ごめんですめばサツも司法もいらねンだわボケ。インターネッツやめろ。
ええとですね、今回は過去記事で未掲載だった写真を切り出しました。いい加減そろそろ東の新幹線撮影記で新しいのを出したいんですけど・・・
平成最後の日に東京を発つW7系です。WであれEであれいい塩梅にシンプルで飾らない感じのにめちゃめちゃかっこいいのってずるいですよね。乗れば乗ったで快適ですし。来世はE7系とW7系の貸切列車で通学したいな(存在しない日本語)
すれ違いでやってくる我が推し(黙)のMaxです。一応現像すらしていなかった最低のヲタクなので。あえて東京らしい配線も入れてみましたw
新幹線のイカれたダイヤ(誉)としてはやはりJR東海さんののぞみ12本ダイヤが名高いかと思うのですが、2面4線のホームであの本数を捌いているJR東日本さんも実はなかなかのド変態ダイヤなのではと思います(誉めてますからね)。最繁忙期の1時間に密着してみたさisある。
あとがき。
未練タラッタラみたいな感じでアレですが(と言いつつも、引退前の1か月だけフィーバーしていた若い方よりはずっとずっと真面目に追ってましたしP82の最期にも立ち会えたので悔いこそありませんが)、今日でE4系の引退から1年が経ってしまいました。悔いはないように思い出のアルバムのページはマシマシにしてきたつもりですから悔いはありませんが、やはり寂しいですね。
ガキの頃はよく辛い時に新幹線ホームでMaxはじめ東の新幹線を眺めていた私としては、Maxがいなくなってから今まで以上の災禍が多くてだるいなってのはさておいて、でもやっぱ寂しいですねえ。なんて書くのはタダですが*1、こうして思えるぐらいには素敵な車両に魅せられて本当に鉄冥利に尽きるなと思います。楽しかったなあ。今日は敢えてアクセス数に期待できなさそうな22時28分に投稿させていただきましたが....そういうことです。
あと真面目な話、時の流れが速すぎです(当社比)。いやマジでほんとこんなのALFA-Xもびっくりですよ。
*1:あの、別にブログ書くのもタダですけど・・・