実ははまかいじ最後の1年を山梨で過ごしていたので、多少なりとも思い出があるのです笑
塩山ストレートにたどり着けなかった悲惨な情弱ヲタクの末路。
思えば当時の中央線は特急としては257に353にはまかいじの185に、臨時ならE257系500代や189系、快速としてですがビューやまとして215系と本当にいろとりどりでしたね。そんな中央線に華を添えていた185系のはまかいじに管理人も乗車したことがありまして(北海道旅行のついでなんだけど)、その節はお世話になったなと懐かしくなっております。
サムネはB5ですが、はまかいじの乗車記も出しておりますのでよかったらお手すきの際にでも。。。
クソみたいな写真ばかりなのが残念ですが、当時としてはほとんど見ず知らずの土地に引っ越してきていろいろと不安だった私にとって週末のはまかいじは一つの楽しみでした。(ま、山梨事態は今でも好きですから)
あいにく平成30年8月には長野へと回送されてしまいましたけれど、素敵な思い出をありがとうという気持ちです。
いやーそれにしても山梨に住んでいるとはまかいじって使いにくかったですね。夕方から横浜に行くことなんてそこまでないでしょうから。午前の上り便が昔のようにあればよかったのですが、こればかりは致し方ない。