ひがなり雑記帳

一瞬を永遠に残したいという建前の写真と独り言。

アフィリエイトのアクセストレード

鉄道の日イベント情報(長野地区)+E257系の話題(?)

夏休みが終わって心が重たいです。

さてそんなことはどうでもいいのですが、10月14日の鉄道の日に合わせてJR東日本長野支社が割と色んなイベントを企画してます。PDFを参考に個人的に気になったのをまとめておきます、暇なので()。

 

長野総合車両センター関連

なんでもJR長野 鉄道フェスタなるイベント(要は基地公開なんだけど)が13日に開催されるそうです。10時から15時までやってます。個人的に車両展示で485系「ゆう」が展示されたりミニ列車でE351系が奇跡の復活を遂げちゃったりといったとこが気になったかなって感じです。JR曰く「その他数々の楽しいイベントを用意」してくださってるそうなので首を長くして待ちませう。ちなみにNN付近に駐車場はないそうなので車でお越しの方はご注意を。

f:id:ComExp2133:20180920232748j:plain

f:id:ComExp2133:20180920232802j:plain

彼らとは感動の再会になりそうです(((((((( あ、そういえば数々のイベントに車両部品販売って含まれるのかな。

 

長野駅

開業130周年を記念してこちらでもイベントが開催されます。長野PRキャラクターのアルクマ君(ちゃん?)の撮影会やE2系あさまのエンブレムの展示、記念乗車券発売などこちらもアツアツです。特に記念乗車券にはボンネットから189のあさま、E2のあさま、そしてE7という豪華なメンツがそろってる感じでちょっと欲しいかな~なんて思いますね。

さらに駅弁祭りや信越線130周年記念号出発式なども同日開催です。この出発式が第2の新宿駅にならないといいですね、ならんと思うけど(笑)。

f:id:ComExp2133:20180920232904j:plain

弊ブログ史上もっとも古いでありま賞。小学生の頃の写真だと思います。それはいいけどそよかぜっぽいこのロゴ好きだったので見れるのは素直に嬉しいです。

 

松本駅

こちらは14日の開催ですアルクマ君(ちゃんだったらごめんね)と記念撮影ができたり、0番線で189系を展示したりと長野にひけを取りませんね。189の車内では休憩や飲食も可能とのこと。まあ電車オタクで埋め尽くされるであろう車内で休憩もクソもあったもんじゃない気がするんですがね。

f:id:ComExp2133:20180920233140j:plain

あさま幕で展示とかだったらいいですね(こなみ)。ちなみに断っておくと中の人は189は全く嫌いじゃないけど189に群がる電車オタクはちょーっとアレだよなってスタンスです(燃える発言)

comexp2133.hatenablog.com

189の乗車レポもありますんでよろしければどうぞ。

 

〇その他

塩尻で親子対象にイベントがあったり小海線のHIGH RAIL 1375でも楽しいイベントがあるとのことでした。

 

ざっとまとめるとこんな感じです。

http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/180920-01.pdf

最後になりましたが公式PDFはこちらです。ちゃんとした情報はこちらをご参照ください(投げやり)。中の人はたぶんどれかに参加します、それは誰からもどうでもいいけど。

てな感じです。ではまた。

 

おまけ

Twitterを見ているとE257系M-111編成が本日出場試運転を行ったそうです。ピッカピカの武田菱塗装で運用に復帰してくれるのが非常に楽しみでございますが、果たして踊り子仕様の257はいつになったら見られるんでしょうかね。

f:id:ComExp2133:20180920233742j:plain

f:id:ComExp2133:20180920233747j:plain

f:id:ComExp2133:20180920233802j:plain

f:id:ComExp2133:20180920233810j:plain

f:id:ComExp2133:20180920233816j:plain

とその一方で、M-110は再び疎開先の尾久へ行ってしまったようです。先週の金曜のフル点灯が最後(?)のカットになりました。ML信州で世話になったり初撮影な中央ライナーがこれだったりと夏休みは割と撮ったので複雑な気もしなくもないです。

comexp2133.hatenablog.com

こんな記事も書いたなあって感じです()。まあ257に関してはこれからの動向にも注目って感じですかね。

 

ではまた。

img { pointer-events: none; -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }