シティライナーの定期がないのは未だに寂しいというのはさておき、いつだったか別館でも記事にしたアレです。
AE50番台の列番まじで懐かしい...と言いたいところですが、入線はミスったのでブレブレヘッドマークだけです。リベンジしないと年が明けない(なんだそれh)ので、何としても今月中にやり直したいものです。
実はAEのCLはお初だったのですが、一体なぜAE100以外の車でシティライナーの案内が出ているのかはよくわかりませんでした(酔っていたので)。
イブニングより100円高いだけって感覚で乗車していましたが、シティは船橋を出ると成田までノンストップですので、帰宅難民にならぬよう船橋で下車。青砥からの乗車だと20分もないのが名残惜しいところですが、とりあえず今月中にしっかり撮って今月中にフル区間でアル中カラカラしたいなと思い後続のローカルに乗り換えました。
AE100形が未だに懐かしくまだまだ乗って撮って楽しみたい一方で、10年以上前の車とは思えないカッコよさとサービスを誇るAE形も好きですし、今はこんなご時世であるものの彼らには成田空港アクセス列車の顔として末永く爆走してほしいところです。