ひがなり雑記帳

一瞬を永遠に残したいという建前の写真と独り言。

アフィリエイトのアクセストレード

春休み#22 京成日常鉄スペシャル続編かもしれない。3688編成・3718編成もいるよ(笑)

だからスペシャルってほどの以下略。

 

A25 快特上野 3858~3851

先ほどの3858編成が帰ってくる。八幡で時間を潰していたこともあるだろうけど、成田までと成田からの速達性、そして成田での折返し時間の短さも関係していそうだね。

 

B03 普通上野 3688~3681

思いがけず3688編成が来た。何も知らなかったけどこの日2回目の撮影。知っていればちゃんとバルブしたかったけど、何回かやってるし別にいいか。と思ってふと前に来た時にはなかった張り紙を見ると「当駅での三脚と脚立等の使用は禁止でちゅ」とのこと。あーあ、前に来た時はおkだったのに残念。もちろんこれは京成さんが悪いのではないことはご理解いただけよう。リアルでいじめられているからってTwitterでイキリ散らかしているガキでも恨んでおけばいいのでゅわ?(笑)。あからさまに後付けの防カメがあって少し面白かった。

 

89K 快速高砂 3718~3711

親友氏のお目当てでもあった3718編成、こうして夜に見るとなかなかかっこいい。白運番も悪くないね。構図ミスるようなチョンボをなくしてからそういうこと書くべきだと思うよ。

そういえば小岩の三脚と脚立は禁止でちゅって張り紙、確か勝田台にもあったような。自分自身も結局鉄してるからアレだけど、なんというかモラルのないガキには本当に閉口する。このブログには文章のモラルの欠片もないんだから黙ってろゴミが。

 

ここで親友とは解散。私はカメラの充電、飯の補給、タバコの補給、写真の枚数増を目当てにさらに上野方面へ。つっても1駅で高砂に着くので、改札内の喫茶店で充電とコーヒーの補給とタバコの補給と写真の現像を進めた。飯は結局食わなかった(緊縮財政なので)けれど、ミラノカフェさんのご飯美味しそうだったなあ。

 

このまま帰ってもよかったんだけど、せっかくカメラの充電もしたことだし少しだけ居残りしてもよかろうということで、もう少し京成線でカメラを振り回していくことにした。

快速西馬込 5524編成

というわけで誰もやらなくなった青砥闇鉄(笑)でもやっていきますか。お前の写真の質の方が(笑)だっての。

 

35H 普通三崎口 6081-

続いては京急600形8連の中でも特に横揺れがヤヴァイことで全国600那由多億兆人から支持を集める608編成、久しぶりに撮影出来てよかったとおもいまーす。次は晴れで撮りたいね。平成27年12月改正で高砂以東にH台が帰ってきたけど、あの時の最初の編成がこの608編成だった。あれから9年、なんかしれっとH台が増えている気がするのは嬉しい。もっとも当時と違って本線民ではないから、前みたいに気軽に撮影するのは簡単ではないんだけどね。

 

普通羽田空港 5514編成

それにしても流行りが廃れてくれるおかげか誰もいなくて平和でよかった。明るい時間に沿線で撮りた~い!でも押上線が高架化されたらもう沿線で撮れなさそうだよね。悲しいなあ。

 

05K アクセス特急上野 3152-8~1

アクセス特急の新しい顔・3150形ですね。でも3150形も今年でもう5周年なんだから時の流れって速いものだと思う。その間一切何も成長も学習もせず酒とタバコに溺れて底辺を爆走している私が言うことではないけどね。キモータ童貞ヒッキー負け組最高!

 

なんか並走してきた。

 

こちらも併走。キモータなのでこういうのが好きですグヘへ(笑)。T台で押上行ってなんかこう色々と面白いね。

 

5H 普通三崎口 1033-

なんか見慣れない列番だね。個人的にはけいきゅんステッカーはアリだと思います。でもドレミファインバーターがないのは寂しいなあ。あと1000形ではないけど、2100形の車内は更新前の方が質感が高かったよね。

 

寒さも相まってこれで今日の撮影は終了。改札を入りなおして下りホームでイブニングライナーに乗るか迷っていたが、結果として小岩で3688編成の快速が撮れることがわかったのでローカルで小岩に向かう。着いたけど既に三脚が沢山生えていたので面倒になり、そのまま引き続きローカルで快特だか特急だったかの通過を待ち、家に帰った。ちなみに、

f:id:ComExp2133:20240302235506j:image

見るだけ見ていたのだけど、あろうことか小岩入線時点で急行灯が点灯していなかった。小岩の隣の高砂が終着だろうから別にいいのだろうけれど、うーん。

 

という訳で、春休み#21に続く京成日常鉄編はこれで終了だ。お誘いくださった親友には改めて御礼申し上げる。次に京成を撮るときは押上線でも行こうかと思う。

img { pointer-events: none; -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }