11日ぶりですね、こっちを動かすのは。
さて本日、中央線が257と華、B31でにぎわっております?ということで空きコマに感謝しながら撮りに行ってきました。
中央線が~ってタイトルで始めたけど最初の被写体は313でした。313は嫌いじゃないけどそろそろ他の番台も撮りたいのさ(切実
あと長編成のがやっぱいいよねって()
金手に来るのは2月以来だと思うけど、すっかり夏光線になっちゃったし構図崩壊しちゃいました。構図崩壊はまぁ僕のせいでしかないですが。
313と257も今は中央線ならではですが、そのうち熱海とかでも頻繁に会うようになるんでしょうね。なお勘の鋭い方はおわかりかもしれませんが、313が抜けてすぐに257が来たので結構ヒヤヒヤしましたね()
帰国前と帰国後で車両と列車名(というか号数)は変わってしまいましたが、顔に標識をひっかけてしまう中の人は何も変わっていないのかもしれませんね。
場所を変えて華を迎撃。宴とは違いこれからも活躍してくれるといいんですけどね。
今日いちばん適当に撮ったやつです。あずさバイオレットと南プスの清らかさをイメージしたという白が新緑によく映えますな。
大学でパワハラ先輩に捕まったりケツを切ったりと、何かと撮れてなかったB31はようやく撮れたみたいです。まぁまたサハ配があるんならその時は編成で撮れたらいいっすね()。
そして今日の大取りは宴の団臨、、、であってほしかった。残念ながら廃車回送です。
宴の記事は詳しく(詳しいとは言ってない)書いてあるので別館もどうぞ。なおB31はじめ他のネタもいちいち記事にしてるので見てくれたら嬉しいな。
と、昨日はなかなか中央線が賑やかでした。はい、まぁ工臨以外撮れるものは撮ったのでいいかな。
#野口衣織生誕祭2019
— あるふぉ (@Azusa_Violet) April 26, 2019
衣織ちゃん、お誕生日おめでとう!(っ'-')╮=͟͟͞͞🎂
およそ半年ぐらい?同い年ですね!
良き1年になりますように😁@noguchi_iori pic.twitter.com/LV7jqR34D0
なお日付が変わった本日は、イコラブの野口衣織ちゃんのお誕生日です!おめでとう!
まぁこんな感じでしょうか。最後になりましたがご一緒いただいたFFさん、二次会含めありがとうございました。また今回もお読みくださった優しい皆さんも、ありがとうございました。
では。