とあるFFさまにお誘いを受け、向こうはバイク・僕は車にてとある撮影地へ。
タイトルの通りE217系の配給輸送を狙いに来ていたのですが、ダイヤが変わったのをすっかり失念しておりました。というのも前回の配給は諸事情により撮影ができていないのですが、途中駅での待避等が4月までのそれと変わったので、1時間以上遅く来たんですよね。情弱はこういう時に詰む。
一旦近くのコインパに車を停めていましたが、これなら後々の予定も鑑みてショバまで車を回送したほうが効率いいよねって事で駐車場にダッシュして車を持ってきて空き地で転回、なんとか29Mには間に合いました(笑)
それにしても流石は中央東線の星・特急あずさ。甲府盆地はマジで気持ちいぐらいにかっとばしていきますね。
後を追う長野ローカルも回収。運転士さんにおかれましては通過時に短く警笛くださりありがとうございます(動画映えするので)。
あくまでも個人的な主観ですが、中央線を撮っていると優しい乗務員さんが多いなあと思う事があるとかないとか。そのご厚意につけこんで違法行為をしようとは思いませんが。
本命の217は課題が多い結果となりましたね(笑)。次回またここに来ることがあればぜひともリベンジしたい所存。
しばらく217の配給がなかったのは少し不思議ですが、新津のJ-TRECが131の製造にシフトする影響で235の製造がなかったのか、はたまた東京五輪の臨時輸送に備えて217を残しておいたのか。いずれにせよ217を本拠地で撮る時間が増えたにもかかわらず全く千葉に帰れていないので反省しておきます笑
なるほど、201系や189系よろしく長野行片道ツアー…な訳あるか。いや、物理的に可能かどうかを差し引いて申し上げるのであれば、いろいろな車両が長野で生涯を終える以上はああいったツアーがあれば多少なりとも金になる気はしますけどね。もっとも217の場合は狭小トンネルとか乗務員さんの都合とかいろいろあるのでまずないでしょうが、それは一旦さておいて今回の団体幕も横クラの中の人のご厚意…でしょうか?
このあと出勤予定もあったので、韮崎ローカルを待たず撤退。またひとつ217が消えたのが全く寂しくない訳がない...けど、だったら今のようにまだまだ総武線や横須賀線などで頑張っている姿ももっともっと写真に収めたいものです。
甲府からご同行いただいたFFさまはじめご一緒の皆様はお疲れ様でした。
ではでは。