たぶん前にも同じ場所で撮ってる、残念。でも時間と距離と時刻を鑑みると一番お手軽なんで許しておくんなまし...。
なんかまあよく会いますねこの編成も()
これは事故画だけど、きっと前にも同じ編成同じ種別同じ行先で撮ってるからまあいいか。
そういえばダイヤが変わってから名鉄を撮るのって初めてかも...?明らかに本数が減っていますた(苦笑)。もちろん名鉄さんなりの判断でしょうからそこをどうこう言おうとは思いませんけど、路線によっては本数が減ったり列車によっては両数が減ったりってのもなあ...と。帰りの普通なんて6800系2連で激混みでしたし。
もっとも、名古屋近辺でばかり乗っている僕がいうのもアレなんですけど。
3500系すき。
強引に並べてみました。
なんだかんだで特別車に乗らないまま半年以上です。今月もまた運転されるパノスパの中部国際空港行は混むでしょうから参戦するとしても撮る側に回るとして、何かの時にまた展望席で最前管理しながら酒盛りしたいものです。なんでもいいから愛知に行きたい。
6500系って古そうに見えても30年ほど前の車両なんですね。6000系もいることですしもう少し現役といったところでしょうか。
ところでこの形式、果たして64xxFと65xxFのどちらが正しい表記なんでしょう...
\お時間で~す!/
これにて時間の都合上撤退。お昼ごはんの美味しいラーメンを食べたのちに再び電車博士していたのですが...それはまた次の記事あたりで。
お付き合いいただきありがとうございました。
あとがき
この日は9508Fの試運転なりドクターイエローなりネタに富んでいたようです。その辺なんも撮ってません。情弱ですな。