ひがなり雑記帳

一瞬を永遠に残したいという建前の写真と独り言。

アフィリエイトのアクセストレード

春休み#73 E217系と成田エクスプレス。京成3500形快速。京成夜練。3688編成。

前回の記事では京成の夕方上り列車の記事をお伝えさせていただいていた。カメラの充電と現像のために新津田沼の喫茶店で時間を潰したのちに久方ぶりの総武快速線ホームに行った。

 

 

改札外のニューデイズで酒を買っていたら*1先行のE217系快速を逃したのはここだけの話。貴様はそれでも鉄オタか!はい。

 

2050M 成田エクスプレス50号 Ne022+010

そういえばこの日の夕方の「成田エクスプレス38号」が千葉駅における車内トラブルの影響で一時的に運転を見合わせていた。どのような内容かについては知らないが、何はともあれ乗務員さんや駅員さんをはじめ運行に携わっている社員の皆さまにご迷惑をおかけした加害者は死刑でいいと思います。無札で乗ってきて偉そうに車内で特急券を買うような人種*2と同類です。ここまで人として終わり散らかしている僕に言われるってのがどんなことかなんてわからないだろうなあ。

まあ、かくいう私も一昨年に千葉駅構内で貧乏そうな変なジジイに絡まれたから警察に突き出してやったことはある以上、偉そうなことは言えないんだけどね。その時に対応してくださった警察の皆さまはありがとうございました。なお加害者のジジイはその後にお亡くなりになりましたが、文字数の都合でご冥福はお祈りいたしません。

 

1908F 快速東京 Y-122-Y-27

狙いは無論E217系。もう津田沼では何度も撮っているけれど、撮れるチャンスは逃さずに回収していきたい。あと何年こうして見られるんだろう。新しくて車内も明るいE235系もいいんだけど、やっぱりE217系がいなくなったら寂しい。その割に最近記録が進んでいないのは自己責任です。次に1日フリーな時に頑張ろうと思います。その時の私、ファイッ。

 

次の快速で一気に西へ進み、京成の駅に乗換える。結局また京成か!と言いたいところなんだけど、この後の上り快速はE235系ばかりな上に本数もそこまでないのですみません。

A33 快速高砂 3512-11+3526-25+3510-09

撮りたかった6連の快速は3500形だったのにピントを外すあたり本当にダメ。別に3532がいた頃に8連で撮ったもん!なんていうのは簡単だけど、今の組成での記録をすることにも意味があるんだわ。精進なさい。

 

45 普通上野 3003-8~1

土休日ダイヤにおける夜の上りはそこまでの本数がない上に、この日は不定期回送もなかったのがアレだけど、それでも撮っておいて損をすることはないと信じている。3003編成のVVVF試験が終わって久しいのはさておき、何度も同じことを書いてしまって申し訳ないのだけど、LED前照灯と白運番は素晴らしい。明るい時間だと…ってのも何回も書いたけどさ。

 

A13 特急上野 3038-8~1

続いて特急。3038編成は私が大学進学で千葉県を離れる少し前のデビューということもあって写真がまだまだ少ないが、これから増やしていくことができたらいいなと思う。

 

B03 普通上野 3018-8~1

しばらく3000形が続くかもしれない。そうではないこともある。京急新1000形のように同じ形式でも見た目がよりどりみどりだったら更にバリエーションに富んでいて良かったと思うけど、別に3000形も好きだからいい。6連全ての編成を急行灯が点いた状態、できれば営業列車でそれをコンプリートしていきたいところだ。

 

33 普通佐倉 3688~3681

ボケーっとしていたら下り各駅停車が3688編成だった。もう少し運用にも気を配るべきなのでゅわあ??? あ、はい。

 

A11 快速上野 3041-8~1

白運番の8連は尊い(そこまでなの?)。3000形として、また平成の京成電車の車両としても最後にデビューしたのがこの3041編成と3042編成。もう5年目だがこれからも頑張って。←オマエに言われる筋合いはない!

 

29 普通上野 3005-8~1

こちらは3005編成。3000形の中でも初期に製造されたグループなのはいいんだけど、何だろうか、千葉に帰ってきてから京成を使うたびに(趣味目的でないときも含めて)ほぼほぼ毎回遭遇する。いや本当にマジで。ご縁があるってことだね多分。皆さまもこんな感じでやたらと遭遇する編成ってありませんか?

 

B27 普通ちはら台 3040-8~1

比較的お久しぶりだった千葉県150周年ヘッドマークの3040編成。前にも書いたかもしれないけど、千葉県の記念すべきヘッドマークの掲出対象に3040編成が選ばれたのは、千葉線千原線を含む大半の路線に(定期運用で)入線可能な車両かつ一番新しいからなのではないかと邪推している。実際は知らないけれど、京成さんは意外とそういう粋なことをしてくれるところもいいなと思う。すべてに賛同する訳ではない。

 

25 普通上野 3031-8~1

次も3000形。流石にやらないけれど、この春休み記事の数十回の写真だけで3000形全ての写真を撮っている自信しかないので、それだけでまとめたらそれもそれでいいのかもしれない(白目)。

3031編成は今年で8年目、私が高校生だった時のデビュー。あれから2年後に一度千葉県民ではなくなった身だけど、今後はまたどうぞよろしく。お気づきのとおり、4本連続で3000形です()。撮ってて楽しいの?と言われるかもしれないけれど、一応まあ細かい形態差もあるし、いずれ貴重になるだろうし…と言い訳しておこう。楽しくないとは言ってない。

 

 

こちらも本来は1本の記事で収めたかったのだけど、字数の関係でこれ以降は次回に回させていただこうと思う。次の記事でも3000形が多数登場するほか、1500形の快速も登場するので、どうかよろしくお願いします。ではまた。

*1:津田沼駅改札内は確かコンビニがないので

*2:それはJR東日本の特急に限らない

img { pointer-events: none; -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }