本当は房総ローカルの209でも撮ってキモオタスマイルを浮かべようと思っていたのですが、そういえば5300もたまには撮りたいななんて思ったのが前日の夜。絶起したために馬込ローカルの数本を撮ることはできませんでしたが、まあよし。
(27日の記事が26日の記事より先に公開されているのは管理人の適当な性格のせいです、きっと。)
かいじと山手線を乗り継いでご無沙汰な品川に来ました。2133-が青くなって6年ほどたつかと思いますが、いまだに慣れないというかなんというか...(笑)
お次のSH快特は銀の最初の編成でした。それにしても柵の設置で撮りにくい...
な~んて思っていたらこれまた異端児な車が。E131系の登場を予言したかのような*1塗装、昔から好きです。乗る分には3000と大して変わらんようにも思えるけど。
1537-って前に握手会に行くとき平和島まで乗ったっけ、、、懐かしい。昨今のコロナ騒ぎで人間と人間のつながりが絶たれつつあるように思えますが、ああいうイベントはもうないのかねえ。
管理人が面倒に感じはじめたので、この後の新馬場での撮影は次の記事に回します。さーせん。
あとがき
カメラは間に合わなかったけど3151がHMつけてたり、
3124Mを降りたら次の日に撮ってやろうとしていた209がいたり。なんか往路だけですでに濃かったような気がします。笑
*1:しとらんわ