるのなんてなかなかないからって撮りに行ったけど、写真を見ると少し後悔が残る。

 

29 普通上野 3023-8~1

道行く人や乗務員さん方からは私が生ごみのように見えていたことであろう。

 

67K 快特西馬込 3042-8~1

眠かったけどこの編成の朝ラッシュも初撮影。

 

93K 快速西馬込 3728~3721

土休日ならわかるんだけど、平日のこの時間でも快速ってあったっけ。なんかあった気もする。6本連続で3000形だったけど、今回は3700形だね。

 

AE65 モーニングライナー206号上野行 AE1-8~1

続いてモーニングライナー。流石はモーニングライナー、乗車率も良好でした。千葉線民の私は本線の皆さんが羨ましい。

 

31 普通上野 3024-8~1

下り撮影地の光線もだいぶ良さげになってきたことだろう。次の列車がお目当てだったので、次を撮って場所を移動することとしよう。

 

A15 通勤特急上野 3448~3441

3400形の通特自体は既に3408編成で撮影しているのだけど、このHMを付けた状態で撮ることも損ではないだろう。やっと逆光撮影が終わったので、次回記事からはようやっと順光での写真となる。

 

 

コイツも登場するよ。明日の朝7時更新なのでよろしくどうぞ。

img { pointer-events: none; -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }