これは最近私がドライブ中や通勤通学中によく聴いている The 5th って曲です。
そういえば昨年のクリスマスイブの日は朝から仕事だ気合いだ~って外に出たらまさかの積雪でおったまげましたね。何もロマンチックな展開はなかったですけど。職場のお局ポジションなオッサンからの陰湿ないじめがクリスマスプレゼントだったので、いい加減そろそろ厄払いに行きたいですね。
さて、僕にはさほど大人過ぎないワイン(今年で24ですしおすし)を飲みながら書いておりますが、残念なことにクリスマスを共に過ごしてくれる女の子なんていません。いや別に学業と趣味に全力に生きるのも楽しいのであまり気にしていないんですけど。
で、まあその曲からタイトルをパクったわけですが、何がいいたいかって本日で弊ブログの開設から7年が経ちました。
消してしまった過去記事等もありますが、それでも私の高校1年からの趣味の日記がここまで続いていて、また大変多くの方にご高覧を賜っていて、ありがたい限りです。いつもお読みくださる皆さまにこの場ながら心より御礼申し上げます。
7年前はピッチピチのJK(この場合はJapanese Koukousei)だった私ですが、千葉を離れて甲府や名古屋に住むなんて思ってもみなかったなあとふと思いました。ま、だから何って話ですけどね。
実は令和5年になってから一度も鉄ができていないという情けない実態なので、まあ息抜き程度に名古屋でも地元でもそれ以外でも鉄していくことができたらいいですね。
7年前の今日はじめて*1の記事にご登場いただいたAE4編成でも貼っときましょう。
そんなAE形の花形運用であるスカイライナーですが、先日SA開業以来の利用者数がついに4000万人を超えたようです。心からお祝い申し上げます。
京成の大黒柱ともいえようスカイライナーがコロナ禍で苦戦していたことは想像に難くありませんが、今後の活躍と発展を願ってやみません。
さて、なんだかんだで7周年記事は大して書くこともないのでこの辺で失礼いたしますです。撮り初めは地元の電車?それとも久しぶりの山梨?はたまた名古屋?何も決めておりませんが乞うご期待。なお中村区役所行の葬式は忙しくてできませんでした。なんか太閤通ってびみょい気がするんだよなー。
ちなみに。昨日は少し推し活をしてきましたので、今月下旬あたりにポロっと公開させていただこうと思います。しなの(推し)+あさま(E7系・推し)+たにがわ(E2系・推し)+イブニングライナー(推し)、はい私の優勝です。優勝したままならよかったのですがイブニングライナーで寝過ごしたのはまあ、厄落しってことで。
*1:開設のご挨拶以外では、ですが