いやタイトルに書いてるしそもそもお前毎日2回は好きだの君がいいだの推しが尊いだのしゃべってるべな(しゃべってはいません)
正直軽いノリで乗りに行ったのですが、何でですかね、駅メモ!も何もはかどらなくて、乗車中ずっと目が霞んでいました。久しぶりに目が痛くなるまで腫れたと思います。すみません嘘です。加齢でしょうか。いいえこだまでs(そろそろROMれ)
…ちょっと海苔食って腹の調子をノリノリしてほしいれべっるにふざけてますね。サーセン。
じゃ、まずは下りから。
電車が近づく気配が好きか否かは評価が分かれるかと存じますが、私は路線に関係なく、大好きな電車がレールを照らすアレは大好きです。遠くからJの温かいハロゲンがぼやって見えてくるアレ、好きなんですよねえ。本当に安心します。
まあ。車種問わず沿線でカメラ構えていて被った時は流石にぴえんですけど。
それはそうとして、
あと数か月で(上越で)見られなくなるってほんとかい?
あんたら、俺がガキの頃から散々大好きなふるさと・青森に連れて行ってくれて、新潟の魅力をいっぱい教えてくれて、未だに「はやて」のイメージを捨てないくせして(そりゃあんたの勝手な感想だ)、何が3月で上越新幹線から撤退だよ。
確か俺が中坊の頃に東北から上越に活躍の場を広げて、最初こそレア感があったり新青森で会えなくて少し寂しかったりしましたが、最近では上越新幹線にE2系ありみたいな(何それ)感じですらあったのになあ。
それなのに、もうお別れだなんて、ねー。
正直、どこからであろうとE2系が去ることに寂しさを隠すことは今でもできません。
でも、上越新幹線という彼らにとっての新天地で、何なら0代の先輩の遺志を継ぐかのように上越新幹線に帰り咲いて頑張るE2系1000代って本当にかっこよくて、輝いていて、眩しくて、推せました。てかまあ現在進行形で推してるんですけど。
ふるさと行の大好きな新幹線、ってだけ書くとE2に申し訳ないと思いますが、僕はE2にふるさと以外の場所の魅力を沢山教えてもらいました。本当にありがたく、かけがえのないことだと思っています。
どうしても愛知に住んでいると彼らのお世話になることってなかなかないんですけど、久しぶりにお世話になれて感極まっているのも事実であれば、久しぶりに生で見られただけでもうれしくて…。職場いじめにも名古屋走りにも耐えて今日この日を楽しみにしていてよかったです。まあ、慣れって怖いもので後者に関しては最早無心でいられるのも名古屋の楽しさかもしれません。めっちゃいい人でも名古屋走りしてるのは…まあうん。
s
タイトルはここからパクってきたのですが、まあなんですかね、なかなか君がいいって言えないなって思うんですけども、でも推しは尊いです。