9回目ということで順当に?本記事においては5309編成を取り上げていきたいと思います。
最後は車両故障も相まって引退となってしまった(らしい)同編成ですが、とある冬の日に都営線内での何かしら*1の原因でのダイヤ乱れにより、本来は北総車(N台)で運用されるはずの普通印旛日本医大行を代走していたことがありました。
地元を離れてからも離れる前も、こういった他社車両による代走は数えるほどしか見たことがないのがちょっと残念かもしれません笑
これが最後の撮影でした。ロンスカならわんちゃん影落ちが気になったかもですが、まあミニスカだからこそ誤魔化せた可能性もありますよね?ね?(実際知らんけど)
個人的に一番の思い出は、
父と喧嘩して家出した際に地元から逃げるかのように飛び乗った快速が5309編成でした。まあ写真の拙さは反省していますが。快速高砂行とは書いてありますが、まあきっとそういうことでしょうから敢えて何も書くまい。
そんなことはさておいて、毎回同じようなことを書くのもちょっとアレですけど、5309編成にもお世話になりました。どうもありがとうございました。
*1:それはそう