諸事情により甲府・松本方面を訪れていましたので、その際の写真を公開させていただきます。
松本着折の353からです。またしばらく甲信に顔を出す機会もなさそうですから、お名残り乗車として松本まで来ました。
実は私が山梨に引っ越してきた数日後に初めて出迎えたのがこの車両でした。それから私自身も色々あれば中央線特急も色々と変わってきましたが、今でも元気に活躍しているのは本当に何よりです。そんな思い入れのある車両で旅立つことができたのも何かのご縁でしょうか。
推し同士。しなのは土曜日ということもあり10連での運転でした。長野方から6+2+2なんて組成もあるんですね。乗っても良かったのですがまあ混んでいたうえに鉄もしていきたかったので....笑
無理やり感しかありませんが、すれ違いで入線してくるしなの13号です。数回ほど名古屋から塩尻でお世話になったなあ。そしてまたA7、君ほんとよく遭遇するよね。
仲良く並ぶ211系です。元はといえば前者(車)は高崎から幕張へ、後者(車)は田町所属だったわけですけど。お手洗いの案内表示に田町車両センターの表記が残ってた編成ってどれでしたっけねえ。
完全にやる気ないですね笑
この日唯一の313系撮影です。実は特急券こそ購入していたのですが、タッチの差で乗れず後続のローカルで木曽福島から乗ろうと思っていたら寝過ごして中津川だったのでもういいや笑ってなって翌日払い戻そうとしたところ、無効になった切符はそれが不可能とのことで…もったいないことをしてしまいましたが、名駅の窓口で丁寧にご対応いただいたお若い駅員さんはどうもありがとうございました(すごい明るくてお優しい方でした)。
E127系も久しぶりでした。最後に乗ったのいつだっけ、去年の頭に名古屋に行くにあたり辰野から塩尻で乗ったきりでしょうか。
そしてぼーっとしてたらなんかいつの間にか入線していたE655系です。返却も撮れるなら撮りたかったなあ....。そういえば大学1年の頃はよくE655系を撮りにがしてちょっと残念だったことも数回ありましたっけね、いろいろと懐かしいものです。
さて、この後のローカルで某駅に移動したので松本編はこれにて終了となります。