ひがなり雑記帳

酒クズヤニカスな電車ヲタク兼イコラブヲタクの独り言。一瞬を永遠に。

アフィリエイトのアクセストレード

五井での小湊鉄道キハ200とキハ40、夜のE257系さざなみ・209系。帰り道のE217系ボックスシートと酒。

おはようございます。本日はまあ超適当です。それいつものことでしたー!何で勝手にムキになってんだ…。将来が心配です。ちなみに、その「将来が心配」の元ネタは既にお亡くなりになりました。心からご冥福をお祈りいたします(笑)。なので記事入ります。

 

五井駅にて

この日は本業が休みで暇だったので、五井で単発バイトをやってました。あ、将来が心配なニートなので全部噓ですけどね(笑)。ハッハー(笑)。暴言をこうしていつまでも擦ってネタにされているなんて、まあ相手方も可哀想です。そんなこと思ったことねーよ(笑)。

で、五井に来ていたのと単純に帰り道に一縷の望みがあったのとただ単に道が混んでいそうなのと寝坊したので今回は電車移動を選択しますた。五井といえば小湊鉄道、五井の響きだけで小湊鉄道を感じる。だから愛してるの響きだけでryみたいに書くな。

 

小湊鉄道のキハ200形、ちゃんと撮るのはいつぶりだろうか。小湊鉄道も撮りに行きたいし乗りにも行きたいものだ。令和の今こうしてこういう車両を見られるのはありがたいこと。市原市は車で行ってもいいけど、そこまでの国道がうんこみたいに混んでいるのがな。キハ40については後述いたします。

 

ここにキハ40がいるのがやはり新鮮だ。まあ彼らを新車と定義していいのかどうかについてはさておいて。個人的には秋田総合車両センター所属だった車両が千葉に来てくれたのがとても嬉しい。五能線関連の列車できっとお世話になってきたことだろう。願わくは岩木山をイメージしたと思われるあの青のカラーリングの車両も来てほしかったけど。秋田から来たキハ40の車内で向こうの地酒でも飲みたいものだ。あなたが嫌いな色を纏い二人で見た雪を待とうってことだね。いや全然意味がわからねえよボケ(笑)

あっいちいちうるさい陸送ヤクザの方はどうぞお帰りください。r陸送ヤクザでロクなのを見たことがない。

 

一番左のキハ40は只見線にいた車両。只見線の響きだけでキハ40に会える気がするけど、でも数年前に引退しているんだよね。なんだっけな、Twitterで見たけど、向こうのJR社員の皆さんからのメッセージと愛を込めたポスターは感動した。我々ヲタクとはまた違ったお気持ちでの愛がこもった文、ああいうのを見ると、なんか温かい気持ちになる。

 

そしてこちらは秋田総合車両センターにいた、要は五能線の列車として弘前にも来ていた車両。五能線いい加減に乗らないとってのはさておき、こちらの現車番はキハ40 3。かつて弘前や青森や秋田や鰺ヶ沢等の行先を出していたあの場所に千葉県の地名を表示しているのがエモい。このキハ40 3は元キハ40 2018とのこと。小湊の5号車(伝われ)は以前も記事にしているので、それも近いうちに撮りにいきたいものだ。

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/ComExp2133/20220905/20220905231132.jpg

それがこちら(もうこれ撮って8年っすよパイセン)。現キハ40 5はこの列車の前の1両がそれだ。津軽線ローカルに充当されている時の写真。今ではGV-E400系が後釜として運用されている。でも津軽線の一部区間廃線奥羽本線新庄~院内の架線レス化でまた運用が変わってしまうんだろうか。

 

閑話休題。かつて我が故郷にも来ていた車両に会えるとやはり嬉しい気持ちになったものだ。おかげさまでこの後の仕事も頑張れました。だから将来が心配なニートなんだろオマエは(笑)。あーウケる(笑)。ちなみに駐車場に昔飼っていた猫にそっくりな子が乱入してきてちょっと嬉しかった。

1001M さざなみ1号 NB-05

お時間が空きまして、退勤後に撮影。やる気あんのかてめえ(笑)って自分でも思います。でもせっかくE257系が撮れるなら、それはもう撮らない訳にはいかないよね。なおこうして後ろから見ていたところ、この列車にも「リクライニングを直すと死んでしまう病」の方がご乗車していた形跡がありますた(笑)。でもその人たちって余命僅かで、多分この記事が公開される頃には死んでるんですよね。アアーカワイソー。ご冥福をお祈りいたします。

 

面白かったことがある。というのも当時は衆議院選挙期間だったこともあって、それはもう駅の外だの駅構内だのに日本の未来を背負って立たれる優秀な政治家の皆さんがいらっしゃって、それはもう熱心にこの日本国をいかに良くしていくかについて必死に弁論なさっていらっしゃったんだ。書いてて笑えてきた(笑)。何で書いてて笑えてくるんだよ(笑)。ドワッハッハっハッハッハッハッハwwwwwwwww。

マジレスすると、まあ詳細に関しては触れないけど、ああいう報道があって要職を降ろされたようなのがみすぼらしく突っ立ってボソボソ言ってたってだけ。「皆さま…お疲れ様です…衆議院議員の誰それです…」選挙期間は駅に立たないといけなくて大変ですね。JRさんから許可はもらっているのでしょうか。さすが売国奴(笑)

 

で、五井駅の近くの居酒屋でちょっと軽く酒をひっかけてた。

f:id:ComExp2133:20241023041926j:image

シースーってうめえよな!でも安いアレではないのでこれ以上は流石にアレだった。どれだよアホが(笑)。でも美味かった。寿司を食っている時、本当に日本人に生まれてよかったなとつくづく思うんだ。間違ってもブクブクと太った上に権力のためだけに共産党のトップを目指した発達障害自治っているどっかの赤い国なんかに生まれなくてよかった。それ関係ねーよ(笑)。

 

閑話休題。流石に帰ります。
f:id:ComExp2133:20241023041917j:image

あらー可愛いじゃないですか。ペンギンさんが車掌さんとして改札に来てくれるならわざわざ呼び止めてチケットレスの画面を見せてもいい(それ、新手のカスハラでは?)し、隣が鳥さんなら全然ウェルカムだし何なら1杯ごちそうしちゃう(それ、新手のアルハラでは?)。いやこのポスターいいですわ。好きです。やるじゃん千葉支社。可愛いポスターキック!もうマリンガーZやめておけって(笑)。いやまあこの後使うけど。

なお現実の房総特急の客はうんこした後にケツを拭いたトイレットペーパーみたいなカスばっかです。何かの間違いでリクライニングを直して死ねばいいと思います(珍しくドストレート)。


f:id:ComExp2133:20241023041933j:image

快速待機ちう。五井駅ではまだ255系用と思われる乗車位置目標が残っている。この記事を書いている数時間後にはBe-02編成が廃車回送される訳だけど、Be-04編成より車検期限に余裕のあったBe-02編成がそうなるというのはそういうことなんだろうか。座席数もあれば、別にどこかのE257系あずさ号みたいにリクライニングや貫通扉のセンサーが死んでいるとか走行中にいきなり停電したりとか、そういうことも体験したことはなかったばかりに本当に残念だ。それだけ塩害でガタ来てたってことなのかな。


f:id:ComExp2133:20241023041908j:image

で、列番に一縷の望みをかけてたらE217系が来ましたわ(笑)。やったー!いや敢えて運用は調べていないとはいえ、でもだったらせめて一眼ぐらい出しておけ(笑)。


f:id:ComExp2133:20241023041957j:image

疲れた身体と心にボックスシートでの飲酒を。愛をこめて飲酒を。…は?

この時間帯の内房線上りはそこまで混んでいないのでこれぐらい屁でもない。E235系では絶対にできないこと。単発とはいえ、仕事帰りにこんなことをE217系車内でできるなんて、こんなに嬉しいことはない。ごめんよララァ、僕には帰る場所があったんだ。

ちなみに編成はY-34編成でした。でも悲しいかな、この記事を書いているのはE235系1000代のグリーン車なんですね。電源があって助かりますわ。ちなみに現在稲毛です。


f:id:ComExp2133:20241023041940j:image

名残惜しいけど蘇我で下車。別に本千葉ないし千葉まで乗ってもどうせ家までは歩きなので変わらないのだけど、でもちょっと電車でも撮ろうかなって思いましてね。なんかここ最近「狙わずしてE217系に乗るのも難しくなってきた」なんて書いていましたけど、そう思うと案外いるんですよねこれが。まだお別れは先だと思いたい反面、もうそんなことを言っていられないのが寂しい気持ちだ。

 

4908F 快速東京 Y-128+Y-34

短い時間だけど、ありがとう。本当にありがとう。疲れた心身に酒が染み渡り、E217系ボックスシートの硬さも染み渡った(あっ私は腰痛持ちです)。ギクッ。ボキッ。それ死亡フラグじゃねえのか。 ※言うほど腰に来てないです。強いて言うなら最近ずっと痛いので。

 

思えば大学進学にあたり千葉を離れた際に千葉から東京まで乗ったE217系、進学先の甲府廃車回送を何度も撮っていたけど、別に千葉県人(Mk1)時代も沢山お世話になりましたけど、なんとか彼らが残っている間に千葉に帰ってこられてよかった。なんとか社会人として、仕事終わりに乗ることもできて良かった。少しはあの頃より成長できましたかね?

あと半年もないと思われる残りの時間、名古屋在住時代に見送れなかった編成の分も含めてしっかりと最後の思い出を作っていきたい。

 

何もなく走り去る背中をただここで見送る。この時、私さんのBPMは217まで上がっていたという。いやそれ血圧大丈夫なんでしょうかね? イコラブヲタにしか通じないネタやめれや(笑)。ちなみに五井から乗った車内で聴いていた曲(プレイリストからの払出し)は「BPM170の君へ」「絶対アイドル辞めないで」(いずれも=LOVE)だった。絶対運用辞めないで。うわキモ!だから俺の推しにクソリプすんなカス(笑)。

それはさておき、またこうしてE217系に乗れる日を楽しみにしたい。残された時間が少ないのはわかっているが、悪あがきぐらいしてもいいでしょう。

 

img { pointer-events: none; -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }