ひがなり雑記帳

一瞬を永遠に残したいという建前の写真と独り言。

アフィリエイトのアクセストレード

【追憶】ハロゲン前照灯の3700形の記録を振り返る(LED前照灯と共に)

3000形でやってもいいんだけど数が多すぎるので予定は未定。行ければ行く、そんな感じ。

 

既報の通り、京成3700形のヘッドライトがこの1か月で全てLEDに換装されてしまった。別に個人的にはアリなのでいいんだけど、せっかくなので今まで撮ってきたハロゲン時代のものを振り返りたい。ただし3808編成を除く*1

 

 

3708編成

3700形初号機。初号機って書き方は違うかも。ハロゲン+フルカラーLED方向幕+京成を略した表示のあの頃は人生も楽しかったなあ。誰も聞いてない。

 

今ではヘッドライトがご覧の通り換装された。3700形の今後の活躍を心から楽しみにしています。フフ。

 

さらに運番も白字の新しいものに交換された。3708編成2枚目の写真が貴重になったのは正直嬉しいし、今後の新しい形態での写真を増やすことができるのはもっと嬉しい。フフフ。

 

 

3718編成

続いては3718編成。こちらの編成は少し変わった動きだった。

 

まずは運番のみが白いタイプのLEDに換装されて、前照灯自体はハロゲンのまま。

 

特に夜に見るとこれはこれで面白かった。

 

だがしかし

こちらは後にヘッドライトを換装。3708編成にしろ、同時に施工しなかった理由が気になる。形態差が増えたのはいいんだけどね。多分悪い理由ではなく、単に車両部の方のシフトの都合等だったんじゃないかと邪推。出勤してやることがないとアレじゃん。何はともあれ、ハロゲン+白運番は本当にわずかな期間のみとなった形態となった。日頃の記録、大切ですね。ヒヒ。

 

 

3728編成

ヘッドライトの交換が始まったころに検査入場してしまった編成。出てきたときはもちろんLED。

 

余談だけど、初期に製造されたここまでの3編成と北総7300形のうち車番が7300代の物に関しては、種別幕の下部にふくらみがあるのが特徴。

 

LEDになりました。なおこれより3週間ほど前に出場した3788編成において施工された機器更新工事は、3728編成では施工されていない。恐らくだが、3788編成特有の事情と新3200形で採用したい機器のお試しも兼ねての更新だった可能性がある。まあ、京成で機器更新なんて聞いたことなかったしね。

 

 

3738編成(現:千葉ニュータウン鉄道9808編成)

続いて現在では千葉ニュータウン鉄道9808編成として活躍する3738編成です。京成を離れてもう7年か…。1編成ぐらいリースの車両が京成に帰ってきてほしいけれど、まあ線内運用も増えてしまったしないだろう。残念。

 

3738どころか日中の特急もなくなってしまい、趣味的にはあれだけ撮っててバリエーションに困らなかったのになあという気持ちもある。

 

現在では唯一無二の形態で活躍中。白いヘッドライトでもかっこいいね。乗る分には普通の3700形ではあるんだけど。

 

3748編成

一時期は北総鉄道にリースされて7818編成として活躍していた車両でもある。ただし最後まで(要出典)3748編成としてはハロゲンのままだった。

 

これがその7818編成時代。青砥での事故からまもなく4年となるが、代替として3768編成が7838編成として新たにリースされている件については後述。

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/ComExp2133/20220129/20220129151858.jpg

事故により編成の組換え短縮を行い、わずかな期間ながら6連で活躍していたこともあった。

しかしどうしても不具合が解消されなかったのだろうか、はたまた事故で後遺症が残ってしまったのか。2代目3748編成は令和4年秋に高砂脱線事故を起こした3788編成の一部と再度組み替えて、現在は3748号車と3747号車が新3788号車と新3787号車となり、3786~3781号車と共に新3788編成として活躍している。余った車両はいわばとばっちりを受ける形で廃車、ああもったいない。もっとも、余った車両の中には不具合というか後遺症が残っていたなんて話も聞くけれど。

 

その元3748編成の上野方2両が現在の3788編成のそれに当たる。あ、LEDになりましたね。もう二度と事故に巻き込まれないことを願いたい。宗吾でポツンと留め置かれる3741号車がただただもったいなく、胸が痛む。何か良い有効活用がなされたらいいのだけど。

 

 

3758編成

こちらは3700形の中でも比較的後の方に更新が行われた編成。

 

この編成は執筆日時点で運番はそのまま。登場時とは違うってのはさておきね。ヘッドライトのLED化も気になるけれど、青帯の剥げ方も気になる。どうしたんだろう、ここ数年急に剥がれてる編成が増えた気がするんだよなあ。塗料ないしシールを今までと違うものに変えた、等の理由だろうか。

 

 

3768編成(北総鉄道7838編成)

現在では北総鉄道7838編成として活躍する車両。これは既出の7818編成脱線事故が関係しているものと思われる。どうして3700形ばかり…。

 

新しい「京成○○」表示を3768編成で見られたのも、少しの期間のことだったと思う。ハロゲンもだけど、こちらも撮影しておいてよかった。本当にいつの記録がいつ貴重になるかなんてわからないね。

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/ComExp2133/20221017/20221017041640.jpg

なお北総車に関しては、京成車に先駆けて令和4年頃にはLEDになっていました。どうして北総さんの方が先だったんだろう。

 

3778編成(北総7828編成)

続いては現在7828編成として活躍する3778編成。北総さんへのリースが6年前なので、当たり前だが原色での前照灯LED写真は持っていない。持ってる訳ないだろうが(笑)。

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/ComExp2133/20240308/20240308203851.jpg

今では北総7828編成としてヘッドライトがやはりLEDに換装されましたが、元気に走り回っています。先述の7838編成、この7828編成、そして元3808編成である現7808編成において特筆すべきは、北総生抜きの7300形とは違い運番のLEDまでは交換を行っていない点だろうか。

話を戻す。3808編成と違って写真があるだけいいけれど、高校の時にもう少し撮っておけばよかったかなあ。

 

 

3788編成

初代3788編成の上野方2両が廃車になってしまったけれど、無念だったことであろう。

 

2代目3788号車、つまり元3748号車だね。しばらくはハロゲンだったのだけど、機器更新と同時にLEDになった。事情が事情なので3748編成と記述が重複してしまうのは申し訳ない。

 

こちらは初代から変わらぬ3781号車。機器更新と併せてLEDになりました。これの往路の酒々井はハイビームだったらしいけれど、こちらはロービーム。昼間ならハイビームでもかっこいい気がするので、それもいつか撮れたらと思う。

 

 

3798編成

続いて3798編成。最近遭遇率が高いかもしれない。

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/ComExp2133/20240308/20240308011437.jpg

その割にロクな写真がなかった。運番の更新があるのであれば、その前にしっかりと撮りたいところだ。

 

 

3818編成

ハロゲン以前に、この編成は最後まで下枠交差パンタグラフで残っていたイメージが強い。

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/ComExp2133/20240301/20240301015614.jpg

今の形態も好き。ただ赤帯の退色が気になる。

 

 

3828編成

こちらは6連の編成。現存する3700形の6連ではこちらと3838編成の2本が現存、またこの編成から顔が変わった。

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/ComExp2133/20240217/20240217020413.jpg

この顔でこのライト、なかなかいい気がする。個人的には既にハロゲン時代から飽きるほど撮影しているので(飽きたとは言ってない)、こうして各編成共に新たな形態で撮影できるのがとても嬉しい。これからもよろしく。

 

 

3838編成

こちらも先述の通り6連。3828編成と3838編成は流石に今更増結ということもないだろうが、様々な姿で撮影できるのが単純にありがたい。本当に日頃の記録は粗末にできない。我が愛機と共に、精進していきたいと思う。

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/ComExp2133/20240301/20240301013234.jpg

明るい時間帯はハイビームの方がかっこいいかもね。急行灯はさておき。今後も当ブログでは京成3700形の活躍を応援しています。フフフ。

 

 

3848編成

こちらは確か先陣を切ってヘッドライトがLEDに変更された編成だったはず。すぐにHK代走で京急線三崎口にも入ったね。

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/ComExp2133/20240224/20240224212208.jpg

うん?LEDヘッドライト+急行灯のこの顔最高じゃね? 次は運番が白くなったところも撮りたいものです。ブログ開設前からの京成ファンとして言っていいのかわからないけれど、むしろこっち派かもしれない。

 

 

3858編成

こちらも早期にLEDに換装された車両。

 

ハロゲンと急行灯の組み合わせもよかったんだけどね。

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/ComExp2133/20240302/20240302035422.jpg

でもこの形態も正直めちゃくちゃかっこいいと思う。グヘ。

 

 

3868編成

やっとラストナンバー。ふう。でも3000形はもっと多いから大変だあ。※書くとは言ってない

さりげなく3700形の全ての編成の記録にもなっているけれど、一応これで一旦終わり。この編成は最後までハロゲンのヘッドライトで残っていた。

 

そして令和6年3月20日の夜運用にてヘッドライト更新を確認。これにて3700形からはハロゲンのヘッドライトの編成が消滅。

 

 

 

終わりに

慣れ親しんだ形式だったので少々寂しい気もするけれど、新しい形態での写真は今まで以上に増やすことができるだろう。というか楽しみ。そう、俺が早死にしなければ。アル中ヤニカスキモータ童貞ヒッキーだから無理だと思うよ。

 

ハロゲンの3700形が既に懐かしい気もしつつ、新しい形態での撮影ができるのもまた楽しみなことだと思う。

もっとも今回の前照灯更新は、これからの3700形の活躍が確約されたようなものでもあるので、可能な限りは記録を頑張りたいと思う。京成ファンなのでね。フフ。

しかしまあ方向幕からヘッドライトから内装とここまで細かい変化が多い車種もなかなかない…。登場時から追いたかった(管理人は今年で25歳)。

*1:ガキなので。すみません。

img { pointer-events: none; -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }