ひがなり雑記帳

一瞬を永遠に残したいという建前の写真と独り言。

アフィリエイトのアクセストレード

京成3000形 全編成の記録

まさに質実剛健という言葉が似合う車両。京成グループの顔とも言えそうな3000形の全編成記録シリーズです。42本全部同じ顔、やっと増備が終わったかと思えば他の塗装だった車両が赤と青になってさらに増える、グループ会社にも似たようなのがいる…となると管理人が途中で飽きるかもしれません。飽きないように頑張ります。

 

【お詫び】なんか知らんけど3024-8~1と3025-8~1の画像載せるの忘れておりました。やっちまった。てなわけで9/14に追記かも。

 

 

1次車

3001-8~1

f:id:ComExp2133:20200901025023j:plain

京成グループを支える3000形ファミリーの栄えある?トップナンバー。平成15年=2003年のデビューです。…ってことは今年で17年も走ってるのか…マジか(gkbr)

 

f:id:ComExp2133:20200830214141j:plain

何年も前に怪レい運番で走っていたのも懐かしい。

 

f:id:ComExp2133:20200830214236j:plain

写真はありませんが、後述の3025-8~1号車までは落成時のLED幕が3色LEDでした。

 

 

 

3002-8~1

f:id:ComExp2133:20200830214432j:plain

7/5 京成の架線検測とかいうやつ - ひがなり雑記帳

不定期で運転される怪レい試運転は必ずこの車両。架線検測でしたっけ、S99は。

 

f:id:ComExp2133:20200830220212j:plain

僕の日頃の行いを語るに充分な天気ですが、今では前照灯、LEDともに原型とは異なる形になっています。

 

 

 

3003-8~1

f:id:ComExp2133:20200830220648j:plain

適当にカメラ構えてたらLED切っちゃったよ号。皆様ご存知の通り、3003-8号車と3003-7号車は数年前からつい最近までSic適用のインバーターの試験に供されていました。通学電でこれを引いた時にわざわざその号車まで移動したこともあったな…と懐かしくなる管理人です。

 

 

 

3004-8~1

f:id:ComExp2133:20200830220946j:plain

京成沿線に住んでいたあの頃はそれなりにまあまあよく当たったんですけど、最近あまり見ないなあ。

 

 

 

3005-8~1

f:id:ComExp2133:20200830221117j:plain

謎の4人乗務。自由席があった頃のかいじ号を彷彿させる…って書こうとしたけどそれはレチさんの4人乗務でした。くそどうでもいい話。

 

www.comexp2133.com

懐かしい記事ですわ。

 

 

 

3006-8~1

f:id:ComExp2133:20200830222111j:plain

現状では数少なくなったハロゲンの車両です。だから京成上野ってどこd(ry

 

 

 

 

2次車

3007-8~1

f:id:ComExp2133:20200830222211j:plain

2次車と1次車って大して変わらないよね、ヲタク的には。それよりまともな写真がなくて悲しいです。まあ当面安泰な車なんだろうけど。

 

 

 

3008-8~1

f:id:ComExp2133:20200830222423j:plain

全編成記録したいのもアレですが、それより技術向上と新機材導入に向けた貯金もしたい。

 

f:id:ComExp2133:20200830234055j:plain

お目汚しごめんさい。ガラケーコンデジだった小学生時代に一枚だけ3色LEDのを撮ってたみたいです…10年早く生まれてたら撮り放題だったんだろうなあ。

 

 

 

3009-8~1

f:id:ComExp2133:20200830222547j:plain

成田の中台運動公園だっけ?での大会に行く前に駅で撮り鉄する主将の鑑(?)。先輩方にも同じ趣味の方が数名いたり後輩はみんないい子だったり同期の1人である大親友とは今でもよく会ったりと、素晴らしい部活に入ったなと実感する管理人でございます(自語定)

 

 

 

 

3次車

3010-8~1

f:id:ComExp2133:20200830230711j:plain

漢字臼井よりひらがなうすい。3次車も撮る分には大して変わり映えしませんが、このグループが3000形で初めてC-ATSを装備したんだとか。1号型ATSのB点も嫌いだけどC-ATSの速度超過した瞬間にジリリリリリwwwって常用最大につっこまれるアレも好きくないです(BVEやりながら執筆)(京急線内のノッチカットは嫌いじゃない)

 

 

 

3011-8~1

f:id:ComExp2133:20200830231015j:plain

これまたお粗末な写真しかないこと。中坊の頃にあけぼの号を撮るべく始発に乗ったときはこの車を当てた覚えがあります。途中で地震来て間に合わなかったですけど。

 

f:id:ComExp2133:20200830231221j:plain

結局上野で適当に撮ってましたね(すぐ話をそらさない)。

 

 

 

3012-8~1

f:id:ComExp2133:20200830234309j:plain

実は3013-8~1号車より新しいで賞。中央線のE233系E353系付属編成同様に必ずしも編成番号順に落成したわけじゃないんですな。

 

 

 

3013-8~1

f:id:ComExp2133:20200830234527j:plain

まだ半分も行ってないのにこの記事書くのめんどくさくなってきました()。別に3000形が嫌いなわけではないですよ、それはそう。

 

 

 

 

4次車

7500形N800形の同期。

3014-8~1

f:id:ComExp2133:20200830234924j:plain

ピントの様子が👏!おかしい!

 

 

 

3015-8~1

f:id:ComExp2133:20200830235032j:plain

相変わらずまともな写真がない…。ごめんなさい許してくだちい。

 

 

 

3016-8~1

f:id:ComExp2133:20200830235159j:plain

11月なのに千葉県に雪がこんにちばけんしたある日の写真。授業聞きつつも外の様子が気になりますよね、千葉に住んでると...。と言いたいところですが、雪国出身の母曰く青森でも初雪ならそんなもんだそうです。雪っていいよね知らんけど。

 

f:id:ComExp2133:20200830235431j:plain

学校帰りにバルブしていたら運転士さんがご厚意で?急行灯を点けてくださった一場面。めっちゃ嬉しくて発車時に急行灯消えてからお辞儀したら手を振り返してくださったのも印象的です。自分はおそらく乗務員にはなりませんが、もしなってもならなくてもこういう優しい人間でありたいなと思います(BVEで消灯芸をたしなむ人間の感想)。

 

 

 

3017-8~1

f:id:ComExp2133:20200830235810j:plain

やっぱり時代はひらがなうすいだよな!ガハハ!(まだいうか)

 

 

 

5次車

3018-8~1

3018編成です(それはそう)。

なんですかね、個人的にはやはり普通佐倉表示が懐かしい気がするのはまあ置いておきまして、本線上で折返すのって見てて面白いですよね。まあ宗吾入庫かもしれんけど。

 

 

 

3019-8~1

f:id:ComExp2133:20200831000244j:plain

f:id:ComExp2133:20200831000253j:plain

本線に入っても本線経由って表示されるのって今は直ったんでしたっけ。知らんけど。

 

 

 

3020-8~1

f:id:ComExp2133:20200831003635j:plain

何年か前のダイヤで存在した昼間の車両交換の回送。まともに撮りませんでした。

 

 

 

3021-8~1

f:id:ComExp2133:20200831003850j:plain

f:id:ComExp2133:20200831003859j:plain

初めてS91を撮ったのはこの編成でした。今もまだハロゲンなんでしたっけ、最近見かけないのでわかんないです。

 

 

 

6次車

3022-8~1

f:id:ComExp2133:20200831004134j:plain

つんつん。ちなみにめちゃくちゃどうでもいい話(管理人にとってはとても非常に極めて重要だけど)をしますと、僕が大好きな=LOVEってアイドルグループの曲に京成がチラっと出てくるんですよ。

 

www.youtube.com

ああ神曲

 

 

 

閑話休題

3023-8~1

f:id:ComExp2133:20200831004348j:plain

いい光線(自分で言うか)です。この編成もそれなりによく会いました。

なお6次車の落成で3200形が全て引退した他、それまで6連だった3300形は全て4連になりました。思えば彼らが導入された2007年ぐらいからは日中にうすいで見られる各駅停車で3300形を全く見なかったなあ。

 

 3024-8~1

f:id:ComExp2133:20200914175414j:plain

 

3025-8~1

f:id:ComExp2133:20200914175455j:plain

乗せ忘れていた2本です。いやはや失礼いたしました。未だに3025-8~1が最新のイメージがあります…。

 

 

 

7次車

言わずと知れた?3050形です。

f:id:ComExp2133:20200831004850j:plain

www.comexp2133.com

青い3050形のみですが既出ですのでこちらも是非。

なお7次車は外見が大きく変わったのは言うまでもありませんが、それ以外にも既存車との変更点が多く存在します。例えば設計最高速度が130km/hに向上した他、車内のLCD採用、コンプレッサーの変更などなど。あとシートモケット含め内装もでしたね。

 

 

 

8次車

3300形を(間接的にではあるけども)置換えるために2013年から増備されたグループ。当時中学生だったので、未だに3026-8~1以降の車は新しいと錯覚してしまいます。

 

3026-8~1

f:id:ComExp2133:20200831005633j:plain

ちなみにこれら8連で3500形8連を置換えてバラして3300形4連2本を置換えたんですよね。懐かしい。

 

f:id:ComExp2133:20200831005920j:plain

どうでもいいけどバルブ撮影を知らなかった当時の自分に小一時間説教したいですね。はい。

 

 

3027-8~1

f:id:ComExp2133:20200831005848j:plain

f:id:ComExp2133:20200831010145j:plain

京成初のJ-TREC製でしたっけ。確か7号車だけLED照明だったと思うんですけど、最近乗ってないから今はどうだかわかりません。

 

 

 

9次車

3028-8~1

f:id:ComExp2133:20200831010515j:plain

車内の照明以外は8次車と違わないそうです。この区分もwiki頼りなので違ったらごめんなさい。

 

f:id:ComExp2133:20200831010544j:plain

いつぞやの相互直通50周年HMが貼られていたのもこの車両でした。あまり真面目に撮らなかったな...。

 

 

 

10次車

3500形8連と3700形を一本ずつ置き換えました。これにより玉突きで3300形4連2本と北総7260形の置換えが完了しました。ついこないだのことみたいだなあ。

 

3029-8~1

f:id:ComExp2133:20200831010901j:plain

で、9次車との違いが窓ガラスだけだそうですが、そうかいって感じで大してアレです()

 

 

3030-8~1

f:id:ComExp2133:20200831011011j:plain

f:id:ComExp2133:20200831011023j:plain

写真は4直の25周年。確か京急は1025-が、都営は5325編成がそれぞれ選ばれていましたが、京成の場合は3025-8~1号車は6連だからアレだったんでしょうなあ。北総の7318~7311が選ばれた理由は知りましぇん。

 

 

 

11次車

そろそろ区分めんどくさいってかいちいち気にしてないんだよなあ

3031-8~1

f:id:ComExp2133:20200831011323j:plain

 緑顔よき。平成28年に導入された久しぶりの6連です。この編成以降は車内のLCDが(3030までと比べて)大型のものになりますた。またドア窓も若干変わっています。当時は高校生でしたがなんとなく新鮮でございました。笑

 

 

3032-8~1

f:id:ComExp2133:20200901025355j:plain

デビューして早々に乗ってwktkしたのも4年半前ですか。懐かしい...。

 

 

 

12~14次車

何次車まで区分するんだよめんどくしゃいなあ

3033-8~1

f:id:ComExp2133:20200901025740j:plain

できたてホヤホヤの頃の1枚。ピント外すのはいけませんね。今まで慣れ親しんだ車がいなくなるのは寂しいですが、利用客としては新しく快適な車が増えること自体に抵抗はないどころか嬉しかったです。

 

f:id:ComExp2133:20200901030309j:plain

なおこの年度では8連2本(=3618~3611と9018~9011の代替)と6連1本(3588~3585を置き換えるために3668~3661を4連に短縮)という発表があったので一部からは3033が8連なら3033-4号車ができるじゃんな阪関無!と騒がれたようですが、めでたく8連で作られたために見事に33-4が入ったのでした。このネタが御年80のおじいちゃんも知ってたのを思い出して深夜3時に大爆笑しています

 

www.youtube.com

ちなみに管理人は野球には明るくないのですが、かわいいかわいい推しメンに影響されてカープをひそかに応援しているらしいです。山本杏奈しゃんしゅき。

 

 

閑話休題

3034-8~1

f:id:ComExp2133:20200901030414j:plain

京成3034編成、営業運転開始! - ひがなり雑記帳

過去記事をいま見返して思い出したんですが、みんな大好き京成パンダの主張が強い現行のドアステッカーは3033からスタートしたんでしたね。

それはさておき、部活の帰りに撮れる運用に入ってくれたんでありがたく回収したのも思い出しました。あの時ピカピカだった3034も今ではすっかり京成に馴染んだように感じますので、時の流れって早いなあと思います。

 

f:id:ComExp2133:20200901030734j:plain

夏の恒例、花火ナイターHMを付けていたこともありましたねえ。今年はこのHMなかったですよね、どうせコロナのせいだけど。

少し話がそれますが、COVID-19が憎くて仕方ないのは事実ですが、正直これに対する考え方ってまさに十人十色だと思うんですよね。政治と一緒ですよ。なのにあたかも自分が正しいかのような意見を発して天狗になっている一部の人間とは絶対わかりあえないだろうなと最近思います。Twitter見るのさえも鬱になるので坂道鉄を中心としたそういう鉄オタなFFはミュートしてますけどね。コロナよりもそういうデリカシーのない人間の方が嫌です。もちろん、政治やそういうことに関心を持つのは大事ですが、品性がないのはちょっとなあと思うのでした。

 

3035-8~1

f:id:ComExp2133:20200901031214j:plain

もう何次車でもいいけど本当に増えたなあと思います。でも、それだけ3000形って優秀な車なんですよね知らんけど。

管理人はこの3035ができた頃には受験勉強にシフトしていたので3036以降の落成はそこまで覚えていないのがアレです。結局失敗して千葉を離れちゃったし。

 

 

3036-8~1

f:id:ComExp2133:20200901031522j:plain

彼らがデビューしてからというものまともに京成を撮ることが減りに減ったのであまり写真もありません。先々月現在では貴重なハロゲンヘッドライトです。

 

 

3037-8~1

f:id:ComExp2133:20200901031712j:plain

‟37”って数字の語呂合わせがいいので勝手に気に入っております。さなつん*1しゅき。

 

f:id:ComExp2133:20200901031846j:plain

都営線内でのダイヤ乱れで代走祭りだった時の。車内のLCDも職務放棄してました。急なこと言われたってすぐに対応できないよね、わかる(大嫌いなバイト先の上司を思い浮かべながら)。

 

f:id:ComExp2133:20200901032101j:plain

なんだろう、ハロゲンの方が見慣れているのに3000形はLEDライトでもかっこいいね。急行灯点いたらもっとかっこいいんだけど、各停区間だからこれは仕方ないね。

 

 

3038-8~1

f:id:ComExp2133:20200901032502j:plain

いかんせんこの辺からはマジで写真がないのが悩みどころ。3018の写真が探さないとないのでアレですけど。そもそもこんな自己顕示欲マシマシな記事書いてる時点でアレですけど。

 

 

3039-8~1

f:id:ComExp2133:20200901032805j:plain

京成3039編成 デビュー!(を今更ながら・・・) - ひがなり雑記帳

またまた6連の増備。これにより3532~3529が3500形更新車で初の廃車となりました。

 

www.comexp2133.com

3500の8連なんて昔は腐るほどいたのになあ。

 

 

3040-8~1

f:id:ComExp2133:20200901033042j:plain

3039と同時期にデビュー。この2本ができてから金町線と宗吾参道~芝山千代田以外では4連の営業運転はなくなったんでしたっけね。1650レや1852レもまあまあ昔の事か。

 

 

3041-8~1

f:id:ComExp2133:20200901033226j:plain

f:id:ComExp2133:20200901033235j:plain

やっと最終グループまでたどり着いた。そろそろいい加減新形式入るよね京成パンダ君?って思ってた矢先の増備。しかしまあ本当に増えましたよねえ。

 

3042-8~1

f:id:ComExp2133:20200901033442j:plain

f:id:ComExp2133:20200901033436j:plain

残念な写真ばかりですが110周年HMの対象車の1本でした。これを以て3000形の増備は終了、翌年度からはみんな大好き3150形が新形式として増備されています。

 

 

いや~~~長かった。ここで既にもう5,200字超えてますしおすし。こんなところまで自己顕示欲マシマシな記事にお付き合いくださったそこの貴方に感謝です。

10年以上パッと見の変わらない車両が作られたため、この沼に面白みを感じるかは人それぞれでしょう。管理人もそこまで熱を入れて撮ってる訳でもないですし(蹴)。

しかし今の京成を支えているのはスカイライナーの陰でこの車両の活躍があるのも事実なのかな~って深夜テンションで思います。長きにわたり作られたため、よく見るとあちこちに差異があるのも時々面白いかもしれないですし。

 

f:id:ComExp2133:20200901034118j:plain

f:id:ComExp2133:20200901034154j:plain

f:id:ComExp2133:20200901034253j:plain

f:id:ComExp2133:20200901034335j:plain

優秀だからこそ京成グループで名実ともに標準車両なんでしょうしね。顔は同じでもバリエーションが多いところもいいなあなんて思います。 N800は古いスマホからそのうち追加するから許して

 

高校への通学で各駅停車を使う事が多かったので必然的に乗る機会も多く、なんだかんだ馴染みのある車両です。これからどのぐらいお世話になるかは知りませんけど、また京成に帰るときはどうぞよろりんこ菊地凛子

*1:=LOVE諸橋沙夏しゃん

img { pointer-events: none; -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }