ひがなり雑記帳

一瞬を永遠に残したいという建前の写真と独り言。

アフィリエイトのアクセストレード

京成3500形更新車 全編成の記録

たぶん10回目の全編成記録という名の自己顕示欲を満たす記事。相も変わらず白地幕の写真がないのが悔やまれますが、さっそくまいりましょう。

なお現在ほとんどが6連で運用に就いている(=ほかの編成のユニットもくっついている)のですが、当記事では編成毎(4連で1編成)に書いてまいります。なお記事内の組成に関しては現在のものとは必ずしも一致しません。

 

 

・3500形更新車とは

簡単に申し上げますと、1972年から1982年にわたって製造された3500形のうち、かくかくしかじかで大規模なアンチエイジングを施された最初の56両がそれです。全編成が更新されなかったのは大人の事情です。(ざっくり)

 

3504編成

f:id:ComExp2133:20200907151341j:plain

何年か前まで存在した夕方の4連回送で颯爽と?走るトップナンバー。いい時間に運転されていたので部活帰りによく撮ってましたけど、当時は未更新が来た時の方が嬉しかったのって(撮り鉄的には)贅沢だなあ。

 

f:id:ComExp2133:20200907152006j:plain

運用番号からお察しいただければと思いますが、今は3520編成の3518-3517号車と連結して6連で活躍中。面縦して6連で動いてます!って書いても説得力ないんですけどね。

ちなみに4連で製造された3500形がどうして6連や8連で動けるかといいますと、M車2両で1ユニットで全てM車なので*1容易に4+2で6連を組めるわけです。何かあって8連が足りなくなったらこれにもう2両くっつければやっつけ8連の出来上がり。あらまあ有能ですこと。

 

 

3508編成

f:id:ComExp2133:20200907160720j:plain

後述の3528編成の3528-27と一緒にこちらも6連で活躍中。座れないとガックンガックン揺れるので地獄ですし朝ラッシュは乗りたくなかったのが懐かしいですが、被写体としてはかっこいいですよね。これ3600より若く見えるからおお怖い。

 

 

3512編成

f:id:ComExp2133:20200907161510j:plain

3548-47と一緒にこちらも6連。写真は4年ぐらい前の検明けを狙ったのかどうかよくわからない時のやつ。そろそろ入場かな~なんて思って調べたら5月に出場してたらしいですな。

 

 

3516編成

f:id:ComExp2133:20200907161855j:plain

同じく4年ぐらい前の謎の試運転。ブレーキ調査とかなんとか聞きましたが何だったんでしょうか。今もたしか4連だったような。

 

 

3520編成(廃車?)

f:id:ComExp2133:20200907162109j:plain

これまた懐かしい夕方の定期回送ですな。あれから4連運用が減りに減った今では2両ずつに別れ、3504と3556にくっついて6連で動いていた気がします。何らかのタイミングで編成が組み替えられ、末期は3550-3549号車とともに活躍していましたが、どうも3748編成の復帰の玉突きで廃車となるなんて噂があります。今後どうなることやら。

 

 

3524編成

f:id:ComExp2133:20200907162247j:plain

これだけではないけどアンサイクロペディアに無断転載されちゃった恥ずかしい写真。当時は3600形の通特でも撮ろうと思っていたらどうも違うのが来て嬉しかったり困惑したりといったアレですた。

確か2015年に3500形の定期8連はなくなったので、それ以来の8連は基本的に他形式の8連がどうしても足りなくなった時のピンチヒッター、つまりかなりイレギュラーな存在です。思えば別の時に朝の通特(7A10)で偶然これが来て撮れずに悔しい思いをしたこともありました。あと座れなくて地獄だったし。

 

f:id:ComExp2133:20200907162652j:plain

これはまだ8連が珍しくもなんともないどころかハズレでしかなかった頃の写真。でもこの頃からもっと撮り鉄してたら撮れた写真っていぱーいありましたよねえ。ああ口惜しや。

 

 

3528編成

f:id:ComExp2133:20200907162833j:plain

📞どうしてバルブしようとかなんとか思わなかったんですか?(予備校に向かうのでそれどころではなかったからかも)

 

f:id:ComExp2133:20200907230814j:plain

f:id:ComExp2133:20200907230817j:plain

ちゃっかり乗ってました。前日にも特急やってたので予備校の帰りに乗ったらしいです。3500特有の連結部の貫通扉の幕で普通以外が出ているとなんか知らんがとにかくヨシ!ってなります。(そうかい)

 

f:id:ComExp2133:20200907163948j:plain

普段は6連ですけどね。

 

 

 

3532編成(廃車)

f:id:ComExp2133:20200907231039j:plain

f:id:ComExp2133:20200907231055j:plain

f:id:ComExp2133:20200907231057j:plain

f:id:ComExp2133:20200907231129j:plain

www.comexp2133.com

2枚目以外は全て8連が当たり前だった頃の写真。更新車で現状唯一廃車されていますが、よく8連で走っているイメージの強い編成でした。

 

f:id:ComExp2133:20200907231051j:plain

3000形8連(8次車~10次車あたり)の導入で4連になり、以後はイレギュラー時を除いて地道に4連で普通運用をこなしていました。

 

 

 

3536編成

f:id:ComExp2133:20200907231515j:plain

これも4年ぐらい前に存在した朝の4連定期回送。いい光線で撮れるのはありがたいですがいかんせん朝早かった気がします。なお佐倉で待避を行う関係で、その気になれば追いかけられたかもしれません。

 

 

3540編成(芝山鉄道車)

これは京成車のフリをした芝山鉄道車というちょっと変わり種かも。

f:id:ComExp2133:20200907231759j:plain

とは言いつつも先代の3618のようにバッチリ芝山車って訳ではなく、側面にこっそりと芝山鉄道ってプレートがあったりやたら成田空港を推す広告が入っているのも特徴でしょうか。

 

f:id:ComExp2133:20200907231934j:plain

みんな大好きS57!ですが運番が同じだけで試運転ではなくダイヤ調整の臨時回送か何か…でしょうか。未だにわかんないです。

 

 

3544編成

f:id:ComExp2133:20200907232157j:plain

f:id:ComExp2133:20200907232212j:plain

個人的に更新車の中でも思い入れがある方かも。でも最近あまり撮っていません。

 

 

3548編成

f:id:ComExp2133:20200907232435j:plain

高砂で進行方向が変わり、成田方2両を切り離す急行金町行きです!

…んなわけなかろう。ただの幕回しです。

 

f:id:ComExp2133:20200907232541j:plain

自分の写真貼っていうのもアレですが、ヤパーリこの車かっこいいかも。

 

 

3552編成(成田方2両は廃車?)

f:id:ComExp2133:20200907232849j:plain

f:id:ComExp2133:20200907232854j:plain

写真はそれぞれ1年ほどブランクがありますが、なんか一時期よく8連で代走してました。1枚目は純粋な4+4だったんですけど、あれ(平成28年9月)以来は全部2+4+2のように6連にくっつけた感が半端ない組成で走ってるようなそうでもないような。

 

f:id:ComExp2133:20200907233327j:plain

定期運用があったときも撮ってたらしいですがまあどいひーですわね。

 

f:id:ComExp2133:20200907233501j:plain

一応4連でも撮ってます。今は6連でしたっけ?

 

 

3556編成

f:id:ComExp2133:20200907233706j:plain

f:id:ComExp2133:20200907233738j:plain

更新車最後の編成。あまり写真がないのでそのうち履修しておきます()。

 

 

 

さて長々とお送りしてきた全編成記録シリーズのうち、現存する京成の通勤型電車はこれでコンプリートでしょうか(3600形に関しては編成毎に過去画供養記事の執筆をしています)。カテゴリーのそれっぽいところから飛んで他の記事もお読みいただけたら幸いです。バリエーションは少ないですが撮影地など参考になればな…なんて思います。

3532編成の記事でも書いたように、更新されているとはいえ3500形の先もそう長くはないかと思います。思うところはありますが昔から見てきた車両ですし、1日でも1㎞でも長く活躍したらいいなあ…というのがヲタクの率直な感想です。(元)利用客としてはノーコメントですけどね。笑

近頃は8連でスカイアクセスに入ったり、好評だったためもう一度同様のツアーが開催されたり、また京成自体が数年前より撮り鉄が増えたようにも感じますので、3500形もようやく各方面から脚光を浴びるのかな~なんて思いつつこの記事を締めようと思います。まあ、突発8連ができれば前から注目されていましたけど。記事を加筆している令和3年では2本目となる廃車も発生していることですし、また機会があれば思い出を作りたい車両です。

 

うーむなんか締まらないけどまあいいや。ではまた。

*1:ただし先頭車の中間車より台車はモーターを搭載しない。未更新車は運転台寄りがそれだったので京急に入れなかった

img { pointer-events: none; -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }