ひがなり雑記帳

一瞬を永遠に残したいという建前の写真と独り言。

アフィリエイトのアクセストレード

春休み#18 久しぶりの青空と京成電車。【3718編成もいるよ】

この日はE217系配給輸送を撮りに行く前に、青空を無駄にしないために京成で日常鉄をしていくことにした。沿線撮影地だとホームから落ちる心配がなくていいわ~(高所恐怖症なので)。ただし通行人からは生ごみを見るかのような目線を向けられるのである程度のメンタルが必要です。私ですか、ゴミ以下クズ以下なのでヨシ。

 

21 普通津田沼 3025-8~1

まずは3025編成の各駅停車からスタート。相変わらず連結器が変な方向を向いている。

 

83H 快速佐倉 1731-

83Hガチャは1731-。いつからか600形及び1121編成以降の1000形以外の編成も日常的に京成本線高砂に入るようになったと思えば物珍しさはそこまでないかもしれないけれど、あの時代のまま思考停止の脳死状態で生きているので個人的には嬉しかった。今じゃ81H代走祭りなんてないからなあ。

 

23 普通うすい 3838~3831

前照灯がLEDになったね。明るい時間に急行灯+ハイビームで撮りたい。絶対にかっこいい。

 

特急成田空港 3758~3751

前照灯や運番の交換が一部編成で進んでいることに鑑みると、このスタイルは貴重になってしまうのか...?

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/ComExp2133/20210401/20210401133350.jpg

高校生の時の拙い写真とはいえ、こうして日常の記録をしておけば10年経たずともニッコリできるってことだね。3700形の場合は細かい仕様変更や小さなリニューアルが多すぎるってのもあるだろうけど。マジで。

 

27 普通津田沼 3020-8~1

続いても3000形が来てくれました。かっこいいのは事実だし、3000形だってROM変更やヘッドライト交換が過去にあった訳だから、こうしていつでも撮れるうちに枚数を稼いでおきたい。30年後ぐらいにまだこのブログがあったらこの時の写真の再利用でもすんのかな(笑)。3000形より先に僕の方が早く死にそうだけどね、肝硬変か何かで。

 

快速成田空港 3027-8~1

またまた3000形が来てくれました。今日も3000形が沢山ですね!でも快速で急行灯が点灯しているのはかなり美味しいのでヨシ。次は明るい時間に急行灯+ハイビームで撮影出来たら嬉しい。

 

普通うすい 3034-8~1

またまたまたまた3000形です。今日も3000形が沢山来てくれています!

3034編成といえば

comexp2133.hatenablog.com

gakinosatoあ間違った、ガキの頃にこんな記事を書いていたのを思い出した。3034ってターボの代替で結果的に3588の置換え用だったんだっけ?懐かしい。

 

A25 快特成田 3028-8~1

急行灯さえ点灯していたらな(´・ω・`)

 

33 普通津田沼 3006-8~1

こちらの編成は運番のLEDが白くなったグループ。同じ形式でも細かい差異はあるし、今後また何かが変わる可能性もあるし、そう言い聞かせています(自分に)。

 

快速成田空港 5523編成

なんだこのかっこいい電車はァ!LEDぶった切るのも楽しかったけど、やっぱ5500形めっちゃかっこいい。

そういえば先代の5300形が石原車なら5500形は小池車?なんかやだな(笑)。5500形にとってまじいい迷惑(笑)。おい小池、早く2階建て車両で満員電車なくしてみろよ(笑)。都民でもないんだから黙ってろ。

 

45 普通津田沼 3018-8~1

45運用がこの辺にいることに違和感。成田~芝山千代田にいそうなのに。

 

A03 快速佐倉 3718~3711

なぜか運番LEDのみが交換された3718編成も来るとは。3000形の記録も進んだことだし沿線出て大正解だった。

 

配給に間に合わないと困るので、これで京成は撤退。充実した時間だったと思う。

img { pointer-events: none; -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }